myownwords <私見雑記帳>
ドラム缶橋
最終更新:
myownwords
-
view
ドラム缶橋
奥多摩湖*にかかっている、浮き橋。
正式名称はあるのか知らないが、以前ドラム缶をならべ、その上に橋を作っていたことから、ドラム缶橋と呼ばれているらしい。
なお、現在は、ドラム缶ではなく、プラスチックの浮きで作られている。
なお、現在は、ドラム缶ではなく、プラスチックの浮きで作られている。
歩くと浮いているブロックごとに沈んだりするのだが、意外と安定感はある。
湖の真ん中に立っている、というのがなかなか経験できないので面白い。
湖の真ん中に立っている、というのがなかなか経験できないので面白い。

なお、どうも2つあるっぽいが、私が行ったのは東側のほう。
奥多摩湖北側の道路からの入り口はわかりにくいので注意。
東から走るとトンネル出口すぐ左脇にドラム缶橋への降り口がある。
道の奥に駐車できるくらいのスペースはあるが、基本的には駐車場はなさそう。
対岸はどうなっているのか知らないけど。。。
奥多摩湖北側の道路からの入り口はわかりにくいので注意。
東から走るとトンネル出口すぐ左脇にドラム缶橋への降り口がある。
道の奥に駐車できるくらいのスペースはあるが、基本的には駐車場はなさそう。
対岸はどうなっているのか知らないけど。。。
記: 2009/03/21
添付ファイル