新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
からくり時計@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
からくり時計@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
からくり時計@wiki
メニュー
トップページ
メニュー
設備からくり時計(北海道)
設備からくり時計(東北)
設備からくり時計(東京都)
設備からくり時計(北関東)
設備からくり時計(南関東)
設備からくり時計(北陸)
設備からくり時計(甲信)
設備からくり時計(東海)
設備からくり時計(近畿1)
設備からくり時計(近畿2)
設備からくり時計(中国)
設備からくり時計(四国)
設備からくり時計(北九州)
設備からくり時計(南九州)
設備からくり時計(海外)
設備からくり時計 年代一覧
設備からくり時計 撤去年代一覧
設備からくり時計 要詳細物件一覧
設備からくり時計 設置場所不明一覧
汎用型設備からくり時計 一覧
夢童由里子氏のからくり人形作品一覧
設備時計(その他特殊系)
設備時計(音楽時報系)
家庭用からくり時計(セイコー)
家庭用からくり時計(リズム時計)
からくり時計情報共有所
設備からくり時計修理依頼
リンク
はまなす団HP
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
プラグイン
>
コメント
からくり時計情報共有所
詳細が不明なからくり時計や新しく設置されたからくり時計の情報を随時受け付けています。
お気軽にコメントしてください。
お問い合わせはこちら. →【
karakuri7718hama@gmail.com
】
修理・調査のご相談 →【. 設備からくり時計修理依頼. 】
運営:はまなす団
https://hamanasudan.jimdofree.com
https://youtu.be/ik4hciHvANA
-- 鬱主大理 (2020-04-04 00:12:44)
↑酒々井駅のからくり時計です。状態が悪いです。 -- 鬱主大理 (2020-04-04 00:13:39)
①さいたま新都心キャピタルビルは2019年4月に行った際10時でも作動しました。②中野サンクォーレは2時に作動しませんでした。(故障かどうかは不明) -- 鬱主大理 (2020-04-04 11:13:38)
池袋駅西口公園がリニューアルされました。その噴水広場が時間になると噴水と音と電光掲示板で時間を知らせます。 -- イケバス (2020-04-05 14:04:56)
ヤスダモデルさんのブログです。この時計は何ですか?情報ください。
http://www.yasudamodel.co.jp/ppBlog/index.php?UID=1554512882
-- 鬱主大理 (2020-04-15 23:38:11)
ヤスダモデルさんの公式ブログ見ると初見のからくり時計がたくさん見受けられるのですが、それは私だけ知識不足であるってことでしょうか… -- 鬱主大理 (2020-04-15 23:40:46)
ヤスダモデルさんの新作からくり時計は、時計部に印刷された校章から横須賀学院であると判断しております。またお察しの通り、ヤスダモデルさんの作品には設置場所不明がいくつか存在します。 -- 管理人 (2020-04-17 10:52:55)
ふじみ野市のながみや幼稚園にあるからくり時計時間になっても稼働しませんでした(時計部分がシチズン製?の家庭用掛け時計に替えられてる) -- 名無し改め時計屋ケンちゃん (2020-04-24 14:29:50)
清瀬しらうめ幼稚園のからくり時計時間になっても鳴りませんでした(からくり部分完全廃止の可能性あり、尚時計部分稼働)) -- 名無し改め時計屋ケンちゃん (2020-04-27 10:20:24)
ただ単純に休園になってるからからくりを止めてるってパターンかもです。 -- 鬱主大理 (2020-04-27 13:25:56)
もうご存知かとは思いますが、約24年梅の花永山店に設置してあった「綺羅童子」が店舗の閉店に伴い今後どうなるか分かりません。5月31日までなので、観に行くならお早めに。あと、6日まで臨時休業です。ご注意下さい。 -- JSB帝国王sugiyama (2020-04-27 18:55:28)
時計民の皆様に悲報です。 もうご存知かとは思いますが、ザ・モール安城店も 5月31日をもって閉店致します。(ランドモア様のTwitterより。)ただ、こちらは動いてません。大変心苦しいかとは思いますが、梅の花永山店のからくりモニュメント「綺羅童子」を見納めするのがおすすめです。 -- JSB帝国王sugiyama (2020-04-30 07:00:27)
例の梅の花永山店のからくりモニュメント「綺羅童子」に付きまして新たな情報が 得られましたのでお知らせします。問い合わせましたところ、保管や移設を検討しているとのことです。ただ、現在は作動を止めているそうです。梅の花永山店さん 調査のご協力誠に感謝申し上げます。 -- JSB帝国王sugiyama (2020-04-30 15:02:42)
