新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
MUGEN CNS WIKI CHAOS@予定
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
MUGEN CNS WIKI CHAOS@予定
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
MUGEN CNS WIKI CHAOS@予定
現在のページ名(確認用)
T-/SelfAnimExist()
▼メニュー
●
トップページ
↓細かい報告はこちらへ
●
暫定会議室
会議室の一覧
●
用語について
●
その他・雑多
フレーム処理
●
参考ページ一覧
▼
ファイルの一覧
Def
/
CMD
/
CNS
/
State
/
Air
●
Commonステート
●
ステートコントローラー
●
トリガー情報
●
ステート技術
●
Helper技術
●
AI技術
※未作成
▼親ページ
SC-
/
テンプレ
T-
/
テンプレ
File-
AI-
※未作成
砂場ページ
表示ページの参照数
今日:
-
昨日:
-
加算が+2~3っぽいんですが…
ここを編集
更新履歴
取得中です。
新規ページ
取得中です。
ここを編集
戻る→
トリガー情報の一覧
■SelfAnimExist()【アニメ存在確認Self】
▼概要
引数に指定した番号のアニメがあるなら1を返す。
T-/AnimExist()
とほぼ同様だが
ステートを奪った
場合での挙動が異なる。
こちらは本人のアニメの存在を確認するためステート奪取時に使用。
アニメの番号は
T-/Anim
、アニメの時間は
T-/AnimTime
。
Elemを含めた情報は
T-/AnimElem
T-/AnimElemTime()
T-/AnimElemNo()
を参照。
(指定Elemからの時間は
無印
と
Time()
、指定時間後のElemは
No()
から感知できる。)
アニメの存在は
T-/AnimExist()
、
T-/SelfAnimExist()
から。他、
File-/Airファイル
についても参照。
▼情報・書式
SelfAnimExist(引数)
;int型
指定された引数と同じ番号のアニメが存在するなら1、無いなら0。
引数はInt型,整数で入れること
ステート奪取
の最中、相手側へAnimExistを読みこまた場合は
読み込んだ本人、つまり相手側のアニメの有無を確認する。
■Lv1-記述例・補足・注意点
記述例
[State 830, changeanim]
Type = ChangeAnim
Trigger1 = !Time
Trigger1 = SelfAnimExist(5051);up系
value = 5051
ステートを奪った場合、相手に読み込ませるステート内で、
up系の特殊吹っ飛びアニメがあるのならそれを使用する。
この後に、5051が存在しない場合用の記述も加える。
補足
特になし
SC-/AnimExist()
はSelfと異なりステートの持ち主のアニメを確認。
ステートを奪っている場合、奪った側のアニメを確認する。
注意点
特になし
「SelfAnimExist()」をウィキ内検索
最終更新:2013年01月23日 04:00
|
ログイン
|