出典:
【機動戦士ガンダムダブルオー】
所属:ユニオン、オーバーフラッグス(それぞれDC側)
形式番号:SVMS-01X
全長:17.9m
重量:74.2t
連ジコスト:200 連ジ耐久力:500
連ザコスト:280 連ザ耐久力:530 GvsGコスト:1000
盾:◎(小型ディフェンスロッドが4本)変形:カスタムⅡだけ× 換装:× 抜刀:○
特殊能力:GNドライブ(カスタムⅡだけ)
DP:グラハム・エーカー
更新情報・・・2009年11月20日 新設。
■射撃
メイン射撃【新型リニアライフル「トライデントストライカー」】
弾数:9 リロード:1発につき4秒(打ち切り式)ダメージ:130
ユニオンオーバーフラッグから引き継いで使える強化拳銃。
サブ射撃【GNバルカン】
弾数:80 リロード:全弾5秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき10
機銃が、さらにパワーアップ。
■格闘【GNビームサーベル(カスタムⅡのみ)】※格闘体勢に入ると、背中と腕にあるサーベルを取り出す。他のタイプとは違って、ソニックブレイド(プラズマソード)はないが、特にサーベルはケーブルからつないでいる。
Nメイン格闘【接近して、斬りつける。】
ダメージ:130×4=520
前メイン格闘【トゥーキック→松竹割り】
ダメージ:60+130+130=320
横メイン格闘【横斬り→足下すくい払い→回し蹴り】
ダメージ:130+130+60+60=380
相手に転ばせたら回し蹴りの追撃が必ず当たる。
後メイン格闘【カウンター】
受け止め失敗時のダメージ:130
受け止め成効時のダメージ:130+240=370
サーベルとロッドをぐるぐる回しながら、相手の攻撃を受け止めて、反撃する。
特殊格闘【赤リック・ディアス流高速中段斬り】
ダメージ:240
BD格闘【両手斜め斬り】
ダメージ:240
■特殊行動能力【小型ディフェンスロッド(4本)】
両腕と両足にあるロッドで、相手の攻撃を弾く。しかしロッドが壊れた数が1本壊れると1.1倍に、2本目だと1.2倍に、3本目だったら1.3倍に、4本経過すると1.4倍に受けるダメージの量が増えて、防御力が大きく下がる。
レジェンドガンダム
コスト合計・・・連ジ200+375=575○
連ザ280+590=870○
療機の
ドラグーンの射撃と格闘で、自機をサポートする。
なお格闘には療機の
ジャベリンと自機のサーベルで、敵機をサンドバッグ状態にさせられる。
プロヴィデンスガンダム
コスト合計・・・連ジ200+325=525○
連ザ560+280=840○
GvsG1000+3000=4000○
療機のドラグーンによるオールレンジ攻撃を受けそうになったら、カウンターとガードで防ぐといい。
肉弾戦には自機のサーベル2本と療機のドデカサーベルのふくろたたきで、相手をフルボッコ状態にさせる。
最終更新:2009年11月21日 20:28