長崎市立諏訪小学校にからくり時計らしき物があります。外の壁面に設置しています。今日のめざましどようびにて写ってました。なお、ホームページからも確認できます。ただ、たまたま見たので、詳細は分かりかねます。申し訳ありません。 -- JSB帝国王sugiyama (2020-05-09 07:18:37)
和歌山のパームシティのからくり時計について質問ですが、あの音楽ってネット上にないですかね…? -- 名無しさん (2020-05-11 12:26:43)
パームシティの音源に関しましては、制作元である音楽工場YAMATOさんのホームページで一部のみ聴くことが可能です。(動作中物件として記載されていますが、稼働していません)
https://lhx15.linkclub.jp/music-yamato.jp/mechanical_1.html
-- 管理人 (2020-05-12 10:58:21)
管理人さん、わかりました。情報ありがとうございます! -- 名無しさん (2020-05-12 17:35:24)
コメント失礼します。wikiをpcで閲覧すると、どのページもリンク欄が見れないのですが。。。(ページによっては稼働状況が欠けて表示されてしまいます。)もし私のpcだけがおかしいのならすみませんが、ご改善して頂けると嬉しいです。 -- mon (2020-05-13 10:02:43)
5/11に質問した人です。管理人さん、先日はありがとうございました。パームシティの音源について、からくりが1時間当たり2回稼働していたのを思い出し、音楽工場YAMATOさんのページを勝手ながら「Internet Archive Wayback Machine」で調べたところ、Ver2のリンクが見つかりました。(ただし聞くことはできません。) これで、昔の記憶が正しかったことがわかりました。改めまして、リンクを張っていただきありがとうございました。(追記。YAMATOさんは、昔のページについてはパームシティのからくりを動作終了作品扱いされていました。) -- 名無しさん (2020-05-14 00:16:58)
ステラタウンからくり時計(メローぺ広場、センターコート)コロナウイルスの影響で休止? -- 名無し改め時計屋ケンちゃん (2020-05-16 08:42:41)
ふじみ野市のながみや幼稚園にあるからくり時計AM11:30に稼働するそうです -- 名無し改め時計屋ケンちゃん (2020-05-25 13:45:24)
ふじみ野市のながみや幼稚園にあるからくり時計AM11:25稼働しました(曲・おもちゃのチャチャチャ) -- 名無し改め時計屋ケンちゃん (2020-05-26 11:55:34)
山梨県甲府市のネッツトヨタについて、時計があるのは、ネッツトヨタ甲府店ではなくセイリア店であることがわかりました。 -- 名無しさん (2020-05-29 22:01:54)
清瀬しらうめ幼稚園のからくり時計12:00稼働しましたがメロディ無しでした(土日祝日のみか?) -- 名無し改め時計屋ケンちゃん (2020-05-30 12:15:45)
https://www.google.com/maps/place/%E6%96%B0%E4%BF%9D%E9%A7%85/@34.6352239,133.9124172,3a,75y,90t/data=!3m8!1e5!3m6!1sAF1QipNZ87rDkIjnaXpdgxn8A4DxERHUWDDdGJpUldzC!2e10!3e10!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNZ87rDkIjnaXpdgxn8A4DxERHUWDDdGJpUldzC%3Dw224-h398-k-no!7i1080!8i1920!4m7!3m6!1s0x3554078435e8c9e1:0x84c91f72584d9931!8m2!3d34.6352239!4d133.9124172!14m1!1BCgIgARICCAQ?hl=ja
岡山市の新保駅ですが、今は音楽のみなるそうです。 -- 名無しさん (2020-06-15 15:22:23)
横須賀学院のもの、続報です。公式で動画が出てました→
https://www.youtube.com/watch?v=QTXSjcPp38Q
-- 鬱主大理 (2020-06-16 11:20:36)
名無しさん、岡南新保駅についてソースを教えて頂けますでしょうか。 -- 管理人 (2020-06-17 11:46:31)
https://www.google.com/maps/place/%E6%96%B0%E4%BF%9D%E9%A7%85/@34.6352239,133.9124172,3a,75y,90t/data=!3m8!1e5!3m6!1sAF1QipNZ87rDkIjnaXpdgxn8A4DxERHUWDDdGJpUldzC!2e10!3e10!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNZ87rDkIjnaXpdgxn8A4DxERHUWDDdGJpUldzC%3Dw224-h398-k-no!7i1080!8i1920!4m7!3m6!1s0x3554078435e8c9e1:0x84c91f72584d9931!8m2!3d34.6352239!4d133.9124172!14m1!1BCgIgARICCAQ?hl=ja
