メカニック詳細テンプレート

メカニック名


説明

ここにメカニックの説明文を記載します。

イメージソース

オリジナルメカのみ、元となったメカニックを記載する。
複数ある場合は全部記載する。

ユニコーンガンダム、F90、アストレイ

パラメーター

SRCシナリオに転用する可能性が高いです。
詳しくはフリーソフト「SRC」に同梱されているヘルプを参照してください。
このテンプレートは予告無く変更される可能性があります。

名称
愛称, 読み仮名, ユニットクラス, パイロット数, 最大アイテム数(ハードポイントで指定するので常に0で固定)
移動可能地形, 移動力, サイズ, 修理費, 経験値(ここは常に100で固定)
特殊能力
特殊能力名, ...
SRWにおけるアイテムはカスタムパーツとします。
ハードポイントLv1~4=カスタムパーツ
SRWにおける追加武器は武器とします。
ハードポイントLv2~40=武器(ゲシュペンストは34)
詳しくはこちら⇒メカニック特殊能力一例
SRWOGs版特殊能力はこちら
最大HP, 最大EN, 装甲, 運動性
地形適応, ユニットグラフィックファイル名(現在は省略してよい)
武器名, 攻撃力, 最小射程, 最大射程, 命中率, 弾数, 消費EN, 必要気力, 武器地形適応, クリティカル率, 武器属性 <必要条件> (必要技能)
===
アビリティ名, 効果, 射程, 回数, 消費EN, 必要気力, アビリティ属性 <必要条件> (必要技能)

ユニットクラスについて
ユニットクラスはPT、AM、デバイス、特機から選択してください。
念動力をもつパイロット限定の機体はPTの場合はPT(念動力)、AMの場合はAM(念動力)、特機の場合は特機(念動力)を指定すること。

T-LINKナックルといった念動力系の技は、必要技能に念動力Lv*を記載し、武器属性にはオを記載すること。
魔法攻撃の場合は、必要技能に魔力Lv*記載し、武器属性に魔を記載すること。

地形適応は左から順に空、陸、海、宇となっています。
武器地形適応も同様です。

使用可能な属性はこちら

特殊能力の変形やハイパーモードを持つ場合は、それらのパラメーターも続けて記載する。
最終更新:2010年04月18日 23:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。