量産型F91(ハリソン・マディン機)】(出展作品:機動戦士クロスボーンガンダム)
耐久力:630 コスト:450
盾:○ 変形:× 抜刀:○
『連邦の青い稲妻』ハリソン・マディンの乗る量産型F91。機体はパーソナルカラーに従って青く塗られている。
他の量産機とは違い限界機動が可能となっているが、オリジナルのF91よりも強化された放熱システムを用いているためMEPEは再現不可能のままとなっている。

他の量産型よりも優れた機動性能とビームサーベルの追加によって全く違う機体となり、万人に使いやすい設計となっている。

■射撃
メイン射撃【ビームライフル】
弾数:6 リロード:5秒(常時リロード式) ダメージ:100
平均的なBR。

メインCS【ヴェスバー(放射)】
チャージ:2.0秒 ダメージ:255
両腰のヴェスバーから曲げられるゲロビを放つ。当たると強制ダウン。
ノーマルの量産型と比べてチャージ時間の延長があるが、基本的に使わなくても構わない性能を持っているので問題は無い。

メインマルチCS【ヴェスバー(連射)】
ダメージ:30(150)
両腰のヴェスバーをそれぞれ標的に向け6発ずつ発射する。2発でよろけ、全弾HITで強制ダウン。
マルチCSの例に漏れず誘導・照準・隙のどれもが問題児。封印安定。

サブ射撃【ヴェスバー(両手)】
弾数:2 リロード:3.5秒 ダメージ:150
立ち止まって正対しヴェスバーを放つ。当たるとダウン。
性能はノーマル量産型の格闘と同一だが1発撃ち切りとなっており、使用感はフリーダムのサブ射に近くなった。

特殊射撃【ヴェスバー(狙撃)】
弾数:12 リロード:10秒(撃ち切りリロード式) ダメージ:110(140)
機体をその場にロックし左右順番にヴェスバーを放つ。1HITでよろけ、2HITで強制ダウン。
ゲルズゲーの砲撃モードと同じだが、これだけ武装が独立しているため使用頻度が多くても弾切れの心配をすることは少ない。
但しチャージが遅いのでご使用は計画的に。

■格闘
通常格闘【ビームサーベル】
ダメージ:160
振りかぶって唐竹割り→蹴り飛ばし。当たるとダウン。
捏造兵装その1。素早いモーションから敵を突き飛ばす。メイン・サブ安定。

前格闘【ビームサーベル】
ダメージ:120
サーベルを前に突き出して突進。当たると強制ダウン。
発生・伸びはいいが判定は中くらい。

格闘描写が少ない機体だが実は捏造ではない。ちゃんとサル相手に使っている。

横格闘【ビームシールド】
ダメージ:150
左腕のビームシールドで薙ぎ→右腕のビームサーベルで薙ぎ。当たるとダウン。
捏造兵装その2。BRCはジャンプ撃ち推奨、サブ射は不安定。

  • 全体的に
格闘の存在しなかったノーマル量産型と違いちゃんとビームサーベルが使えるようになり、砲戦よりの万能機となった。

それもこれもザコが乗るか、名有りが乗るかで大きく違う劇中描写のおかげだ。

  • 基本戦術
平均並の機動性能を生かしタイマン上等と仕上がった機体。
両手持ちのノーマルタイプと比べてメインの射角はやや不利になったが、そんなことが気にならないのは格闘を持ったから。
これにより中コスト最強の一角となった。

ハリソン機「Lストの後釜となる救世主は、俺様しかいない!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月10日 21:36