グーグルマップの動画に作動の様子がありました。該当するソースも載せておきます。 -- 名無しさん (2020-06-17 19:46:53)
時計は2017年ごろから壊れてるけど音は鳴るそうですね。 -- 名無しさん (2020-06-17 19:47:52)
確認できました。情報提供ありがとうございます。 -- 管理人 (2020-06-18 12:03:14)
豊田市の千年時計の人形製作は九代目玉屋庄兵衛氏です。 -- 杉山幸優 (2020-07-07 20:42:35)
北海道芽室駅のからくり時計がからくり部分が故障した模様。 -- TTR (2020-07-25 19:35:12)
本別銀河通りのからくり時計は稼働しています。 -- TTR (2020-07-25 19:36:04)
YouTubeを見てると設備からくり時計(海外)の欄に掲載されていないからくり時計がまだまだたくさん有りそうです。自分がわかる範囲ではアメリカのニューヨーク州にあるセントラルパーク動物園に鐘の音楽に合わせ楽器を持った動物の彫刻が回転するからくり時計が有ります。余談ですが自分は以前日本全国の設備からくり時計コンプリートDVDBOXを望むコメントをした者です。海外のからくり時計も完全収録も望んでいます。 -- クリームパン (2020-08-05 21:57:53)
滝上町に道の駅のハーブハウスとは別に町内の設備会社に大垣弦光舎に似た時計設置されてました。生憎時間外だったので詳細はわかりませんでした。 -- TTR (2020-08-12 11:56:01)
巣鴨Jビルの汎用観覧車が、撤去されてました。 -- 水野拓真 (2020-08-23 15:23:00)
北海道の小樽オルゴール堂ですが蒸気時計以外にも店内に入ると時刻表示なしタイプのからくり時計的な物が1号館と2号館に一つずつ有ります。クルーに聞いたところ故障で動かしていないみたいですが。それと最近YouTubeにアップされたからくり時計制作事例の動画3つ(平塚信用金庫、日本歯科大学、中青戸小学校)のうち中青戸小学校だけまだ掲載されていません。 -- 設備からくり時計は偉大 (2020-08-25 19:43:34)
北海道札幌市に以前は時刻表示なしタイプのからくり時計だったと疑わしい物が2ヶ所有ります。1ヶ所はイトーヨーカドー琴似店の1Fのホールの元気コミュニティプラザです。カリヨンが数個回りに有り楽器を持った人や鳥の彫刻が有ります。 一ヶ所は手稲区役所の入り口前の右側に巣箱、リスが棒で動かして鳴らしそうなカリヨンのモニュメントが有ります。 -- 設備からくり時計はもっと日本国民に愛されて欲しい!😢 (2020-09-01 14:05:00)
君津市民体育館に昔からくり時計があったそうです。しかし写真もなく、目撃情報しかない模様。時間になるとカリヨンが鳴り動物が出てきたそうです。1987?〜1992? -- 水野拓真 (2020-09-06 11:07:07)
埼共連ビルの「豊穣の鐘」ですが、15時に見ても作動しませんでした。廃止されたと思われます。 -- 名無しさん (2020-09-18 19:30:32)
愛媛県大街道商店街のフライブルクの鐘の備考に、「鐘の回転がぎこちなくなっている。」とありますが、今年2月時点で完全に止まっています。 -- 名無しさん (2020-10-04 21:19:49)
八王子駅にあったと書いてあるからくり時計なんですが、郷土資料館の方に確認したところ、聞いた事も見たことも無いそうです。あったとしたら昔八王子にあった百貨店(丸井など)にあったのでは無いかとの事でした。 -- 剣時 (2020-10-06 23:56:39)
知り合いからの情報ですが、現在は店舗が変わっているようですがコープさっぽろNovr岩見沢店に以前からくり時計があったとの情報がありました。 -- TTR (2020-10-29 00:48:00)
マクドナルド 御所ライフ店の屋根部分に時計があり、その下に扉らしきものがあるのでからくり時計の可能性があります。 -- 名無しさん (2020-11-03 13:03:31)
その扉には動物が描かれていました。 -- 名無しさん (2020-11-03 13:05:09)
茨城県下妻市の山本時計店は何処にあるのでしょうか? -- 信時輝光 (2021-01-19 16:53:24)
信時輝光さん、山本時計店の所在はわかっていません。おそらくかなり前に閉店していると考えています。 -- 管理人 (2021-01-19 22:21:34)
誤字りました。岐阜県新町通りは12時作動しなかったので廃止だと思います。塗装も剥げてボロボロでした -- 北陸からくり (2021-01-23 14:30:40)
