(車などの運転と同じで)先頭はチームの進行路を選び進む必要があるので、視界が狭くなりやすい(狭く深く)。なので、もう一人が後ろから死角を補う形で探索する(広く浅く)
藻女@神聖巫連盟 : 「竪穴式住居みっけた?」
ながみゆきと@ながみ藩国 : 「何で縄文式>住居」
みぽりん@神聖巫連盟 : 「おうちですか?」
藻女@神聖巫連盟 : 「今でもすんですんでるのかな?」
イタ@になし藩国 : 「幽霊さんコンニチワ、ガンバリましょうね!」
イタ@になし藩国 : 「生量ちゃんたちがが皆さんに憑いて、、いえ付いてますわ!頑張って!」
サターン@ナニワアームズ商藩国 : 「調査といえども偵察兵の能力なら対応できるわい。いっけー」
しじま@玄霧藩国 : 「ここを降りれば愛鳴の皆さん達まですぐです。安心して降りれるように頑張りましょうー」
棉鍋ミサ@鍋の国 : 「変なでっぱりとかに注意してくださいね」
田中申@akiharu国 : 「赤ちゃんをあやすぐらい慎重に調べましょう」
GENZ@無名騎士 : 「感触、影の映り込み、不自然な点はないですか?」
比嘉劉輝@ながみ藩国 : 「違和感に注意してください。周囲と状況が異なる場所を」
SVL@愛鳴藩国 : 「この、長さを測れる長いロープをっ!」
ジジ@ながみ藩国 : 「ここがふんばりどころですよ、頑張りましょう!」
越智大治郎@玄霧藩国 : 「慎重に慎重に…」
東西 天狐@akiharu国 : 「んー取りあえず照らす?で、じっくり見る」
くぅ@玄霧藩国 : 「底がないわけじゃ無いけど、慎重にー」
織子@ナニワアームズ商藩国 : 「良く調べればきっと何か…。」
サターン@ナニワアームズ商藩国 : 「地質調査なら地下育ちのナニワ国民は有利だ。いけ」
真神貴弘@無名騎士団藩国 : 「些細な違和感を大事に!」
比嘉劉輝@ながみ藩国 : 「罠を仕掛ける側の心理として、見つかり難い場所に仕掛けます。だったら、それを逆に利用してやれば……」
ながみゆきと@ながみ藩国 : 「手で確かめるっぺよ、さわっと」
神室想真@紅葉国 : 「じっくり、確実に調べていけばきっと…」
忌闇装介@akiharu国 : 「罠は心理の裏をかきます。その裏を見極めれば大丈夫ですよ!」
S×H@ビギナーズ王国 : 「変なボタンとか押さないように注意してください」
みぽりん@神聖巫連盟 : 「ナニワさんの探す力は最強なのです!」
イタ@になし藩国 : 「探索ですわね、生霊のみなさまは冒険者さんたちに念をおくるのですわよー」
たまき@愛鳴藩国 : 「ここですー!ここここー!!」
ながみゆきと@ながみ藩国 : 「おお、なるほど。同じような理由で、絶対とおりそうなところにも仕掛けるよね>劉輝さん 気をつけてー」
藤野俊彦@FEG : 「安全策をとってくださいよ」
東西 天狐@akiharu国 : 「幻術系の仕掛けならどっかに目印っぽい仕掛けがあるはず」
藻女@神聖巫連盟 : 「自爆スイッチとミサイル発射以外のボタンは全部変なボタンだからね」
さちひこ@アウトウェイ : 「なにかやばいぞ」
越智大治郎@玄霧藩国 : 「足元,手元,頭上,とにかくいろんな所に気をつけてー」
らうーる@都築藩国 : 「慎重に。二の舞はだめですよー!」
ながみゆきと@ながみ藩国 : 「通りやすい所にこそ罠はある」
ジジ@ながみ藩国 : 「なんか怪しい模様とかあるかもしれません、良く見てー」
SVL@愛鳴藩国 : 「見て、嗅いで、触って・・・。慎重に!」
ゆうみ@悪童同盟 : 「とりあえず生きて帰るのが最優先ですからー」
赤星 緑@愛鳴藩国 : 「念・・。やってみるしかないですね。どうか皆さん、気づいて・・。」
脚立@愛鳴藩国(幽霊) : 「ああ、肉体と記憶が無いのが恨めしい。」
たまき@愛鳴藩国 : 「気をつけてくださいー!来てくださるのは嬉しいけど、安全第一でお願いします」
比嘉劉輝@ながみ藩国 : 「罠がある場所ってのは、皆が通る場所か、誰にも通られたくない場所だけです」
東西 天狐@akiharu国 : 「大胆かつ慎重。調査の時も同じ」
荒風ヒオ@愛鳴藩国 : 「仕掛けがあるようです。じっくりしっかり調べましょう」
時路しろ@ながみ藩国 : 「罠を見破るんですよー気をつけてっ」
イタ@になし藩国 : 「ええ、「ゆんゆん」と送ってくださーい(念)」
みぽりん@神聖巫連盟 : 「大丈夫ですよー。この調子です」
ゆうみ@悪童同盟 : 「あやしいところは、ほら、こことここ」
あやの@FEG : 「些細なこともも逃さないように気をつけて」
S×H@ビギナーズ王国 : 「生霊さん、ラップ音とかで教えてあげてください」
かすみ@FEG : 「油断したときに罠は来る・・・隙を見せないでください」
大_車座@芥辺境藩国 : 「罠には十分気をつけてください」
比嘉劉輝@ながみ藩国 : 「罠があるならその先には何かがある。何かがある場所の手前には罠があります」
神室想真@紅葉国 : 「とりあえずセンサーで一通り。その後肉眼でしっかり確認、ですね」
ゆうみ@悪童同盟 : 「うん、そうそう、その調子で焦らずに・・・」
ながみゆきと@ながみ藩国 : 「罠以外にも注意を配ってね」
カイエ@愛鳴藩国 : 「うぬぬ~ 私たちはここよー!」
雅戌@玄霧藩国 : 「一点だけに気を取られすぎないようにしてくださいね。どこになにがあるかもしれません」
東西 天狐@akiharu国 : 「電波のお告げに耳を傾けてみては?」
みぽりん@神聖巫連盟 : 「罠にきをつけてー。命大事!」
藤野俊彦@FEG : 「探索と解除は焦らず慎重に」
時路しろ@ながみ藩国 : 「寒さもあるから慎重にー」
比嘉劉輝@ながみ藩国 : 「罠は仕掛けた側が解除できなければ意味がない。なら、解除する方法は必ずあります。解除する為の装置もまた、そこに」
田中申@akiharu国 : 「がんばるにゃ」
ジジ@ながみ藩国 : 「ミイラ取りがミイラにならないでねー」(なんか違う)