atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
なかゆび工房
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
なかゆび工房
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
なかゆび工房
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • なかゆび工房
  • 攻略情報 (ゆめのいるばしょ)

なかゆび工房

攻略情報 (ゆめのいるばしょ)

最終更新:2010年06月20日 02:04

msa_medius

- view
管理者のみ編集可
最終更新 : 2010年06月20日

作品紹介へ戻る
◆フェーズ1「冒険ファンタジーの夢」
道中のザコ敵を撃破してカギを手に入れ、扉を開けながら先へ進む。
扉は全部で3つ。
最初の2つの扉はカギ1つ消費で開き、3つめの扉はカギ3つで開く。

3Fにいるボス「まおう」と戦闘し、勝利すればフェーズクリア。

■[まおう]行動パターンと攻略法
<行動パターン>
1ターン目に必ず単体に30程度のダメージを与える「まほう」を使用する。
その後、低確率のランダム判定で、全体に約20ダメージを与える「まほう」を使用することがある。
5ターン目以降、高確率で「瞑想」か「2回攻撃」のいずれかを1度だけ行う。
行動順は「モコ」>「まおう」>「ゆうしゃ」
<攻略法>
「ゆうしゃ」の「ひかりのけん」や、2人の通常攻撃でダメージを与え、「げんき」で回復しながら戦えば勝てる。
同時に2体出現する「わるもの」は、単なる邪魔ものなので、1ターン目に攻撃して倒してしまおう。

◆フェーズ2「探検アドベンチャーの夢」
ダンジョン内の仕掛けを解きながら奥へ進む。
この夢のフェーズ中はセーブ不可。

<仕掛け1:動かせる石のパズル>
青い玉の乗った石は動かせず、乗っていない石は押すと動かせる。
押せる石を上手く動かして、道を作る。

<仕掛け2:3色石のパズル>
赤、青、緑、の3色の玉の乗った石と、同じく3色のスイッチで構成される。
スイッチを押すと、対応した色の玉が乗った石が、玉の乗っていない「動かせる石」に変わる。
1つのスイッチを押すと、他の2つは自動的に元に戻るので、動かしたい石の色を変えながら攻略する。

<仕掛け3:3色の炎と玉のパズル>
赤、青、緑のいずれかの色の炎が灯った燭台が合計6つあり、
それぞれの炎の前には、調べると色が変わる玉の乗った石がある。
6つ全ての石の色を、各正面の炎の色と同じにすると、先へ進む階段が出現する。
中央にある怪文章を右から読むと、このパズル攻略のヒントになっている。

階段を降りた先にいる「おうさま」との戦いで勝利すればフェーズクリア。

■[おうさま]行動パターンと攻略法
<行動パターン>
高めの確率で、全体に20程度のダメージを与える「まほう」を使用してくる。
また、高確率で2回攻撃を繰り出す。
ごく稀に「げんき」でHPを回復する。
行動順は[マリカ]>「おうさま」>「エリサ」>「モコ」
<攻略法>
全体攻撃の「まほう」に対しては、マリカの「みんなげんき」で回復すると安全。
マリカとエリサは、基本的にHPが減った状態で攻撃を受けるとやられてしまうので、回復を厚めにして戦うのが良い。
1ターン目にエリサの「おうえん」でモコの攻撃力を上げ、モコは打撃のみで戦う。
マリカは「まほう」で攻撃しつつ、回復優先にする。
エリサは2ターン目以降は「まほう」で攻撃し続ける。「おうえん」の再使用はお好みで。


◆フェーズ3:閉じられた夢の世界
今までの夢に登場したキャラクター達を仲間にし、最終フェーズのトラウマの夢へ続く道へ進むのが目的。

<冒険ファンタジーの夢>
ロビー内右側の石を調べると攻略開始。
フェーズ1と同一のダンジョンを攻略する。
クリアすると「ゆうしゃ」を仲間にできる。
探検アドベンチャーの夢で「おうさま」を仲間にしていると、攻略に同行する。
元々、ボスである「まおう」を含めた登場モンスターは、モコとゆうしゃの2人で十分倒せるため、おうさまが仲間にいなくても攻略は容易い。

<探検アドベンチャーの夢>
ロビー内左側の石を調べると攻略開始。
フェーズ2と同一のダンジョンを攻略する。
クリアすると「おうさま」を仲間にできる。
冒険ファンタジーの夢で「ゆうしゃ」を仲間にしていると、攻略に同行する。
初回攻略時と異なり、仲間キャラであった「エリサ」が不在となっているため、おうさま戦の難易度が上がっている。
そのため、先に冒険ファンタジーの夢を攻略して「ゆうしゃ」を連れていくと、攻略が楽になる。
「おうさま」の基本的な攻略法は、初回攻略時と同様。モコが攻撃、マリカが回復、と分担すれば倒せる。
ゆうしゃがいる場合、最大のアタッカーとなる。

