プロヴィデンスガンダム

出典:【機動戦士ガンダムSEED】
所属:ZAFT(DC側)
形式番号:ZGMF-X13A
全長:18.16m
重量:90.68t
盾:有り(複合兵装防盾システム)変形:無し 換装:無し 抜刀:有り(盾破壊後は無し)
連ジコスト:325(高い)連ジ耐久力:600
連ザコスト:560 連ザ耐久力:720 GvsGコスト:2000(青)
特殊能力:ニュートロンジャマーキャンセラー
装甲材質:フェイズシフト装甲
DP:ラゥ・ル・クルーゼ



出番は終盤48~50話の3度きり。かつて連ザフコストしか戦えなかったこの機体は、ついに連ジとガンガンコストでも戦えるように仕上げた。

もし盾が壊されたら、防盾砲と格闘攻撃が二度と使えなくなって大きくパワーダウンする。

■射撃
メイン射撃その1【2連ビーム防盾砲】
弾数:12 リロード:2発につき5秒(オート)ダメージ:一度の発射に60+60=120
盾からレイダーと同じくビーム砲を1度に2発撃つ。

メイン射撃その2【大型ユーディキウム・ビームライフル】
弾数:10 リロード:1発につき5秒(実弾式)ダメージ:120
大型砲塔からビーム弾を発射する。劇中と同じくライフル→防盾砲→ライフル→防盾砲・・・・なんて交互に撃てる。

サブ射撃【バルカン4ヶ所一斉発射(ピクウス)】
弾数:140 リロード:全弾6秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき5
分けてばかりだとキリがなかったため4ヶ所一斉発射に決まっている。
ドラグーン・システムのリロード中や分離中でも使えられる。
別にキリがなかった事実はない
決まっているはずって意味不明

特殊射撃【ドラグーン・システム→オールレンジ攻撃】
弾数:44 リロード:4発につき2.1秒(オート)ダメージ:1発につき50
両腰に4基、背中のパックパック内に7基あるドラグーンを一度に1基ずつ分離し、ビームを2ヶ所同時に放つ。最高11基まで分離可能。ガンガンネクストのストライクフリーダムガンダムのサブ射撃よりも弾数が多い。
マルチロックオン状態になると、分離の数が増え、うまくいけば一斉分離になる。
レーザーもキャノンもありません
ゲリラ豪雨の意味、わかってますか?

メイン、マルチ共通CS【一斉射撃】
チャージ:2秒 ダメージ:????(当て方によって変わります。)
防盾砲2発、大型BR、ドラグーン分離で各1ヶ所ずつすべて発射する。合計14発で25ヶ所。
まるでストライクフリーダムガンダムジャスティスガンダム、ニュー、サザビーキュベレイの中間くらいのフルバーストショット。
↑↑↑・・・盾がないと12発、23ヶ所に減ります。

■格闘【大型シールドビームサーベル】※格闘体勢に入ると盾からドデカビーム刃が出る。
ニュートラルは連ザフと同じ斬り付け。60×3=180
前はキック2発。40+40=80
横は横斬り→横回転斬り。60+60=120
後はジャンプ刺し。70
特殊は乱れ薙ぎ払い。70×3=210
BD中だとダッシュ斬り。70

  • 基本戦術
なんとしても基軸(きじく)となる盾は必ず守ろう。抜刀中でもバルカンが使える。
オチでもなんでもない

  • 具体的には
特に後格闘を当てたら、素早く覚醒を発動しよう。ドラグーン・システムの組み合わせで大ダメージを与えられる絶好のチャンス。

  • タッグと組むなら
ボリノーク・サマーン
コスト合計・・・・連ジ325+225=550 ○
連ザ560+420=980 ○
GvsG3000+1000=4000 ○
BSはグレネードとハサミ、サーベル、トマホークで手助けする。

  • おすすめ精神コマンド

  • おすすめアシストパートナー

  • CPUとボス攻略

更新情報
2022・8・7 画像をアップ。
2009・11・21 システム見直しで復活。
2009・5・12 新設。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月07日 12:15
添付ファイル