Gアーマー

出典:【機動戦士ガンダム】
所属:地球連邦軍
形式番号:FF-X7(コアファイター)
全長:8.6m(コアファイター)
全高:6.8m(コアファイター)
重量:8.9t(コアファイター)
盾:GアーマーとGブル(イージーを含む)は◎、それ以外は× 変形:× 換装:◎(Gパーツ脱着)抜刀:×
連ザコスト:全機とも200 連ザ耐久力:GブルとGアーマーだけ640、Gブルイージーだけ540、それ以外はすべて300
DP:一般兵




ガンダムから分離された後で、Gファイターから合体されたパーツを使って姿が変化する。初代ガンダムの上半身からGファイターの前部に合体すればGブルになる。ガンダムとGファイターの全パーツから合体すれば、Gアーマーに変身する。コアファイターと初代ガンダムの下半身からGファイターの後部に3体合体すればGスカイになる。Gファイターの前部単独だとGブル・イージーになる。コアファイターとGファイターの後部に2体合体すると、Gスカイ・イージーになる。

タイプによって、コマンドと武装が変化する。

↓↓↓・・・GアーマーとGファイターの場合
メイン射撃【2連装大口径ビームキャノン】
弾数:2 リロード:5秒 ダメージ:100+100=200

サブ射撃【機首ミサイルポッド】
弾数:30 リロード:全弾10秒(撃ちきり式)ダメージ:一度の発射に40+40=80
一度に2発ずつ撃つので、実弾数は15。

メイン格闘【後部4連装ペンシルミサイル】
弾数:20 リロード:全弾8秒(撃ちきり式)ダメージ:一度の発射に40×4=160
サブ射撃より弾数が違うし、弾の消費量が違う。でも実弾数は5。

特殊格闘【旋回】
ダメージ:なし
ただぐるりと回るだけ。緊急回避以外たいした使い道はない。

↑↑↑・・・GアーマーとGファイターの場合
↓↓↓・・・Gスカイ(イージーを含む)の場合
メイン射撃【機関砲(バルカン)】
弾数:80 リロード:全弾5秒(撃ちきり式)ダメージ:1発につき3
コアファイターから撃つバルカン。

サブ射撃【小型ベンシルミサイル】
弾数:30 リロード:全弾8秒(撃ちきり式)ダメージ:一度の発射に30+30=60
コアファイターから撃つミサイル。でも威力が撃低。

メイン格闘【後部4連装ペンシルミサイル】
弾数:20 リロード:全弾8秒(撃ちきり式)ダメージ:一度の発射に40×4=160

特殊格闘【旋回】
ダメージ:なし

↑↑↑・・・Gスカイ(イージーを含む)の場合
↓↓↓・・・Gブル(イージーを含む)の場合
メイン射撃【2連装大口径ビームキャノン】
弾数:2 リロード:5秒 ダメージ:100+100=200

サブ射撃【砲撃モード】
射撃が当たりやすくなるが、射撃はキャノンしかないので、必中を心がけたい。
↑↑↑・・・Gブル(イージーを含む)の場合

  • 基本戦術

  • 具体的には

  • おすすめアシストパートナー

  • おすすめ精神コマンド

  • タッグと組むなら
ランスロット・アルビオン
コスト合計・・・連ジ200+375=575○
連ザ590+200=790◎
超高級KMFであるアルビオンにとっては、自機であるGアーマーとの相性が抜群。療機に乗せられるって、すばらしい。

  • CPUとボス攻略

更新情報
2022・2・13 画像をアップ。
2010・2・7 タイプ別に分けて新設。バスターガンダムカラミティガンダムのような格闘がない機体に仕上げる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月13日 18:40
添付ファイル