<嫌な思い出の夢>
パーティにマリカが不在の時、ロビー内下側のヌイグルミを調べると開始。
マリカの思い出の場面が再現された後、部屋の中で行動可能になる。
テーブルの上に置いてある物を調べると、「おそろいのリボン」を入手。
このアイテムを所持していると、エンディングがトゥルーエンドになり、不所持の場合、ノーマルエンドに分岐する。
攻略必須ではない。
尚、開始条件となる「マリカがパーティに不在」となるタイミングは以下。
①ロビー内北側の穴へ進もうとした際、マリカが拒否してパーティから一時的に離脱した時
②トラウマの夢へ進行した後、マリカがパーティから姿を消した後


◆フェーズ4:トラウマの夢
フェーズ3で「ゆうしゃ」と「おうさま」の2人を仲間にし、ロビー内北側の穴へ進む事で開始する。

<フロア1>
道を塞ぐトゲに「ゆめのかけら」を使用すると、トゲが消えて通行可能になる。トゲは全部で3か所にある。
フロアの左右の部屋で、マリカを囲む「こわいもの」を撃破すると、フロア中央北側の扉が開き、次のフロアへ進める。

<フロア2>
フロアの左右にいる2人のマリカに話しかけ、選択肢を選ぶ事で、フロア中央北側の扉が消え、先に進める。
扉のあった場所を進むと、「まおう」が登場して会話イベントが発生し、「まおう」が仲間になる。

<フロア3>
フロア最南端のヌイグルミを調べると、最終戦を開始できる。
フロア北側に、マリカに語りかけているパパとママがいる。

<最終戦:トラウマ>
ラスボスである「トラウマ」との戦闘。
勝利するとゲームクリアとなり、敗北すると最初のロビーに戻される。

■[トラウマ]行動パターンと攻略法
<行動パターン>
1ターン目に全体に10程度のダメージを与える特技を使用するが、これ以降は使用しない。
3ターン目に高ダメージの特技を1回だけ使用する。誰が受けてもほぼ即死。
5ターン目以降、全体に50程度のダメージを与える特技を使用。
その他、ランダムで通常攻撃、2回攻撃、クリティカル攻撃を行う。
HPが減少すると、突進を繰り出すようになる。
行動順は通常、「おうさま」>「トラウマ」>「モコ」>「ゆうしゃ」>「まおう」となる。
<攻略法>
5ターン目以降に1度だけ使用する全体技を耐えられなければならないため、レベルは全員12以上欲しい。
各キャラの役割は、以下のようにすると良い。

モコ:
通常攻撃を行いつつ、ダメージが多い場合は回復や蘇生に回る。
MP回復アイテムの使用も担当する。

ゆうしゃ:
ダメージを与える前衛として活用する。「おうえん」の効果を受けていれば通常攻撃が強力になる。
「おうえん」の効果がない場合は、死なない程度に必殺技を絡めてダメージを与える。
ピンチの時だけ、回復や蘇生を行う。
「りゅうせいけん」を覚えているとダメージ力がかなり高くなるが、HPが大きく減るので扱いには十分注意する。

おうさま:
トラウマよりも先に行動できるので、回復と蘇生を最優先で行うヒーラー役を務める。
余裕がある時は「おうえん」で攻撃力の底上げを行う。
「さいだいまほう」を覚えているレベルなら、一気にラッシュをかける事も可能。

まおう:
通常時は「だいまほう」等を使用してダメージを稼ぐ。
唯一「げんき」系の回復魔法が使えないキャラなので、全員回復に回る場合は開き直って攻撃するか、もしくはMP回復要員とする。
耐久力が高いため、いざというときの蘇生役として活躍できるよう最低限のMPを確保しておく。
1ターンおきに防御を繰り返しながら戦わせると安心感がグッと上がる。
「あんこくけん」を習得していれば、MPに余裕があればどんどん使うと良い。
行動は一番最後になるはずなので、ターン内で受けたダメージを回復しながら攻撃できる。
もう一つの技を覚えていれば、それを2回撃つだけで良い。

作品紹介へ戻る

「攻略情報 (ゆめのいるばしょ)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
なかゆび工房
記事メニュー

MEDIUS FACTORY

サイト内検索 :

■ HOME
■ サイト案内
■ 管理人情報
■ 作品紹介
■ RPGツクールDS
■ RPGツクールDS+
■ アイディア紹介
■ データベース
■ LINK
■ MAIL

今日: -
合計: -

記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. RPGツクールDS+ 宝物庫01
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3226日前

    管理人情報
  • 3226日前

    HOME
  • 3231日前

    コメント/RPGツクールDS+ バグ情報
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ ゲームコンテスト情報
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品13
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品12
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品11
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品10
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品09
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品08
もっと見る
人気記事ランキング
  1. RPGツクールDS+ 宝物庫01
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3226日前

    管理人情報
  • 3226日前

    HOME
  • 3231日前

    コメント/RPGツクールDS+ バグ情報
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ ゲームコンテスト情報
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品13
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品12
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品11
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品10
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品09
  • 4817日前

    RPGツクールDS+ 第一回ゲームコンテスト公開作品08
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.