大網白里のイオンの吹き抜け部分に、カリヨンが沢山ある時計がありました。カリヨンは故障で鳴りませんでした -- 時計好き (2021-01-24 20:31:30)
アピタ君津店の、出入り口の所に、セイコーの汎用型からくり時計、マーチングバンドが設置されていたそうです。場所はロッテリアの左側です。(撤去)現在は、銀色のアピタと書かれた看板になっています。目撃情報しかありません… -- からくり時計 (2021-01-24 20:44:45)
埼玉りそな銀行のパルソンの作動時間は9時、12時、15時、17時です。 -- SYUSUKE (2021-02-22 23:18:38)
千葉競輪場の個体は、建て替えに伴い撤去されたと思われます。 -- 名無しさん (2021-03-23 19:49:22)
板橋・大山にある細井時計店のセイコー観覧車撤去されました(建物も無くなってた) -- 時計屋ケンちゃん (2021-03-31 16:44:42)
夢遇館本館 時計すら動かない状態でした。 -- 時計のせいチャンネル (2021-04-03 12:17:02)
銚子市のタムラ時計店のからくり時計が庭先から無くなっているのを確認いたしました。店内にも残っておらず、撤去された模様です。 -- SYUSUKE (2021-04-07 00:22:12)
東京都の青梅市の四恩幼稚園というところに、ジャクエツの山小屋の鐘が設置してありますよ。ネットの画像では、扉から出てくる人形はブルドッグやネコではなく、クマの人形に置き換わっていました。それ以外はその他の幼稚園と同じです。 -- からクリ (2021-04-08 08:02:08)
千葉県館山市のイオンタウン館山のライトオンの上辺りに吊り下げ式のからくり時計がありました。設置年は2007年で、2011年に撤去されました。撤去理由としては、かつてはイオンタウンではなくロックシティが入っており、ロックシティがオープンしたのが2007年で閉店して、イオンタウンになるのが2011年だからです。稼働期と思われる写真には底の方に黒い穴の様な物がありました -- 水野拓真 (2021-04-08 22:10:41)
↑ これが写真ですかね?(直リンク注意)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/1445ee0477fe3b388abd98b1b3baefd0.jpg
-- 信時輝光 (2021-04-11 14:21:22)
アピタ君津店にマーチングバンドの目撃情報がありました -- からくり時計大好き (2021-06-09 20:29:40)
ヤマザワ中山店の時計、設置当時はデザインが異なっていたらしいです。 -- ワサリー (2021-06-10 22:59:38)
山形屋の情報 -- ほびーずちゃんねる (2021-06-11 16:17:44)
はどこからでしょうか? -- ほびーずちゃんねる (2021-06-11 16:18:12)
霧島市の松永保育園にジャクエツの汎用機がございました。フタバヤ近江店と同型と思います。 -- * (2021-07-12 00:54:00)
鹿児島の国分幼稚園にジャクエツのゾウと思われるからくり時計がありました -- ウーぼん (2021-07-13 21:41:56)
ライフ御所店の文字盤、普通の時計の写真とパンダ?が描かれた文字盤の写真があるんですが、パンダの頃は稼働してたんですかね…? -- ウーぼん (2021-07-21 11:00:52)
茨城県古河市のあさひ保育園に、博多幼稚園や朝倉保育園と同じ時計が設置されているのを確認しました。 -- ウーぼん (2021-08-01 03:00:15)
すいませんすでに記載されていました -- ウーぼん (2021-08-01 03:04:43)
長野県の博愛保育園にからくり時計が設置されています。幼稚園に多いお城のからくり時計ですが、パンダとリスの人形が出たままになっているので恐らく廃止です。 -- 1 (2021-08-01 03:26:12)
連投すいません、龍泉寺保育園にジャクエツのゾウが設置されておりました。 -- ウーぼん (2021-08-01 03:32:39)
先ほどから幼稚園ばかりですが、大阪の朋来幼稚園にジャクエツの星の王子様と似たような部類と思われる城型のからくり時計を確認しました。 -- ウーぼん (2021-08-01 04:36:58)
ですが、星の王子様やその他の幼稚園は扉が上に1つ、下に2つですが、朋来幼稚園は下の2つのみなのでおそらく同型ではないでしょう。 -- ウーぼん (2021-08-01 04:41:53)
新物件ばかりで連投してしまっていますが、大分の明照幼稚園にからくり時計を確認しました。形状や、模様からしておそらくジャクエツのどうぶつたちの舞踏会だと思います。 -- ウーぼん (2021-08-01 05:01:17)
さきほど明照幼稚園にどうぶつたちの舞踏会があると書きましたが、どうやら静岡の若竹幼稚園にもあるようです。 -- ウーぼん (2021-08-01 06:00:59)
若竹幼稚園公式サイトにて写真がありました。
