リフとは、僧侶であり、きずぐすりである。
台所用洗剤や、宮城県仙台市のベッドタウンではない。
3次元版きずぐすり
画像内の小さなドット絵は2次元版きずぐすり
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (チャーミーリフ.jpg)
これは違う。
人物
「
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」において、1章のタリス城南にある村を訪問すると仲間になるキャラクターであるが、「色々な都合」からSFC版のリメイク作である「紋章の謎」ではリストラされてしまった。
代わりにその村ではきずぐすりが手に入るため、しばしばネタにされ、きずぐすりと呼ばれることが多い。
リストラによりできた傷は大きい
しかし、DS版のリメイク作となった「新・暗黒竜と光の剣」ではプロモーション映像に姿を現し見事復活を遂げたため、そのことを喜んだユーザーは多いことだろう。
プロモーション映像より。スタッフの愛情が感じられる。
その後は「新・紋章の謎」にも登場し、「よろしければ、私が頭を丸めてさしあげましょうか?」という名言を残した。
本当に丸坊主にされる・・・訳ではないのだが。
「紋章の謎」のリメイク作である「新・紋章の謎」では様々な要素が追加されたが、リフもこれの恩恵を受ける事となる。
「新・紋章の謎」では序章4にて、マイユニットらが所属する第7小隊唯一の癒し手として仲間に加入。
最後まで育てるプレイヤーは少数でも序盤ではお世話になったプレイヤーも多いだろう。
また、本編3章外伝ではマルスとその仲間の命を狙う暗殺者集団に囲まれているところをマルスらに救出されるというシナリオまで用意されており、3章外伝はまさにリフ専用の章でその存在感を不動のものにした。
また、マイユニットとの会話ではアリティアの修道院で子供たちの世話をしていることを話し、強さと優しさを兼ね揃えた僧侶の鑑のような人物でもある。
「奇跡の復活」と「想像を超えるシナリオの追加っぷり」はバチカンの法王庁の前で行っていれば間違い無く聖人認定されていただろう。
因みに、「リフの杖」という装備品がある。
人気
暗黒竜リストラ組では最も高い知名度を誇り、異常なまでに愛されているキャラである。彼を信仰する「そうりょリフ教団」が存在するという噂もある。
真相は定かではない
また、カードゲームフェスタ2004SPRINGにおけるFE・TCGブースで行われたキャラコン(人気投票)では、
パンターPの組織票収集活動もあって、男性キャラ中トップの得票数というすばらしい結果を残した(全体5位)。
さらに第5弾キャラコン全国版、カードゲームフェスタ2004WINTERでも男性キャラ中トップの得票数(前者が全体7位、後者が9位)で、なんと男性キャラ部門3連覇という快挙を成し遂げている。
その頭とともに輝かしい実績である。
その人気ぶりから、ニンドリSNS辞典のキャラクターで最初に項目が作られた。
成長率
HP、武器:20%
速さ、幸運:10%
力、技、守備:0%
HP、魔力、技、速さ:20%
幸運:40%
魔防:45%
力、守備:0%
(僧侶の時の成長率)
HP、速さ:10%
力:0%
魔力、魔防:20%
技、守備:15%
幸運:50%
(実質の成長率はこれに兵種の成長率を加算する)
FC版の成長率は仲間キャラの中でも底辺クラスである。
しかしクラスチェンジさえすれば司祭の基礎ステータスまで能力が押し上げられるのでスターライトでガーネフを撃破するという荒業も可能である。
DS版での成長率はリストラの苦しみを乗り越えたからか普通に使っていく上では申し分無い位にまで底上げされている。
また、これらの作品で採用されている「兵種変更」によりある程度成長率が変化する。
AA
___
/ ヽ\
│ │
へ- ─ヾ │
─ ─ ∂ \
| し 丶 √ │││
| ト-=ヽ │ ││
\ / │ │
/ ゝ── /ノ 丿
( \__ / /│
わたしは そうりょリフ
たたかいはできませんが ちりょうのつえがつかえます
よろしければ ごいっしょさせてください
パロディ
主な登場作品
- ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 (1990)
ファイアーエムブレム 紋章の謎(1994)きずぐすりとして登場
- ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 (2008)
- ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~ (2010)
関連コミュニティ(ログイン必須)
最終更新:2011年08月18日 02:28