ここはモンスターハンター4で初登場した操虫棍専用のスレです。
避難所
【MH4】操虫棍スレ【避難所】
- 荒らしはR+Bで華麗にジャンプ回避
- 次スレは>>950が建てる事、建てられない場合は速やかに安価を指定してください
前スレ
【よくある質問】
まずは>>1のMH4wiki、操虫棍wikiを見て自分で調べてから質問しましょう
特に操虫棍wikiの検証の項は必見です
Q.おすすめ武器を教えてください!
A.初めてならシャドウかチェイサーあたりで慣れとく
上位あがりたてならクリマタクト。面倒な虫の育成を考えずに済む。
その後は龍ならチェイサーor天命
麻痺PT向けなら覚醒エアリアル
汎用で物理さいつよのヤマタなどを使おう
G級攻略ではどれが人気あるの?
・パラライズヴァイン:麻痺属性のガララ棍 スロ1 ※強化で蒼レウスの素材が必要
・アヌビス:攻撃力が高い黒ディア棍 スロ2 ※強化でジョーの素材が必要
爆破武器はどれがいいの?
・蛇帝笏ペダンマデュラ:白長で攻撃力が売りで今作も最強武器の一つであるダラ棍。※最終強化はG級ダラ素材が必要で配信クエが来ないと現在作れない状態
・焔魔滅龍棍【劫炎】:作りやすさ、高い爆破値、スロ2が売りのバルカン棍 紫が少し長いものの白が短いため業物などがほしい
・砕光の黒曜杵:紫白がそれなりにありバランスが良いブラキ棍 ※最終強化に砕竜の天殻、不滅の炉心殻が必要
Q. 天命とチェイサー、ヤマタと属性どっちが強い?
A. 肉質立ち回り
スキル次第、要は好み。不毛
最近は肉質情報が公開されたのでヤマタが若干有利
Q.おすすめスキルを教えてください!
A.棍を問わないなら切れ味+1(真打)以外は好み。砥石業物や回避、乗り名人あたりが人気
Q.おすすめ装備構成を教えてください!
A.スキルシミュ使うかお前らシミュレーターになれスレでも使ってください
どうしても思い付かないなら倍々ナルガに砥石+回避3or乗り名人
Q.尻尾斬れる?スタン取れる?
A.棍での攻撃は虫の種類に関係無く斬属性のみです。
スタンは打撃属性の虫の攻撃でのみ取れます。
Q. おすすめ立ち回り教えてください!
A. 基本は虫で赤エキス吸ってから殴る、または乗る、エキス切れたらまた採取の繰り返し。
虫オンリーは弱すぎるので地雷。赤白維持で攻撃1.2倍なのでできるだけキープ。
オンはさらに橙でSAつけると味方の攻撃でのけぞらないのでおすすめ。
Q. おすすめコンボ教えてください!
A. 基本は赤維持Xをベースに
XXAループ Aからの+1hitXが強い
AXXループ +1hitをはやめにだせる
XXRXループ 定点でエキスも取れる
XX↓A バック攻撃で離脱 続けてAで元位置に
これらをお好みで
Q. PTプレイでの乗りの注意点は?
- 他人が乗っているときに攻撃しない
- 咆哮中、暴れ中に終了させない
- 画面の端で乗らない
Q.エアリエル用テンプレ装備って何?
A.上からカイザーカイザーアーティアSカイザーロワーガ(orファルメル)に乗り10お守りで
覚醒心眼高級耳栓乗り名人細菌研究家が付く装備の事
ただし、PT向け装備なのでソロで始めて使う人向けではない。
Q.旅団ポイント足りないんだけど
A.探索いけ
Q.釣りカエルどこ?
A.氷海1
Q.古代魚どこ?
A.氷海2、遺跡平原BC(上位)
Q.ダラ・アマデュラの虫棍でないんだけど
A.キー素材は尾殻、尻尾破壊して剥ぎ取り
Q.マボロシチョウは?堅牢な鳥龍骨は?
マボロシチョウは地底火山、天空山で虫あみ
堅牢な鳥龍骨はランポス系から剥ぎ取り G2ジンオウガ亜種のサブクリおすすめ
Q.古龍骨ないんだけど
古龍種から剥ぎ取り 村のクシャル、テオや集会所マガジンクシャルでも狩ってろ
【よくある質問・猟虫版】
Q. 虫の育成が分からない!教えて!
A. 文章では理解しにくいのでまずはリセット前提でやってみる。餌のマイナスポイントと進化時の下限ステに気を付けるといい
後述のシミュを使ってみるのもよし
Q.どのステータス上げればいいの?