https://hoda-gakuen.com/feature/
-- ウーぼん (2021-08-01 06:06:06)
高館幼稚園にて、おそらくからくり時計と思われる物を確認しました。壁面に文字盤と扉らしきものがあり、リンクは貼れないのですが、ある画像では閉まっていますが、もう1枚の画像では、その扉がある壁が緑色になってるんです。画質が悪いので本当かはわかりませんが、おそらく扉が開いて何かしらの人形などが出てくると思われます。 -- ウーぼん (2021-08-01 11:18:20)
修正です。壁が緑色と書きましたが、その扉の部分だけが緑色になっていました。 -- ウーぼん (2021-08-01 11:19:39)
熊本の小木こども園にジャクエツのはとを確認しました。 -- ウーぼん (2021-08-01 11:38:27)
やたらと新物件が見つかるので連投してしまっていますが、埼玉の八潮幼稚園にも城型のからくり時計があります。 -- ウーぼん (2021-08-01 11:49:22)
新物件がかなり見つかるので、しばらく連投してしまうかもしれませんがご了承ください。 -- ウーぼん (2021-08-01 11:52:52)
更に新物件を発見しました。山口県宇部市にジャクエツの「はと」、下関市のいずみ保育園に「ゾウ」を確認しました。 -- ウーぼん (2021-08-01 12:06:45)
修正です。山口県宇部市の藤本保育園に「はと」があります。 -- ウーぼん (2021-08-01 12:07:35)
すいませんが、また修正です。下関市は、いずみ保育園ではなくみそら保育園でした。 -- ウーぼん (2021-08-01 12:08:47)
またまた新物件です。茨城県取手市のつつみ幼稚園に博多幼稚園と同型の物を確認しました。 -- ウーぼん (2021-08-01 12:37:16)
富山県のふたばこども園にジャクエツのゾウがありました。 -- ウーぼん (2021-08-01 12:59:06)
熊本県帯山保育園に、博多幼稚園と同型の物がありました。 -- ウーぼん (2021-08-01 13:05:10)
真岡市の牧が丘幼稚園に星の王子様と同型の時計、立川市の立川双葉幼稚園に子豚の合唱がありました。ただ、子豚の合唱はGoogleマップで探しても見当たらなかったのでもしかしたら撤去されているかもしれません。 -- ウーぼん (2021-08-01 14:46:57)
けっこう新物件見つかってます。大阪の光の園幼稚園にびんぐしの里と同型の時計がありました。ちなみに自分は幼稚園と保育園の時計専門です。 -- ウーぼん (2021-08-01 15:04:53)
こうやって幼稚園と保育園の時計を探してるとふと思うんですが、幼保の未発掘物件ってたくさんあるんですね。個人的には、設置場所不明の「空とおともだち」が見つかればいいなと思っております。 -- ウーぼん (2021-08-01 15:08:04)
堺市の中央幼稚園にあるからくり時計ですが、大阪市の平野愛和第三学園にも、同型の時計がありました。おそらく、このからくり時計は汎用型だと思われます。 -- ウーぼん (2021-08-01 15:28:49)
どんどん新物件見つかります。府中市の高安寺保育園に山小屋の鐘がありました。 -- ウーぼん (2021-08-01 15:38:05)
名古屋市の名古屋遊花幼稚園に、博多幼稚園と同じ時計がありました。ただ、他のものとカラーリングが異なっているので、もしかしたら中の人形も何かしら変わっている可能性があります。(そもそも稼働しているかどうかすら不明なのですが…) -- ウーぼん (2021-08-01 16:11:21)
熊本の白川幼稚園に、ゾウがありました。自分が今まで見つけた未発掘の中ではゾウがダントツで多いです。 -- ウーぼん (2021-08-01 17:01:44)
大田区の丸子幼稚園の正門に、子豚の合唱と思われる物を確認しました。正面が写っている写真はないのですが、形状などからして子豚の合唱でしょう。 -- ウーぼん (2021-08-01 19:19:30)
相模原市の太陽の子幼稚園に博多幼稚園と同型の時計を確認しました。文字盤は違うものに取り替えられていました。あと、ゾウがダントツと書きましたが、博多幼稚園の時計もかなり多いです。 -- ウーぼん (2021-08-01 21:45:02)
宮城県のふたば幼稚園にどうぶつたちの舞踏会がありました。青色です。 -- ウーぼん (2021-08-01 22:53:08)
なんと、先ほどのふたば幼稚園に、ジャクエツの「はと」も設置されていました。1つの幼稚園に2つからくり時計があるのは初めてです。 -- ウーぼん (2021-08-01 22:55:26)
岩沼市、岩沼さくら幼稚園に城型のからくり時計がありました。 -- ウーぼん (2021-08-01 23:00:34)
守山市のカナリヤ第二保育園に、木曽川駅とそっくりな物がありました。文字盤の周りに鳥が何羽かいて、柱に鐘が3つ付いてます。(木曽川駅には鐘はありませんが)もしかしたらからくり時計かもしれません。 -- ウーぼん (2021-08-01 23:24:04)
