興津駅(武蔵多摩川電鉄)

興津駅(おきつえき)は、静岡県静岡市清水区興津本町付近にある、架空鉄道武蔵多摩川電鉄静岡線の駅である。駅番号はS12

興津駅
おきつ‐Okitsu
-S11 由比中央(7.4km) (2.2km)横砂 S13-
所在地 静岡県静岡市清水区興津本町付近
駅番号  S12
所属事業者 武蔵多摩川電鉄
所属路線 静岡線
キロ程 37.5km(岡の宮起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
8,398人/日
-2011年-
開業年月日 1964年(昭和39年)9月17日
乗換 東海道本線(東海旅客鉄道)

概要


JR東海東海道本線との乗換駅であるが、興津駅北口のターミナルを挟むため、連絡通路を介しての乗換となる。

駅構造


島式ホーム2面4線の高架駅。のりばはJR線との通し番号となっており、5番線と6番線が本線、4番線と7番線が副本線となっている。4番線・7番線は優等列車の通過待ちに使用されることが多い。また、当駅始発の列車は袖師車両センターから回送後、新静岡方にある両渡り線を介し、4番線に入線する。JR東海の興津駅とは連絡通路を介して乗り換えを行うが、通路の中間に連絡改札が設置されている。
ホーム 路線 行先
4 静岡線 新静岡仲日本鉄道方面
5 静岡線 新静岡仲日本鉄道方面
6 静岡線 吉原本町岡の宮沼津線方面
7 静岡線 吉原本町岡の宮沼津線方面

駅周辺


  • 清水清見潟公園

バス路線

仲日本交通としずてつジャストラインが乗り入れる。仲日本交通は北口ターミナル内の興津駅停留所を、しずてつジャストラインは南口ターミナル内の興津駅前停留所を使用している。
路線名 経由地 運行会社
興69系統 静岡県消防学校-興津駅-袖師第一埠頭 仲日本交通
三保山の手線 但沼車庫・承元寺入口-清水駅前-東海大学三保水族館ほか しずてつジャストライン

歴史


  • 1964年9月17日:開業。
  • 2007年11月26日:JR興津駅との連絡通路及び連絡改札が設置される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月11日 23:06