TARGET frontier JVについて
Windows Vista またはWindows 7でヘルプを見る方法
- 両OSは「.hlp」形式のファイルに対応していない
- そのため、手動でソフトウェアをインストールする必要がある
- 窓の杜NEWS MS、Windows 7でHLP形式のヘルプを参照可能にするプログラムを公開
- Googleで、「Windows 7 .hlp」などで検索すると解決方法をまとめたページが多くヒットする
レースIDについて
- 通常のレースIDには馬番が含まれているので注意
- レースコメントのインポートをする場合などは、下2桁を削除する必要がある
- タイム分析で表示されるレースIDは、馬番が含まれていない
インポートするファイルの形式
レースコメント
- レースコメントは、以下の形式にしておけば問題なくインポートできる
- レースID,コメント
- 半角カンマ(,)で区切るシンプルなcsv形式
- レースIDは馬番号(下2桁)を消すことを忘れずに!
- コメントは""で囲んだりする必要は無いみたい
- 例:2005012308010806,れーすこめんと。ここに入れた値がコメントになる
- レースID,コメント
一括出力についての説明
- 出馬表に登録されている馬のデータを、一括でcsvなどに出力することができる
- F8キー、または画面下のほうにある「一括出力」ボタンから
予想コメント
- 予想コメントは、以下の形式にする
- レースID,コメント
- 半角カンマ(,)で区切るシンプルなcsv形式
- 予想コメントの場合は、馬番号を消さないようにする!
- レースID,コメント

出馬表一括出力
- その日の出馬表に関わるデータの出力をする
出馬表・画面イメージ一括出力
- 出馬表の各画面ごとのデータを一括出力する
- たとえば、「基本データ」というメニューを選んで出力すると、出馬表の各レースを選んだときに表示される画面のデータが出力される
- 枠、番号、印、M2,M3,M4,馬名…と続く画面のこと
- ユーザが独自に設定したページ(★1等なっているページ)も出力可能
- たとえば、「基本データ」というメニューを選んで出力すると、出馬表の各レースを選んだときに表示される画面のデータが出力される
出馬表・馬データ画面イメージ一括出力
- 出馬表に登録されている、馬のデータを出力する
- 過去成績を全てcsvに出力する、などというような使い方ができる
- こちらも、ユーザが独自に設定したページを出力できる
- 例えば、レースIDとラップタイムを表示するシートを一括出力すれば、その日に出走する馬の過去レース全てのデータを手に入れることができる
外部指数について
- 外部指数は、レースIDごとに昇順に並んでいないときちんと認識されないみたいなので注意
添付ファイル