新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
MUGEN CNS WIKI CHAOS@予定
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
MUGEN CNS WIKI CHAOS@予定
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
MUGEN CNS WIKI CHAOS@予定
現在のページ名(確認用)
T-/P2Dist Y
▼メニュー
●
トップページ
↓細かい報告はこちらへ
●
暫定会議室
会議室の一覧
●
用語について
●
その他・雑多
フレーム処理
●
参考ページ一覧
▼
ファイルの一覧
Def
/
CMD
/
CNS
/
State
/
Air
●
Commonステート
●
ステートコントローラー
●
トリガー情報
●
ステート技術
●
Helper技術
●
AI技術
※未作成
▼親ページ
SC-
/
テンプレ
T-
/
テンプレ
File-
AI-
※未作成
砂場ページ
表示ページの参照数
今日:
-
昨日:
-
加算が+2~3っぽいんですが…
ここを編集
更新履歴
取得中です。
新規ページ
取得中です。
ここを編集
戻る→
トリガー情報の一覧
■P2Dist Y【相手までの高さ】
▼概要
相手までの高さを返す。
T-/P2BodyDist Y
と同じ?
P2系の相手は
リダイレクト
のページを参照。
P2
基準位置から基準位置まで:
T-/P2Dist X
T-/P2Dist Y
キャラ幅込み:
T-/P2BodyDist X
T-/P2BodyDist Y
Helper用
親Parent:
T-/ParentDist X
T-/ParentDist Y
本体Root:
T-/RootDist X
T-/RootDist Y
▼情報・書式
P2DIst Y
;Float型
※半角スペースは必須
重なった時点を0とし
、どれだけズレているかを返す。
自分が上側なら正数、相手が上側なら負数
を返す。
T-/P2Dist X
などX距離情報は小数が切り捨てられているが、
P2Dist YなどY高さ情報の小数はそのままである。
■Lv1-記述例・補足・注意点
記述例
[State a, a]
Type = xxxx
Trigger1 = !Time ;ChangeStateなどをしてきた最初のみ
Value = xxxx
記述例での目的
補足
座標関係については
座標
のページを参照。
注意点
Float型のため、Int型の項目にはそのまま入れないこと。
相手の基準座標基準であり、
くらい判定までの距離ではない
。
P2系のため、Helpertype=PlayerのHelperも含まれる。
パートナーなどの距離は分からない。
AI制作時の注意点
くらい判定までの距離ではなく、基準位置までの距離ため
範囲そのままP2Dist Y=[-50,-120]というふうに入れても
相手の足元を狙う
。
Const(Size.Mid.Pos.Y
で補正すれば相手の中心を狙いやすい。
が確実というわけではないため注意。
■Lv2-細かいバグ回避
リダイレクト相手への距離を計算する。
座標
のページを参照。
「P2Dist Y」をウィキ内検索
最終更新:2013年03月01日 21:39
|
ログイン
|