ゲルダとの決着をつけるまで覇龍の塔からシンディがいなくなり回復が出来なくなる
アブリエータ城
装備新調、
アイテム補充。
ドロシーの店で人魚の涙が売られ始める。1個5万G也。
装備新調よりこちらにお金を回すのもアリ。
トレイデル・シュタットに入る前に一旦南で氷原を見る。
トレイデル・シュタット
ファッティ・ヘンゼルオープン。
弾けるキャンディ辺りを補充しておこう。
トレイデル・ボーデン
セーブポイントから下へ進むとボス戦。
クレオ(コピー)/ドロシー(コピー)/アン(コピー)
全員複数攻撃持ちなので精神が剥がされやすく、何かしらの状態異常攻撃を持っているので非常に鬱陶しい。
誰から倒しても構わないが、中途半端に削ると精神使用率が上がるので、こちらの複数攻撃は控えよう。
確率は低いが、全員すべての状態異常が効いてしまう。ドロシー以外気絶はかかりにくいが、麻痺や暗闇は結構な確率で有効。
麻痺や暗闇にしてしまえば圧倒的に有利になるので狙ってみよう。
ドロシーのみ何故か気絶になりやすい。なので気絶+毒にして放置しておくのもあり。
クレオは他の2人に比べて攻撃が弱いが、アンは鉄壁を使うので長期戦になりやすい。
ドロシーは熱血・必中・闘志、アンが熱血・鉄壁、クレオが不屈を使って来る。
次のフロアでロアに話しかけるとロアが加入、南のゲートを開けられるようになる。
セーブから右上のエリアにある執務室のような場所の左側にある机が動かせる。
隠し部屋に柱のかけら、階段を上がり左上に設置するとさらに隠し通路。
手配書Kあれば災蔵と戦えるようになる。
先のセーブポイントから南に進み続けるとボス戦闘。
マークハンター/片那×3
マークを先に片付けたいところだが、片那は気絶しにくく火力が凄まじいので先に片那を倒そう。
マークはEVA/GRDが高いので必中必須。
最初から集中・加速、HPが減ると熱血、見切りを使い始める。
勝利後、南から外に出る。
南東の港で戦闘。
いかにもボスっぽい雰囲気が漂うが、普通の雑魚。
勝利後、港が使えるようになる。
売り込みをして来るが特に新装備が売られている場所はない。
波国北部へ。
入手アイテム
キノコの絞り汁
手配書K
ソーマ
にんにく
楠舞印の牛乳
キノコの絞り汁
おはぎ
にんにく
レッスルボール
キノコの絞り汁
楠舞印の牛乳
万能薬
ホバーシューズ
特殊サングラス(隠し部屋)
手配書Lの3/3
灼熱の水晶
出現敵
新ロストエレンシア 北西部
名称 |
ドロップアイテム |
レアドロップ |
インディゴ |
にんにく |
キノコのしぼり汁 |
スローターキッド |
おはぎ |
おはぎ |
ブラック・パンチャー |
DRINK ME! |
幸せのマッチ |
トレイデル・ボーデン
名称 |
ドロップアイテム |
レアドロップ |
インディゴ |
にんにく |
キノコのしぼり汁 |
上級修羅兵(男) |
DRINK ME! |
金のリンゴ |
上級修羅兵(女) |
DRINK ME! |
金のリンゴ |
チリング・イエティ |
アクアジスト |
ゼータジスト |
盗掘団・団長 |
にんにく |
地蔵の錫杖 |
ブラック・パンチャー |
DRINK ME! |
幸せのマッチ |
フロスト・セイレーン |
ローズジスト |
胡桃・ミラクル |
新ロストエレンシア 南西部
名称 |
ドロップアイテム |
レアドロップ |
アイス・ハルピュイア |
気付け薬 |
万能薬 |
チリング・イエティ |
アクアジスト |
ゼータジスト |
ピンギーノ |
高揚剤 |
万能薬 |
フロスト・セイレーン |
ローズジスト |
胡桃・ミラクル |
フロスト・ラティメリア |
スッキリ目薬 |
万能薬 |
リトル・ジン |
筋弛緩剤 |
万能薬 |
最終更新:2010年03月23日 02:09