管理人さんはカナリヤ第二保育園の物についてどう思いますか? -- ウーぼん (2021-08-01 23:26:53)
あと、山形市のさくらんぼ幼稚園にも扉が2つ付いたからくり時計らしき物がありますが、そちらはどう思いますか? -- ウーぼん (2021-08-01 23:49:59)
ウーぼんさん、藤本保育園とはどこなのでしょうか?グーグルマップ使いましたが、場所が不明です。 -- アサリー (2021-08-03 09:33:02)
ウーぼんさんの言う藤本保育園は、藤山保育園の間違いでは? -- アサリー (2021-08-03 10:12:33)
あ、すいません!藤山保育園でした -- ウーぼん (2021-08-03 12:17:51)
誤字をしてしまいました、ごめんなさい。 -- ウーぼん (2021-08-03 12:18:35)
あと、三重県のゆたかこども園にジャクエツのゾウがありました。 -- ウーぼん (2021-08-03 14:00:22)
山梨県甲府市、伸芽保育園に堺市の中央幼稚園と同型の時計がありました。 -- ウーぼん (2021-08-03 19:23:06)
中央幼稚園の時計は、今のところ見つかっているのは平野愛和第三学園と伸芽保育園であり、中央幼稚園も含めると3台設置されていることになるので(他の所にも設置されている可能性はあります。)、やはり汎用型と思われます。 -- ウーぼん (2021-08-03 19:29:59)
兵庫県宝塚市の晴保育所にジャクエツのゾウがありましたよ。 -- 時計のせいちゃんねる (2021-08-04 10:27:51)
桐生大学附属幼稚園にジャクエツのゾウがありました。 -- 時計のせいちゃんねる (2021-08-04 21:05:06)
連投すいません。熊本の芳野保育園にジャクエツのゾウがありました。やはりゾウが多いようですね。 -- 名無しさん (2021-08-04 21:17:45)
ですね。 -- ウーぼん (2021-08-04 23:00:09)
岡崎市の美合保育園にもゾウがありました。 -- 時計のせいちゃんねる (2021-08-05 13:10:06)
奈良県の華表保育園に城型のからくり時計がありました。 -- ウーぼん (2021-08-05 22:37:20)
岐阜県のこばと西幼稚園に城型のからくり時計がありました。 -- ウーぼん (2021-08-05 22:49:51)
わかば海津北こども園にぞうさんと音楽隊がありました。 -- ウーぼん (2021-08-05 23:17:12)
栃木県茂木町の御本陣橋に夢遇館本館(千葉県木更津市)と同じからくり時計の「フローラル」が設置されていたことが判明しました。2014年のグーグルマップ写真ではすでに既存品の時計(からくり無し)に交換されている模様です。googleマップと「ウーぼん様のツイッター記事」から、判明しました。感謝申し上げます。 -- 大守山下 (2021-08-13 09:45:43)
設置場所不明に掲載されている「愛知県 豊田市 不明」ですが、”とよた科学体験館”の可能性があります。同施設は1985年に開業し、2007年から2010年にかけてリニューアルオープンされたという情報がある上、現在は手動式のからくり時計が設置されていることもあり、もし仮に1985年設置・2007年撤去として後継として手動式からくり時計が設置されたという仮説が十分に立てられる為です。(尚、あくまで有力視できる仮説であり事実でない場合があります) -- 大守山下 (2021-08-13 10:12:09)
↑追記:2005年にリニューアルしたようです。また、2005年以前のとよた科学博物館については画像が一切ありませんでした -- 大守山下 (2021-08-13 10:19:14)
↑1998年設置かと思われます。 -- 名無しさん(honda) (2021-08-16 09:22:56)
群馬県伊勢崎市堀口町の太陽保育園にジャクエツの「ゾウ」があります。 -- ほびーず (2021-08-28 14:38:17)
愛知県江南市すみれ幼稚園にジャクエツ「子豚の合唱」を発見しました。何故か扉が2つです。 -- ほびーず (2021-08-28 20:51:09)
兵庫県神戸市広陵幼稚園にジャクエツの金山保育園と同型を発見しました。 -- ほびーず (2021-08-28 21:22:11)
栃木駅 吾一からくり時計の稼働時間ですが、現在は全日8:00~18:00の毎正時です。 -- cp (2021-09-01 19:42:12)
三重県四日市ひかり保育園に浦和こばと保育園と同型を発見しました。 -- ほびーず (2021-09-11 15:24:02)
保育園× 幼稚園〇 -- ほびーず (2021-09-11 15:25:59)
山口県防府市佐波幼稚園にジャクエツのフタバヤ近江と同型を発見しました。 -- ほびーず (2021-09-11 15:53:23)
奈良県北葛城郡王寺町王寺黎明保育園にジャクエツ「子豚の合唱」を発見しました。 -- ほびーず (2021-09-11 16:47:19)
