【作品名】ツキナミ。
【妄想属性】アリゲラαのオリジナル小説 

【共通設定】
冥王の完全光速波動弾を10m先からやすやすかわす三次融合早良・・・・光速の10分の1反応
三次融合早良と同等の反応速度の狼化サノヤを10m先からバックとるオーディン・・・・・・光速以上
オーディンの戦闘を簡単に見切った虎化ルミカ・・・・・・・・・・・光速反応
虎化ルミカを凌駕する反応のフェンリルを倒した早良A・・・・・・・・光速反応以上
そんな早良Aが1先から回避不可能なビームが1m動く間に5mは移動した修業後サノヤ・・・光速5倍
修業後サノヤと接近戦可能な零・・・・・・・・・・・・・・・・・・光速5倍反応
零を一方的にボコボコにした早良B・・・・・・・・・・・・・・・・・光速5倍反応強
早良Bの10m後ろを取る地王・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光速50倍
地王と同等の天王の反応できない速度で10m後ろに回り込む早良C・・・・・・・・・・・・光速500倍
早良Cと互角に戦闘できる炎王を瞬殺した水王・・・・・・・・・・・・光速500倍以上
水王の反応できない速度で10m後ろをとった早良D・・・・・・・・・光速5000倍
早良Dの反応できない速度で10万kmを移動した魔王・・・・・・・・・・光速5000×10万×1000=5000億倍
最終的に魔王と互角になった完全体早良・・・・・・・・・・・・・・光速5000億倍

【名前】早良道将 (全宝具完全装備状態 作中では「完全体」と言っている)
【属性】太陽の御子+太陽の神
【大きさ】身長は高3男子並み・・・だが数百km級の巨大山脈を一つ覆い尽くすほどでかい翼が生えている
【攻撃力】
「手刀やただの叫び声で惑星を粉砕できる炎王」の攻撃を受けて無傷の水王に無造作に出した張り手一発で大ダメージを与え、惑星を貫通する勢いでぶっ飛ばせる
長さが3mはある剣所持。少なくとも適当に振っただけで「惑星破壊に無傷で耐える」炎王の体を木っ端みじんに粉砕できる水王の波動を打ち消せる
力が10の25乗分の1に抑えられた状態ですら、1京ジュールのエネルギーをすべて吸収できる小林良弘の「終末の右腕」に切りつけて木っ端みじんに粉砕できる
常時とんでもない高熱(2億度)を放出しており、地表全ての気温が零下240度の星を1秒で気温300℃に変え、ただ「居た」だけで6000m級の山々が連なる
長さ200kmの巨大山脈を蒸発させてしまった。
ものすごい量のガンマ線、X線を常時放出しており、惑星全てを数秒で覆い尽くせる。
その惑星は、地表1立法メートルあたり200シーベルトというとんでもない値になった
本気で剣を降れば惑星10個ほどをまとめて蒸発することができる
太陽斬・完全体・・・・・技の一つで、剣を振ることで発動。惑星400個ほどをまとめて消滅させた
太陽覇・完全体・・・・・任意即発動。太陽直径と同じサイズの爆発を起こす
太陽撃・究極体・・・・・太陽覇・完全体をくらっても無傷の体長30万kmのアーリマン(半人半蛇)の腕を叩き切った斬撃
            長さ10万km、直径2万kmの腕をベースにしたブラックホールに向かって放った衝撃波で、
            それとそれに張り付いた体長30万kmの上記のアーリマンを跡形もなく消滅させた
            衝撃波の射程は100万km強、速度は自身の戦闘速度と同等、タメは1000分の1秒ほど

さらに姉の形見であるカオスブラッドソードなる短剣を所持
刺したものの重力場を数億倍に上げるもので、劇中では惑星を5秒ほどで角砂糖サイズに縮め、ブラックホールにしてしまった
長さ10万km、直径2万kmの腕すら、1分弱でブラックホールにできる

