概要
えちご(越後)、及びネクラ(寝倉)とは、うごメモ3Dを用いた文字PVを製作している文字PV作者である。
無名web小説作家、素人映像作家でもある。
絵も音楽もやっている節操無し。
経歴
「$maaaaasH!」という
ふざけた名前で授業シリーズのパクリや意見メモ、ブレイクダンス、オリ棒界隈等様々な作品を渡り歩き迷走を続け、2015年に最初の文字PV「
六兆年と一夜物語
」を投稿する。
文字PVを製作しようと決めた、影響を受けた作品は
モノコーラ氏の「ゴーゴー幽霊船」だった。
(厳密には最初に製作した文字PV形式の作品は「聖徳太子のサンドキャニオン」だったのだが、この当時は文字PVという存在を知らなかったためノーカウントとする。因みにこちらはyl氏の「僕は勉強が嫌い也」に影響されて作った)
これを機に文字PV製作の面白さに完全にキマり、何と
2作品目にしていきなり第二回紅白文字PV合戦に参戦。
「♂
(クプラ&あるふぁきゅんver.)」を投稿した。
当然ながら入選すらしなかった。
その後、他作者様の作品の研究に徹し、得た知識と技術を結集して、3作品目「
Daze
」を投稿。自分史上最多の評価を受け、「3作品目とは思えない」とごく一部で評判になったりならなかったりした。
この頃に名義を越後へと変更する。
順調に文字PVの投稿を続けていたのだが、2016年の春、それまで人気作品のコメント欄で起こっていた論争に片っ端から首を突っ込んでいた為に一部の恨みを買ったのか、作品の無差別通報、及び不当な作品削除が相次ぎ、遂に永久banを食らってしまう。
この件に関して当人は「当時は若かった」などと証言している。
不本意な形で一旦文字PV製作から離れることを余儀なくされ、何とか復帰方法を模索していたが、結局「2台目の3DSを買う」という方法を取り、親に内緒でNew3DSを購入、7月頃に「
ゴーストルール
」で復帰を果たす。
以降も2台目3DSのアカウントを用いて、第三回紅白文字PV合戦参加作品「
Myosotis
」等、製作を続けていたが、何とここで
New3DSの存在が親にバレる
。
当然ながら文字PV製作の休止をまたも余儀なくされることとなり、結局「
初音ミクの消失-劇場版-
」を最後にWUGでの更新は止まり、サービス終了の日まで新作の投稿は無かった。
転機が訪れたのは2018年7月のことである。
スマートフォンを購入し、Twitterを始めて数ヶ月が経った8月、ツカサ氏に存在を捕捉され、予期せぬ形で文字PV界隈と三度関わりを持つこととなる。
Twitterでのやりとりをする中で創作意欲を刺激され、部活の友人に3DSを借り、新たな文字PVの製作に取り掛かった。
そして9月、名義をTwitter上の「寝倉」へと変更し、実に約2年ぶりとなる新作「
アンノウン・マザーグース
」を投稿し、復活を遂げた。
2020年にはRe:文字PV合戦への出展作品として自身渾身の力作である
アノニマスファンフアレ
を投稿し、一躍話題に。
文字PV作歴およそ5年にして、ついに永遠の無名作家の称号を捨てるに至った。
この好感触に味を占め、当時行われていた文字PVソムリエにて大仰な仕掛けと地味に凝ったアナグラム的暗号を提げ
無辜のあなた
を投稿するも派手にスベり、未だに引き摺っている。
現在に至っても製作を続けてはいるものの、2020年現在受験生であるため、夏頃を境に一時的に第一線から退く意向である。
受験が終了した暁には大規模合作を主催するとかしないとか。
人物
重度のにじさんじ箱推しオタクを拗らせており、二次創作専用垢まで作っているレベル。現在は小説を投稿しているらしい。
自称マルチクリエイターの卵を謳っている通り、将来的には何らかの作家業に就き、自分の作品を世に送り出したいと考えている。
またゲームに関してもかなりの熱量を持っており、大学受験が終わり次第実況動画を作成することを目論んでいる。
作風
他者談曰く個性の塊らしいが、本人はよく分かっていない。
平時より趣味で文字PV以外の映像作品を好んで閲覧することが多い為か、さまざまな作品からインスピレーションを受け、それに沿って製作する傾向にある。
なるべく新しい演出を編み出したいという思いがあるらしく、「今まで誰も作ったことのない文字PVを」と意気込んでいるが、多くは挫折し、結果的に普通なものが出来上がることが多い。
最終更新:2020年06月03日 22:27