【百式】出展:劇場版Zガンダム
耐久力:680 コスト:560
盾:無し 変形:無し 抜刀:有り DP:クワトロ・バジーナ
活躍してるんだか活躍してないんだかよくわからない金色の総大将。
ただ本編を見ていないゆとりの皆様には強いイメージがあるらしい。
とりあえず最先端の技術を駆使したペプシマン級の光沢表現が美しい。
背部ウイングバインダーにバズーカをマウントしている為BRも散弾も使える牛鮭定食のような機体で
機動性は良好で近~遠距離全てをカバーできる、と一見万能型高コスに見える。
だが斜めに移動するステップや格闘のせいでテクニックの習得には時間が掛かるだろう。
その分、職人プレイヤーが乗りこなすと手が付けられない部分もある。
果たしてクワトロはこの機体の性能を引き出していたのだろうか。怪しいところである。
また散弾、BR両方使えるため強化型Mk-Ⅱとも言え、
EDFばりの武器使い分けっぷりを見せてやサンダーーー!!
動作の所々で赤くデュアルアイが光り、なんか格好良い。
一部のモードではドダイに乗ることも。
メイン射撃1「ビームライフル」
弾数:6 リロード5.9秒 ダメージ105
他の高コスより弾数が2少ないが散弾で十分フォロー可。
相変わらずの変な射角は健在、こういう専用機っぽい調整が一部の人の心を熱くする。
振り向き打ちは地上で使うとエウティタの奇抜打ち、
空中だと劇場版第一部ラスト付近の夕暮れ時にハイザック二体を一気に破壊した時のモーションに変化する。
そしてドダイ搭乗時の振り向き打ちは「こちらもな。」撃ちで
ドダイに方膝を座らせたままの射撃となっている。
そんなところに力を入れるなら性能面でなんかしろよ、と思わざるをえなり。
メイン射撃2「クレイバズーカ」
弾数6 リロード8秒(撃ち切り式) ダメージ フルヒット135
Mk-Ⅱ同様銀色の弾を大量に発射する。
主な使い道はBRリロード中の代役、フルヒット時のきりもみを狙った零距離射撃。
相手が機械なので人対人におけるショットガンとはまるで用法が違う。
グランドライン並に広い攻撃範囲が祟って寮機に流れ弾が当たることがあり
この特性は援護につかう際にも気をつけよう。
また弾幕としては最強クラスでBZには無類の強さを発揮する。
かすり当てで満足しているようならば「散弾ではなぁ!」と笑われるぞ!
サブ射撃【バルカン】
弾数:60 リロード7秒(打ち切り式)ダメージ4×12
普通のバルカン。ちゃっかり威力が高い。
一部の格闘をこれでキャンセルするとバルカンを十二発連射する「
メッサーラ撃ち」となる。
おもな役割は削り。中距離戦の中に混ぜていくと効果的だ!
特殊射撃「持ちかえ」
どこかリックディアス風な武器持ちかえ。
その動作は往年のAA「ッパ」のようでいてなんか愛らしい。
中に入ってるのは頭皮の後退著しいHENT@Iグラサンだけどな。
グミくれよ!
BRを装備中には散弾を、散弾装備中はBRに持ちかえる。
動作がやたら早くほとんど隙が無いのが魅力。
武器をマウントしなければリロード不可、というわけでもないので
トランプマンのようにとっかえひっかえ得物をシフトさせよう。
通常格闘「新訳三段斬り」
ダメージ50→106→235
大気圏降下戦時のハイザック袈裟斬り→
ガザC斬り上げ→エウティタ風回し蹴り。
二段目を前格入力でシャアキックを放てる。
誘導も伸びもなかなかで優等生な通常格闘と言える。
特に性能面で癖は無くあえて言うならば全体動作が短くあまり移動しないことか。
金色の塗装(コピックで手塗り)に時間が掛かって性能面に掛ける時間が無かったんだよ・・・たぶん。
とはいえ高コスたる性能なのでリックディアスより・・強ーい!
横格闘「ガザ斬り」
ダメージ60→112→208
鞭のように長くしたサーベルで斬り上げ→勢いはそのままにに斬り下ろし→サマソの三段技。
発生、リーチともに高水準な万能技で百式の中でもとくに使い易い主力技。
ほかのサーベル技にも言えるが視点によってサーベルの色が変わったりする。
560帯唯一の三段横格なので威力も見た目もイカス。唯のロリコンでは無いという事を教えてやれ!
前格闘「シャアキック」
ダメージ125
シグーの前格に酷似した性能の飛び蹴り。私はクワトロ大尉だ。三分間待ってやる!
ヒット時は反動を生かしムーンサルトをするのも一種のノスタルジー。
ヒット時に前格入力で急上昇からの唐竹割りを放てる。
単発キックにしては威力が高く判定もグゥレイト。
しかしリーチは短いのでそこら辺ちゃんと理解するように。
動作後半のムーンサルトはBDC可能。ただしその場合は追撃ができないので注意しよう。
この技で銀の種族はボコボコにしてやんよ。
特殊格闘「スーパーイナズマキック」
ダメージ120
相手の真上に急上昇して降下と同時に蹴りで踏み潰す。
イッツミー、マーリオゥなアナログ系の格闘。
最大の特徴は「敵機の真上までホーミング」することであり
そのせいで発生が遅くなったが回避能力は向上した。
スピード覚醒に混ぜるとおもしろい挙動を描けるかも。
ヒット時は叩きつけ強制ダウンなので覚醒コンボの締めに使っていきたい。
間違っても「それなんてドラゴンボール?」なんて言っちゃダメだぞ!
人間なんて所詮血の詰まった袋なんデスからね!
BD格闘「辻斬り」
ダメージ135
相手を高速で斬り抜ける、前シリーズからの継承技。
あらぬ事に技後の無駄動作までしっかり継承している。
空間すら斬る真絶影もびっくりの超高速の斬劇はアドレナリン垂れ流し確実。
スピード覚醒中ならBD格闘×5の魅せコンボも可能。
寮機と交互にこの技で斬る「X斬り」なんてのもできたりする。
徹底的な片追い(幼女に対してスニーキングミッション的な意味で)で泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
最終更新:2021年08月10日 21:27