【妄想属性】妄想
【作品名】
レボルス29号
【名前】レボルス8号
【属性】有翼で大砲を背負って手足と嘴がある魚型戦闘ロボット
【大きさ】体長約8m。2300kg。有翼で大砲を背負った魚型。
【攻撃力】主砲:すべてを焼き払う直径3m程度の超高熱レーザー。射程は20km。
その軌道上にあるもの全てを対象の硬度にかかわらず一瞬で蒸発させる威力。
連射も出来て一発発射してから次のレーザーを撃つのに要する時間は約0.04秒。
エネルギーは太陽光なので太陽がさしていない雨天時や夜は撃てない。水中や海中でも撃てない。
回転しながらでも発射できるのでぐるぐる回転しながら連射することもできる。
またレボルス8号を布か何かで覆ってしまうと陽光が当たらないのでやはり発射できない。
魚雷A:口から発射する魚雷。水中専用武装。
射程は500m。全部で30発装備している。速度はおよそ50ノット。
発射するには口を大きく開ける必要がある。
1発で
シロナガスクジラでも木っ端微塵に爆死させるほどの破壊力。
一度に2発まで発射可能。連射可能。
全速力で泳ぎながらでも発射可能。
魚雷B:口から発射する特大魚雷。水中専用武装にして最大最強の破壊力を誇る。
射程は2000m。1発だけ装備している。速度はおよそ80ノット。
発射するには口を大きく開ける必要がある。
1発で久高島程度の島なら吹っ飛ばせるといわれるほどの破壊力。全速力で泳ぎながらでも発射可能。
電撃:尾びれから電気を発し周囲の水中に放電し水中の敵を駆逐する水中専用武装。
自身を中心に半径50mの魚(およそ50匹。最大のものは体長3mのマグロ)を感電死させる。
放電するには尾びれを3回以上ふらなければならない。
嘴:全速力で飛んで体当たり、嘴で対象物を貫通して破壊する。
嘴だけで核兵器でも傷つかない特殊金属に直径数十cmの穴を開ける。
水中では時速140kmの勢いでの突進によって全長200mのタンカーに100mの大穴を開けて破壊できる。
爪:飛びながら爪で引っかく。戦車の装甲でもズタボロにする切れ味。
【防御力】全身が鉄。全速力で飛んでも、全速力で何かにぶつかっても無傷。
身が鉄。全身の80%以上が破損しない限りは機能停止することはない。
池や川、プールなどの水中や海中でも行動可能で基本的に水中であっても攻撃力が落ちることはない。
足が折れると当然立てない。足は細いので拳銃は何とか耐えられるがライフルなら破壊可能。足がなくても飛べる。
羽が折れると当然飛べない。羽はライフル一発までなら耐えられる。二発当てられると折れる。
【素早さ】反応速度は0.00015秒程度。
歩行速度は時速5km程度。水平角度35℃までの斜面なら歩いて登れる。
前向きに飛んだ時の空中飛行速度は最高マッハ7。
後ろ向きに飛ぶこともできるが前向きに飛ぶときの6割程度の速度しか出せない。
水中での移動速度は時速140km。
上記の水中での移動速度は短距離でも瞬時に出すことが出来る。
その速度でジグザグに泳いだり勢いよく水上に飛び出し高さ10mにまでとびあがることができる。
また原理不明だが背面泳法と呼ばれる特殊な泳法も使え、後ろ向きでも時速140kmで泳げる。
背中の砲台は回転するので360度どこでも向ける。1回転にかかる時間は2.2秒。
また少しだけ上下方向の砲身の角度も変えられる。正確な数字は上は70度、下は5度まで。
上下方向に一度角度を変えるのにかかる時間は0.0078秒。
【特殊能力】レーダーで周囲20km以内にある物体の位置を正確に認識する。