ウィンダム(ネオ機、紫)

出典:【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】
所属:地球連合軍
形式番号:GAT-04
全長:18.67m
重量:58.20t(装備なし)
盾:○(紫ウィンダム専用シールドミサイル)変形:× 換装:◎(ストライカーパック)抜刀:○
特性:JSPだけ地上専用、それ以外は地上と宇宙両方出撃可能
連ジコスト:250(標準)連ザコスト:420 耐久力:どのコストでも580 
GvsGコスト:1000(緑)
DP:ネオ・ロアノーク(ムウ・ガ・フラガ)



ダガーLと青ウィンダムにはあって、紫ウィンダムにはなかったミサイルパックとキャノンパックの換装が不可能が可能になった。換装が不慣れなプレイヤーにもおすすめするので初心者でも非常に扱いやすい。(ただし、JSPのみ地上だけ。)下記の装備とコマンドが変化する。

↓↓↓・・・ジェットストライカーパック(以下JSP)の場合
■射撃
メイン射撃その1【ビームライフル】
弾数:7 リロード:1発につき5秒(実弾式)ダメージ:110

メイン射撃その2【シールドミサイル「ヴュルガー」】
弾数:4 リロード:全弾8秒(打ち切り式)ダメージ:60+60=120

サブ射撃【バルカン一斉発射「トーデスシュレッケン」】
弾数:140 リロード:全弾5、5秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき5
頭部2門、胸部2門にあるバルカンを、必ず4門のバルカンを一斉に発射する。青より弾数がやや多くなった。

特殊射撃(JSP装備中だけ)【両翼ミサイル(ヴュルガー、ネオ機のみ大型4発)】
弾数:4 リロード:全弾6秒(打ち切り式)ダメージ:40×4=160

特殊格闘【スティレット投擲噴進対装甲貫入弾】
弾数:2 リロード:特殊(戻るまで)ダメージ:20+20=40

■格闘【ビームサーベル】※格闘体勢に入ると、両腰からサーベルを取り出す。
Nメイン格闘【連ザフⅡと同じように、接近してから斬りつける。】
ダメージ:50×4=200

前メイン格闘【2回刺す→キック2発→前盾殴り】
ダメージ:50×5=250(盾がないときは50×4=200)

横メイン格闘【横盾殴り→横斬り2発→タックル2発】
ダメージ:50×5=250(盾がないときは50×4=200)

後メイン格闘【シールドアッパー→ジャンプ斬り】
ダメージ:40+50=90(盾がないと50)

BD格闘【リミッター解除斬り(JSPだけ)】
ダメージ:60+60=120

↑↑↑・・・・JSPの場合
↓↓↓・・・・ミサイルパックの場合
メイン射撃【シールドミサイル「ヴュルガー」】
弾数:12 リロード:全弾5秒(打ち切り式)ダメージ:一度の発射に60+60=120
1回に2発固定発射。ガルバルディβよりも弾数が多い。
ただし、盾が壊れると二度と撃てなくなる。

サブ射撃【バルカン一斉発射「トーデスシュレッケン」】
弾数:140 リロード:全弾5.5秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき5

特殊射撃【スティレット投擲噴進対装甲貫入弾】
弾数:2 リロード:特殊(戻るまで)ダメージ:20+20=40

メイン格闘【ミサイル(大型、パックから)】
弾数:2 リロード:15秒 ダメージ:弾頭では100+100=200、爆風では30×10=300
硬直時間が長く、反動が大きいためなかなか当たりにくい。
コンボ修正によると、弾頭のほうが威力は上。

特殊格闘【砲撃モード】
射撃が当たりやすくなる。弾がある状態にならないと話にならなかったのでした。

↑↑↑・・・・ミサイルパックの場合
↓↓↓・・・・キャノンパックの場合
■射撃
メイン射撃その1【ビームライフル】
弾数:7 ダメージ:1発につき5秒(実弾式)ダメージ:110

メイン射撃その2【シールドミサイル「ヴュルガー」】
弾数:4 リロード:全弾8秒(打ち切り式)ダメージ:60+60=120

特殊射撃【キャノン砲】
弾数:10 リロード:全弾5秒(打ち切り式)ダメージ:一度の発射に70+70=140
パックにある砲塔からキャノン弾を放つ。必ず1回につき2発固定発射。

サブ射撃【バルカン一斉発射「トーデスシュレッケン」】
弾数:140 リロード:全弾5.5秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき5

特殊格闘【スティレット投擲噴進対装甲貫入弾(とうてきふんしんたいそうこうかんにゅうだん)】
弾数:2 リロード:特殊(戻るまで)ダメージ:20+20=40

■格闘【ビームサーベル】
Nメイン格闘【2回刺す→2回薙ぎ払う】
ダメージ:50×4=200

前メイン格闘【ドリル突き】
ダメージ:30×6=180

横メイン格闘【横盾殴り→横から振り下ろす】
ダメージ:50×3=150(盾がないと50+50=100)

後メイン格闘【ジャンプ刺し】
ダメージ:60

↑↑↑・・・・キャノンパックの場合

■特殊行動能力【換装】
地上の場合は、格闘+ジャンプ+特殊ボタン3つ同時押しでJSP、射撃+ジャンプ+特殊ボタン3つ同時押しでミサイルパック、ジャンプ+サブ+特殊ボタン3つ同時押しでキャノンパックにタイプが変化する。
宇宙だったらジャンプ+特殊ボタン同時押しでミサイルがキャノンに、キャノンがミサイルに換装パックが変化する。

そしてシールドミサイルが盾がない時だけ転送するし、復活する。

  • 基本戦術
もし盾が壊れた後でもあきらめるわけがあるか。換装さえすれば復活できる。弾と盾がない時には早めの換装絶好のチャンス。

  • 具体的には
耐久力が580もあって、連ザフⅠにも変わらないくらい打たれ強く、初級者おすすめの機体だと思う。
原作にはJSPしか追加装備されてはいなかったのだが、青い量産型とダガーLから受け継いだ追加装備を引き継げるので、それとは違ったバトルスタイルを思い知らせる。

  • タッグと組むなら

  • おすすめアシストパートナー
ガンダムキュリオス
コスト合計・・・連ジ250+310=560○
連ザ420+450=870○
療機の変形中でも乗せられるので、射撃を確実に当てやすくなる。

  • おすすめ精神コマンド

  • CPUとボス攻略

更新情報
2022・8・10 画像をアップ。
2009・11・22 システム見直しで復活。
2009・6・12 新設。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月10日 14:11
添付ファイル