デスティ二ーガンダム

出典:【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】

所属:ZAFT(DC側)
形式番号:ZGMF-X42S
全高:18.08m
重量:79.44t
盾:◎(ソリドゥス・フルゴールビームシールド2基と対ビームシールド)変形:× 換装:× 抜刀:◎
[[連ジコスト]]:375(非常に高い)連ジ耐久力:600
連ザコスト:590(☆×4.5)連ザ耐久力:750 GvsGコスト:3000
特殊能力:ニュートロンジャマーキャンセラー、ミラージュコロイド、光圧推進(ヴォワチュール・リュミエールシステム)
装甲材質:ヴァリアブルフェイズシフト装甲
DP:シン・アスカ
本機に装備されているのはフェイズシフト装甲ではなく、ヴァリアブルフェイズシフト装甲です
ミノフスキードライブなど装備していません



シードデスティ二ー最強のモビルスーツ。インパルスの3大シルエットシステムの特徴を生かした超強力な機体。

上記の体力も平均的。ガードは盾と両手にある3基のビームシールドから防ぐ。

■射撃

メイン射撃【ビームライフル】

弾数:8 リロード:1発につき5秒 ダメージ:110

メインCS【高エネルギー長射程ビーム砲(収束)】

チャージ格闘【高エネルギー長射程ビーム砲(拡散)】

チャージ:2.8秒 ダメージ:???
「緑の大型高出力電磁収束ビーム砲」などではなく、「高エネルギー長射程ビーム砲」です

サブ射撃【バルカン「CIWS」】

弾数:70 リロード:全弾4.5秒(撃ち切り式)ダメージ:1発につき5

特殊射撃【フラッシュエッジ2ビームブーメラン】

弾数:2 リロード:特殊(戻るまで)ダメージ:1発につき110
両肩からブーメランをびゅんびゅん投げる。
※ブーメランが2基とも戻るまでサーベルの格闘攻撃が使えません。
「シャイニングエッジ」ではなく、「フラッシュエッジ2」です

■格闘【アロンダイトビームソード、フラッシュエッジビームサーベル】※格闘体勢に入ると、背中から折りたたみアロンダイト、両肩からサーベルのどちらかを取り出す。

「シャイニングエッジ」ではなく、「フラッシュエッジ」です

↓↓↓・・・ソード抜刀時

Nメイン格闘【「アンタ達が悪いんだ!!! アンタ達は!!!!」斬り】

ダメージ:60×4=240

前メイン格闘【多段突き】

ダメージ:40×3=120

横メイン格闘【回り込んで、斬りつける。】

ダメージ:60×3=180

後メイン格闘【多段ジャンプ斬り】

ダメージ:40×6=240
連ザフⅡと同じく、最高2発、最高6段ヒット。

↑↑↑・・・ソード抜刀時

↓↓↓・・・サーベル抜刀時

Nメイン格闘【サーベル裂袈斬り】

ダメージ:50×4=200

前メイン格闘【2段刺し→キック2発】

ダメージ:50×4=200

横メイン格闘【横斬り→返し→回し蹴り】

ダメージ:50×4=200

後メイン格闘【ジャンプ刺し】

ダメージ:60

↑↑↑・・・サーベル抜刀時


特殊格闘【パルマ・フィキオーナビーム砲】

弾数:6 リロード:2発につき5秒(オート)ダメージ:90+90=180(相手に2回掴めば110×2=220)
連ザフⅡと同じく、掴み間合いが狭いがつかみが成功すれば、アロンダイト以上のダメージが与えられる。

BD格闘【「アンタが悪いんだ!!! アンタが裏切るから!!!!」突き】

ダメージ:260
劇中と同じソード突きモーション。外すとスキが非常に大きい。

特殊行動能力【残像ダッシュ】

弾数:100 リロード:全弾11秒(撃ち切り式)ダメージ:なし
ガンガンネクストの特殊射撃や劇中と同じく、ピンク色のミノフスキー粒子をばらまきながら高速移動を放つ。
残像ダッシュ中に特殊行動能力を再発動したら止まる。発動中は弾が減るし、リロードが超激長。

基本戦術


具体的には


おすすめアシストパートナー


タッグと組むなら

ハイザック(カスタムを含む)
コスト合計・・・連ジ375+195=570 ○
連ザ590+270=860 ○
自機の背後に囲まれたら、ハイザックで手伝おう。

おすすめ精神コマンド


CPUとボス攻略


更新情報
2022・8・10 画像をアップ。
2009・12・1 システム見直しで復活。
2009・5・11 新設。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月10日 19:36
添付ファイル