しゃくれ


  • 本編でミニゲーム終了後無人島メニューに戻ると様子を見ることができる。

  • ゲージは「なかよしど」「まんぷくど」「ストレス」がある。
    • まんぷくどが低いか、病気だと「エサをやる」モードになりやすい。
    • それ以外だと「スキンシップ」モードになりやすい。
    • 世話をしっかりしていると、様子やゲージにかかわらず「しゃくれっち」(卵を産みそうなしゃくれを応援するミニゲーム)になりやすい。

しゃくれの様子


  • 普通(背景:緑)
  • 上機嫌(背景:黄色)まんぷくどが結構減る。ストレスが減る。
  • ワガママ(背景:紫)毎回ストレスが溜まっていく。エサをやると少し残し、ストレスが溜まる。
  • 怒ってる(背景:赤)毎回たくさんストレスが溜まっていく。
  • 病気(背景:青)かなりストレスが溜まる。


しゃくれとのコミュニケーション


  • 「エサをやる」
    • 「ふつう」「クスリ入り」を選択。しゃくれが病気で倒れていたら、クスリ入りを選ぶ。それ以外の時はふつうを選ぶ。
  • 「スキンシップ」
    • 「なでる」「しかる」を選択。基本は「なでる」を選択。上機嫌かワガママのどちらかになる。この時、早くこすれば上機嫌になりやすい。ワガママになっていたら、しかるを選ぶ。ただし、それで怒ったり病気になる場合もある(ストレスが溜まっていると可能性が大きくなるので、なでるを選ぶのも良いが、その場合はワガママのままになる)

  • 「しゃくれっち」
    • ミニゲーム方式。「マッサルサンバ!」で使う初期楽器の3つを使って応援。(ゲーム中に「こんなんできました!」で作成したり、通信プレイで手に入れた楽器は使用しない)3つの中で叩くとしっぽを速く振る楽器を叩く。たくさん叩くほどしっぽの振りが速くなり、卵を産みやすくなる。運が悪いとフンをだすか、なにもださない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月25日 21:17