【防御力】
もはや惑星破壊程度の攻撃や、絶対零度レベルの低温では食らったことにすら気付かない
太陽撃・究極体と撃ち合える威力の斬撃を食らったが戦闘続行可能
自分の熱や放射線には余裕で耐えられる
惑星を20個貫通する威力で殴られても少し痛がるだけ
「所有者のあらゆる願いを叶える指輪」を付けた神に「死ね」と願われたがちっとも効いていない(全能攻撃耐久)
精神攻撃、魂系攻撃、惑星レベルの質量のブラックホールを素手でぶち破る空間破壊攻撃にも全然ひるまない
毒や病気には一切かからない(熱の塊なので、そういうもんはプラズマ化しちまうだろーし)
飲まず食わずで宇宙空間に3カ月放り出されたが生存した 当然宇宙戦闘など余裕
【素早さ】戦闘・反応速度は光速の5000億倍 移動速度は光速
【特殊能力】
100万km先まで見通せる眼を持っている
不可視の存在でも視認することが可能
【長所】いくら主人公とはいえ攻防速がすごすぎる ここまでインフレするとは作者すら思っていなかった
【短所】
すごい貧乏なので小3の時点でコンビニ裏のごみ箱をあさって弁当を食ったり、小5で土筆やタンポポを「食料調達」と称して乱獲したりしてた
【備考】
  • 10の42乗ジュールというのは、超新星爆発の100分の1のエネルギーです。いやマジです。適当に書いてたのに驚きましたわ
  • 太陽直径は139万kmです
  • ランクインしたときは名前は「早良道将」でいいです
【戦法】
相手が2億度の熱に耐えられない場合、開始直後に陽炎のように蒸発する
死なないようだったらカオスブラッドソードを惑星に突き刺して、逃げて宇宙空間から太陽撃・究極体
万が一脱出されたら太陽覇・完全体で爆発に巻き込んで、死なないようであれば太陽撃・究極体


527 名前:アリゲラα ◆jhlUsrQYEQ [sage] 投稿日:2009/09/08(火) 00:01:25 ID:S8ycLiQx
ツキナミの作者の私から一言いいますが、早良道将はあくまで全能耐性があるだけだから銀河破壊とかくらったら普通に死にますぜ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 20:30:45 ID:Lu0c0ogn
早良道将だが2億度の有効範囲とかが分かりづらくて考察できない

595 名前:アリゲラα ◆jhlUsrQYEQ [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 14:19:50 ID:UfNs8veZ
すまん、早良道将の熱攻撃の範囲を書き忘れていた。

早良との開始距離は最低でも200㎞は取る。なぜなら早良の背中から生えた翼の長さが合計200㎞あるから。
んで、早良が常時発動している高熱は「2億度」となっているが、実はこれは早良本人の「体温」。
よほど接近しない限り2億度の高熱を食らうことはない。このスレのルール上は、2億度の熱をモロに食らうキャラなどいないと解釈していい。
では何度なのかというと・・・(読み返してます)・・・200km離れた先で6000℃。あんまり高くはない。
んで、1秒後に地表全ての気温が零下240度の星を気温300℃に変えることが出来る。

とまあ長々書いたけど接近戦しか出来ない奴以外には戦法上ほとんど関係ないね。戦法は基本的に惑星破壊だし。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 20:44:10 ID:i8CL3sNj
早良道将考察
常時発動から

ザ・水戸黄門 普通の人間は6000度付近まであったら死ぬ
ナマン 対峙即死
○~ビューティ 同上
×きれいなジャイ子 能力服従負け
LHC 相打ち
×西日本ホンマモン協会 遠すぎ
×7つの人格 6回まで死ねるのでラグでやられるだろう

きれいなジャイ子>早良道将>ビューティ

605 名前:アリゲラα ◆jhlUsrQYEQ [sage] 投稿日:2009/09/27(日) 21:30:13 ID:yDdhM+zc
601

 下で負けまくると思うぞ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 21:51:15 ID:TdEMO5NB
605
ためしにやってみた。

毒島葉月 どっちも瞬時即死で相打ち。
凡骨釜夫 いくらいようが射程内なら即死なので勝ち。
禍神 裕太 殺し続けて勝ち。
思考の落とし穴(小) 神。
ケンシロウ どっちも瞬時即死で相打ち。
荻野 夏葉 オートなので勝ち。

どうも負けないっぽい。単純な攻撃力じゃなく熱ってのがでかいな。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 21:49:22 ID:S4qxyyDD
早良道将補足考察

×誘惑の落とし穴 ガスの情報知らないのでいずれ吸う可能性が高い。倒せないので不利。

誘惑の落とし穴>早良道将>ビューティ
最終更新:2021年05月13日 09:48