福岡県北九旭ヶ丘に博多幼稚園と同型を発見しました。 -- ほびーず (2021-09-11 21:53:59)
福岡県北九旭ヶ丘× 福岡県北九旭ヶ丘保育園〇 -- ほびーず (2021-09-16 19:24:21)
福岡県北九旭ヶ丘保育園は文字盤が変えられていました -- ほびーず (2021-09-16 19:24:57)
設置場所不明だった特別養護老人ホームのフェネック製の時計は、ウーぼんさんの調査で、大阪府高槻市にある特別養護老人ホームひばり苑のものと判明しました。 -- アサリー (2021-09-26 11:39:41)
間違えました。京都県木津川市の梅美台こども園にジャクエツの「空とおともだち」が設置されていました。 -- ウーぼん (2021-09-29 21:55:23)
台湾のSCにあったからくり時計(サーカス系、合田晃作曲)は、今は亡き明德春天百貨桃園店に存在したことが分かりました。1998年に合田さんの作品が海外進出したこと、桃園店の開店が1998年だったので間違いないです。 -- アサリー (2021-10-31 22:43:56)
続きですが、その百貨店は何年も前に閉業したそうなので、恐らく撤去されてると思います。 -- アサリー (2021-10-31 22:47:18)
益子駅のからくり時計ですが、プロペラが取られて正時になっても作動しなかったため廃止(故障?)と思われます。 -- TN (2021-11-01 10:09:17)
設置場所不明のページにある、ヤスダモデルの子供2人が登場するからくり時計は、富士宮市 ふじキンダー学園 に設置されていることが判明しました -- ウーボン (2021-11-06 17:57:28)
日の出→日の丸でした -- 時計屋ケンちゃん (2021-11-19 09:23:35)
設置場所不明からくり時計の欄に記載されている、フェネック製のタイマー付きボールサーカスというのは、以下のサイトのものでしょうか?このサイトのものは、茨木市の敬愛ファミリーサポートセンターという所に設置されていることが調査により判明しました。
http://www.fenec.jp/zirei/karakuri04.html
-- ウーボン (2022-01-10 17:18:23)
Twitterを見ていたら北海道北見市の光栄幼稚園の屋根に熊の人形が2体出てくるからくり時計があるのを見つけました。この幼稚園のサイトにも画像があります。それと札幌のイオン平岡店で人形は出てこないのですが太陽、ダーツのような文字盤のライトと青い縦列のライトが点灯して音楽が鳴る時計を見たことが有ります。 -- ギミッククロッカーどくろ (2022-04-16 09:29:05)
高岡大和「時の祭り」の演目「森のお祭り21」で流れる楽曲について、「スポンジボブのBGM」といった表記が見られますが、ライブラリー音源「Sonoton Authentic Series」のアルバム「Authentic Holland」より「The Achterhoek Dances」である可能性が高いように思います。
https://www.youtube.com/watch?v=8yGn5UjAjDg
-- mn (2022-04-22 06:33:03)
イオン茂原店のからくり時計、汎用型の確率が高いです。茂原に住んでいる友人に聞いたら「時間になると兵隊が出てきていた」と言っており、マーチングバンドの画像を見せたら「あーこれだよこれ」って言っていたのでマーチングバンドの確率が高いです -- 時計好き (2022-05-17 18:01:39)
リズムはからくり時計のメンテナンスを全て終了するらしいですよ。 -- タクヤ (2022-06-22 08:28:25)
豊橋工業高校のからくり時計塔『鬼祭り』は昨年から、電源系統の故障により、現在は時計のみ稼働となっています。なお、修理の意向はあるようで修理費用面の 問題で、修理の目処がたっていない様です。 -- 花菜 (2022-07-02 11:22:08)
JR千葉駅前のビッグツリーもからくり時計だったはずです。 -- ちーば (2022-07-27 21:56:18)
名古屋市南区の大磯小学校のからくり時計は、『子供達に思い出に残るものを』と1992年3月15日に制作されました。からくり時計の全景は、ステンレス製で高さ約五メートル。動きの方は、地域伝承の『戸部ガエル』にちなみ、窓には四体のカエルの人形があり、内臓された十曲の音楽に合わせて太鼓や笛を演奏するように動きます。ちなみにからくり時計の最上部には直径1メートルほどの球が置かれています。これは、『学校と地域が一体となって、うまく回る事を表している。』との事です。 -- 名古屋大好きっ娘 (2022-08-13 16:29:05)
佐賀県鹿島市のセイコー観覧車は鹿島郵便局横のビルにありました。 -- dd (2022-08-16 08:35:56)
名古屋大好きっ娘様、大磯小学校のからくり時計ですが、現状稼働しているのかという点及び作動時刻等分かりますでしょうか。 -- 管理人 (2022-08-16 15:49:31)