A.パワー→攻撃力アップ
スピード→虫の移動速度アップ
スタミナ→滞空時間と命令回数が増える
ある程度スピードがあると虫から逃げる方向に歩いても追いついてくれるようになる
詳しくは操虫棍wikiの検証ページへ
Q. おすすめ虫進化先、ステ構成を教えてください!
A. こればっかりは完全に好み。スピード90~105で十分という人もいるし150ないと無理って人もいる。
自分が使いやすい値までスピード振ってあとは虫の見た目や運用法でお好みで
Q. 虫でスタンとれる?
A. 打撃虫ならとれるがスタン値はそれなりにはあり、パワーをあげることで上昇させることも可能。
ただし、常に狙うほど高くはないのでおまけ程度に考えよう。
Q.溜め短縮で虫チャージの時間短くなる?○○のスキルは反映されるの?
A.溜め短縮・アイテム使用強化などは、虫には効果がありそうでない
虫に対しては全部乗らないと覚えておけば良い(属性攻撃強化は武器だけで虫に乗らない等)
Q.虫餌どうやって手に入れるの?
A.採取ポイント、一部クエスト報酬、竜人商人の販売
竜人商人が売ってる虫餌は
○の上虫餌3種、力の上虫餌・火、体の上虫餌・水、速の上虫餌・雷の6種類 村を進めると属性餌を増やせるようになる
G級から探索・ギルクエから○の高級虫餌が採取できる
見た目で選ぶ人用
打虫
カブト好き→パワー
てんとう虫好き→スタミナ
蝶とか蛾好き→スピード
カナブン好き→バランスよく
斬虫
クワガタ好き→パワー
カブトガニ好き→スタミナ
蝶とか蛾好き→スピード
スカラベ好き→バランスよく
G級虫派生
Q.強化エキス効果延長虫って何それ強いの?
A.強化エキス効果延長虫は
エキスの効果時間がそれぞれ+60秒される虫
打撃ならアムルマリキータ、切断ならオスパーダドゥーレになる
強力なので最終派生先として特におすすめ
Q.強化エキス効果延長虫にはどうやって進化させるの?
A.スタミナ96パワー96まで振ってスタミナ虫かパワー虫に進化
残りのポイントは好みで調整しつつ最終的にエキス延長虫に進化
スタミナ虫、パワー虫のどちらからも同じ虫に派生するが
スピード虫からは派生しないので注意
Q.強化エキス効果延長虫ってスピード遅くて使いにくくない?
A.延長虫でもスピードは150まで振れるので慣れればほぼ問題ないレベル
ただしスピード特化虫よりは遅いので注意
Q.虫餌が足りないんだけど?
A.G級探索で高級餌を採取しつつポイントを貯めて竜人問屋で購入
Q.4からやっててスピード虫しかいないんだけど、こいつらもう産廃なの?
A.そこからスタミナに振って貯め時間短縮に派生すればそこそこ有用だが強化エキス効果延長が強力で人気は落ちた
エキス継続時間が+1分される 赤白、3色なども+1分 超汎用
貫通力を持つようになる 最後に当たった敵から色を取る
※弾かれ無効が付くわけではない
チャージが短縮される スタン取り・虫火力上げ向き
虫を方向転換することで1度の発射で2色目のエキスを取りに行くことが可能
簡易表
パワ スタ スピ
パワ 延長 貫通
スタ 延長 溜短
スピ 貫通 溜短
バラ→2色
発掘武器の見た目は?
ボーンロッド:ドスランポス、ダイミョウザザミ亜種、バサルモス亜種、ゴアマガラ、ディアブロス、ティガレックス、ジンオウガ
エイムofトリック:イャンクック、ディアブロス亜種、ゴアマガラ、ジンオウガ亜種、イビルジョー、キリン亜種、クシャルダオラ
金砕棍棒:イャンガルルガ、ラージャン、テオ・テスカトル、オオナズチ、シャガルマガラ
セクトハルパー:イャンクック亜種、バサルモス、セルレギオス、キリン、ブラキディオス、ティガレックス亜種
※ギルクエのレベル帯で変化する
この発掘武器どう?
生産武器と比べて使えるかは各自で判断しろ
- 攻撃力899 会心率10%→攻撃力899 会心率25%
- 攻撃力961 防御力5→攻撃力961 防御力50
- 攻撃力1054 会心率-25%→攻撃力1054 会心率-10%
属性/状態異常:370(400)/220(240)
虫は各タイプLv.5のいずれか
最終更新:2014年11月06日 16:41