ESP (いーえすぴー)
Extra Sensory Perception. 超感覚的知覚の事。イーエスピーまたはエスプと読む。
- 透視、テレパシー、予知の3つを併せて言う言葉である。知覚能力を意味し、なんらかの物体に働きかける能力のことは本来指さないが、現在ではほぼ超能力と同義語として使われている。一方念力はサイコキネシス? (Psychokinesis) と言い、PK?と略す。
- ESP能力や、それを使う者を指す言葉。
超能力全般を意味する言葉は psi (ψ)が近い。
超能力・超常現象関連の用語の接頭語としてよく見られるサイ- (psy-) とは、ギリシャ語で心・魂を意味するプシケー (psyche) から来ている。
超能力・超常現象関連の用語の接頭語としてよく見られるサイ- (psy-) とは、ギリシャ語で心・魂を意味するプシケー (psyche) から来ている。