Mythic Dungeons 攻略wiki

よくある質問

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
初心者向けに、よくある質問をまとめています。





ゲームを始める前に

画面解像度を設定する

タイトル画面またはメニュー画面から「オプション設定」⇒「グラフィック」⇒「解像度」で設定が出来ます。
解像度は1024×768~1980×1080まで選べます。

操作設定

タイトル画面からまたはメニュー画面「オプション設定」⇒「キーコンフィグ」⇒「Player1」で設定が出来ます。
初期設定ではキーボードでの操作となっていますので、ゲームパッドで操作したい場合は、操作をマウスでクリックして、
割り当てるボタンを押下してください。
操作が終わったらセーブボタンをクリックしてください。


ゲーム全般

何をすればよい?

ダンジョンを探索しながら敵を倒しつつ、宝箱を開けていき、制限時間内にボスを倒します。

敵は倒したほうが良い?

倒した敵に応じて、制限時間が増えていきます。
また敵によっては宝箱を落としたりすることもあります。
基本的に敵と遭遇した場合、どこまでもプレイヤーを追いかけてきますので、倒しておいたほうが無難です。

道に迷う

何度も同じマップをやって覚えるしかないですが、カメラをズームアウトするとマップ全体が把握しやすくなります。
またマルチプレイの場合は、仲間について行くとよいでしょう。

扉が開かない、リフトが動かない

近くに動作させるためのレバーがあります。
レバーに近づきアクションボタンを押して下さい。

銃(サブウェポン)はどうやって使う?

サブウェポンボタンを押すと、銃を構えます。
構えた状態で、メイン攻撃ボタンを押して下さい。
また構えた状態で、上下のカメラ移動ボタンを押下すると撃つ方向が調節出来ます。

リロードがしたい

マガジンの弾が0の状態で、メイン攻撃ボタンを押すとリロードされます。
意図的にリロードする場合は、サブウェポンボタンを押した状態(銃を構えた状態)で、パーソナルスキルボタンを押して下さい。

スキルはどうやって使う?

スキルを装備した状態で、スキルボタンを押して下さい。
装備した箇所によって、操作が異なります。
1~8までの数字にスキルをセットしてください。(重複可能)
1357の奇数が基本の4方向。
2486の偶数が斜め方向です。

装備したアイテムはどうやって使う?

アイテム使用ボタンを押し続けて下さい。
マルチプレイの場合、使用したアイテムは仲間も拾えます。

途中でステージを抜けた場合どうなる?

それまでに獲得した経験値、取得アイテムが保存されます。

ゲームオーバーになったらどうなる?

デメリットは特にありません。
それまで獲得したアイテムやお金は、お持ち帰り出来ます。

ボスに勝てない

  • 良い装備を集めましょう
  • スキルを繰り返し使い、スキルレベルを上げましょう
  • 攻撃パターンと回避方法を覚えましょう。
  • マルチプレイで先輩プレイヤーを参考にしましょう。

ドゥエって何?

2段ジャンプ後に斜めジャンプキックを行い、これを何度も繰り返します。
通常で歩くよりも早く移動が出来る操作となります。
元ネタ



マルチプレイについて

やられてしまったらどうなる?

HPが0になった場合は、だれかが復活ポイントにたどり着かない限り
操作出来ません。
左右キーで、他のプレイヤーにカメラが切り替えられます。

マルチプレイで、やらないほうがいいことはある?

  • 踏みつけポイントの敵を倒さない
マップの特定の場所では、敵を踏みつけてジャンプを行い宝箱を取る箇所があります。
敵を倒すと取れなくなる場合がありますので、踏みつけポイントは覚えておいたほうが良いです。
もし倒してしまった場合は、自分が踏みつけポイントに立つことで、リカバリーが可能な場合があります。

  • 敵を無視して進みすぎない
プレイ方針にもよりますが、敵は基本的にどこまでもプレイヤーを追いかけてきます。
囲まれ過ぎると、全滅する可能性がありますので仲間と協力して倒しましょう。

  • 行動していない敵の近くに他のプレイヤーがいる時に遠距離攻撃をしない。
行動していない敵を攻撃した時、攻撃したプレイヤーに向かってダッシュして来る(近くに他のプレイヤーがいても無視)ため闇雲に攻撃すると
他のプレイヤーが接触ダメージを受けるので倒しきれないのなら遠距離攻撃しない方が良い。(ライフルやマグナム系の貫通性能にも注意。)

宝箱/回復アイテムは勝手に取っていいの?

宝箱を開けた場合、全員アイテム/装備品が取得されます。
道中に落ちている回復アイテムも、全員に配置されているため取得して問題ありません。

ラジオチャットが使いたい

ラジオチャットボタンを押して使用したいメッセージを選択して決定ボタンを押します。
種類を再選択したい場合は、ラジオチャットボタンを押した後にキャンセルボタンを押すことで選択が出来ます。

仲間を回復させたい

アイテムを使用する操作を行うと、その場にアイテムが落ちます。
それを仲間が拾うことで回復が出来ます。
使用したアイテムは、すぐ消えてしまうので、ラジオチャットでメッセージを送り、仲間の近くで使用するのが良いでしょう。
メイジの場合、回復魔法を使用することで仲間と自分を回復できます。


ボス戦時に味方の蘇生をしたい。

蘇生手段がアーリーアクセス時代から変更されたので出来ません。その為味方が倒されまくるとジリ貧になっていきます。

その他

プレイヤーネームを変えたい

Steamのプロフィール名を編集してください。

バグを見つけた、変な現象が起きた

コミュニティの掲示板に書き込みをお願いします。
バグ・不具合報告

改善して欲しい機能がある、アイデアがある

コミュニティの掲示板に書き込みをお願いします。
改善 / 要望案

記事メニュー
ウィキ募集バナー