管理人様、大磯小学校のからくり時計塔の件、お待たせ致しました。 現在、このからくり時計塔は何年も前から故障中であり、修理の意向はあるとの事です。ただ、修理費高騰の為、未だに費用を捻出出来ていないそうです。作動時刻は残念ながら分かりませんでした。申し訳ございません。 -- 名古屋大好きっ娘 (2022-08-23 17:15:10)
名古屋大好きっ娘様、ありがとうございます。 -- 管理人 (2022-08-24 17:49:39)
牧之原市の認定こども園川崎幼稚園に「はと」がありました。 -- アサリー (2022-09-09 11:20:53)
知人からの情報で、千葉県富津市にあるイオン富津店(旧ジャスコ)の吹き抜け部分にからくり時計らしき物があったと言っていました。リニューアル前には大時計がありましたが、それより前にも時計があったらしくその時計がからくり時計だったそうです。時間ごとにピエロが前から出てきてその後、他の人形も出てきたそうです。天井からぶら下がっていたと言っていたので吊り下げ式だと思われます。イオン富津店は1993年辺りに開業しましたのでおそらく開業〜2000年代初頭?辺りだと思います。 -- クロックさん (2022-10-27 02:28:07)
【※以下中日新聞記事データベースより一部引用】 名古屋市南区、星崎一丁目にある『正和幼稚園』には、1992年10月14日に設置され、除幕式も行われました。近くにある正行寺内から現在地に移転した30周年を記念して、設置されたそうです。作動時刻の詳細は不明ですが、始業時・給食・下校時間には、『峠の我が家』等の名曲がシンセサイザーで演奏され、時計の文字盤の周囲にいる小鳥約10羽が踊り出す仕掛けでした。 -- 名古屋大好きっ娘 (2022-10-29 16:55:40)
【※朝日新聞データベースより一部引用】 びっくり市に設置されているからくり時計 (※現在廃止) の作品タイトルが【ガリバー旅行記】だと判明致しました。なお、コレらのからくり人形は強化プラスチックとステンレス製で風雨に耐える構造だった事が判明致しました。制作費は約1億円。なお、びっくり市が開く金曜・土曜・日曜の3日間のみの稼働だったそうです。 -- 名古屋大好きっ娘 (2022-10-30 14:37:40)
埼玉県の草加市旭町の商店街『わいわいロード商店会』には、1990年7月10日にからくり時計塔が完成しました。このからくり時計塔の名称は一般公募により【風のメロディー】となった。からくり時計塔の外観は高さ7.2メートル。太陽電池で動く直径70センチの時計が3方向に付き、作動時刻が午前10時から午後7時までの1時間ごとにメロディーが流れ時報を告げる。上部に備えられたメリーゴーラウンドでは、自転車に乗った道化師、グライダーや飛行船に乗った子供などのからくり人形3体が風を受けてペダルを漕いだり、翼を動かしたりしながら回転する仕組み。また、このからくり時計の名称は『やさしい風に乗って時報を告げるイメージで名付けた』そうです。 -- 名古屋大好きっ娘 (2022-10-30 15:24:12)
アズ熊谷、指揮者のおじさん復活していました。 -- peach (2022-12-04 15:19:57)
https://youtu.be/FMo5pyjsixo
海外の時計作品の情報提供です。オーストラリア タスマニア州のホバートには1962年製作の"猫とバイオリン時計"(Cat & Fiddle Square)が設置されています。
https://youtu.be/uRTBPCoYWKY
製作後、公開当時の映像もありますので、ご参考ください。 -- からくり (2022-12-12 22:38:18)
からくり -- からくり (2022-12-13 08:22:59)
https://maps.google.com/?cid=9578058383223119051&entry=gps
海外のからくり時計のもう一つの情報です。 大韓民国釜山広域市海雲台のセーブゾーンにカラクリ時計が設置されていますが、現在は廃止されているようです。 作動方式は下段部の扉が開いたら6人の楽隊が出てきて踊ったものと予想されます。 両側には計18個のカリヨンが付いています。 -- からくり (2022-12-13 08:25:53)
【名古屋市緑区 要池公園のからくり時計についてご報告】名古屋市緑区要池公園(※ヒルズウォーク徳重から徒歩3分くらいの所。)にあるからくり時計は、数年前にからくり・時計共に故障し、構造が複雑な為、針が取り外され、付近に新たに普通の時計塔が建てられた事に伴い、修理の予定は一切ありません。 -- 名古屋大好きっ娘 (2022-12-16 19:05:43)
大宮中央ビルのからくり時計、1ヶ月前撮影されたと思われるストリートビューを見たところ無くなってました。だから撤去の方でお願いします。 -- 名無し (2022-12-19 13:07:45)
函館市のテーオーデパートが8月で閉店するようです... -- 名無しさん (2023-02-02 10:50:48)
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月28日 21:21