出展:
【機動新世紀ガンダムX】
所属:バルチャー(地球連邦側)
形式番号:GW-9800-B
全高:17.3m
重量:7.2t
盾:× 変形:◎ 換装:× 抜刀:×
連ジコスト:375 連ジ耐久力:580
連ザコスト:560 連ザ耐久力:680 GvsGコスト:3000
DP:ウィッツ・スー
ガンダムエアマスターをベースに強化された機体。強化前を引き継いでファイター、ガウォーク、バトロイドへの3段変形ができる。1/144と1/100HGガンプラでお遊びで披露出来るのだが、こんな設定はされていない。盾と格闘武器がないのがネックで、上級者しか扱いにくい。
■射撃
メイン射撃【バスターライフル】
弾数:8 リロード:2発につき9秒(オート)ダメージ:150
変形中は2発同時発砲になる。
メインCS【ツインバスターライフル】
弾数:メインと共有 チャージ:2秒 ダメージ:60×5=300
ウイングガンダムゼロ(カスタムを含む)と同様、ライフルを2丁つなげて極太照射する。
マルチCS【ローリングバスターライフル】
弾数:メインと共有 チャージ:2秒 ダメージ:???
両手に広げてライフルを回転しながら照射する。くれぐれも僚機に巻き込まれないように。
サブ射撃【ヘッドバルカン&ノーズバルカン】
弾数:70 リロード:全弾5秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき5
バトロイドではヘッドバルカン、ファイターとガウォークではノーズバルカンでの射撃になる。
特殊射撃【ブースタービームキャノン】
弾数:20 リロード:4発につき5秒(オート)ダメージ:一度の発射に50×4=200
地上にいればガウォークに、空中にいればファイターにその場で変形して、両翼部のブースターから発射する。
サブ格闘【ミサイルライフル】
弾数:4 リロード:全弾5秒(打ち切り式)ダメージ:一度の発射に60×4=240
1/100HGガンプラに付属していた。2問のライフルの弾と2発のミサイルを一斉発射する。一度撃ったらすぐ弾切れになる。
変形格闘【ノーズビームキャノン】
弾数:16 リロード:2発につき4,2秒(オート)ダメージ:一度の発射に60+60=120
ファイターとガウォーク形態だけ使える。機首からビームキャノンを撃つ。
変形CS【一斉射撃】
弾数:メイン、特殊、変形格闘、サブ格闘と共有 チャージ:2秒 ダメージ:????
ファイターとガウォーク形態のときにチャージ中でボタンを離すと、ツインバスターライフル、ブースタービームキャノン、ノーズビームキャノン、ミサイルライフルと一斉に照射しながら撃つ。
フリーダムガンダムのハイマット・フルバースト以上の高パワー。
■格闘【格闘武器なし】
Nメイン格闘【ジャブ→アッパー】
ダメージ:50×4=200
前メイン格闘【飛び蹴り】
ダメージ:60+60=120
横メイン格闘【横蹴り2発】
ダメージ:60+60=120
後メイン格闘【肘撃ち→裏拳】
ダメージ:50×4=200
特殊格闘【サマーソルトキック→頭突き】
ダメージ:80+100=180
モビルディンより威力が上。
変形特殊格闘【バレルロール】
ダメージ:なし
ファイターとガウォーク形態だけ使える。
ムラサメからくどいようだが、ただぐるりと回るだけ。
更新情報
2011・11・24 新設。
最終更新:2011年11月24日 22:07