【怪盗】(かいとう)
ワンナイト用の役職。夜時間の内に対象者を選ぶと、翌朝役職を交換することが出来る。あなたは恐ろしい怪盗だ、たとえ相手が狼であろうと能力を丸々奪い去ってしまえるのだから。
- ワンナイト(一夜)で終わるので気軽に遊べる。怪盗はほぼワンナイトだけに登場するので、まずは参加する事を楽しもう。
- 村陣営と交換した場合
素直にCOして置けば問題なし、後は信用して貰えるように他の人の役職が何かを考えたりしよう。
- 狼陣営と交換してしまった場合、2パターン対策が取れる。
- 1他の誰かと交換した事にする。
- 2狼陣営と同じ様に騙る。(占い師coや村co等)
突然狼と交換した場合、大体は何も出来ずに終わるのが普通。あまり気負わずに出来たら良いな位の気持ちで臨もう。取り合えず困ったら村COして置けば急場は凌げる。
システム面の説明
交換先の役職に依存する。
夜が明けるまでに交換を実行しなかった場合、翌朝に突然死ぬことになるので注意。必ず夜時間が終わるまでに能力を使用すること。
翌朝にシステムメッセージが表示される。見た後に結果を全て打ち込むのは大変なので、個人的には夜時間中に準備しておくのをお勧めする。
- 交換先についての説明
- 能力者(占い師・人狼)と交換した場合。占い師の占い結果、人狼が2w以上いた場合の味方は誰なのかは、元能力者だけが分かる。自分には分からない。
- 初日犠牲者と交換した場合。交換先が翌朝死んでいた場合、システムメッセージは出るが交換はされていない。初日犠牲者は必ず死ぬため、自分は怪盗のままでいることができる。
- てるてると交換した場合。自分はてるてるになるが、勝利条件は【元てるてるを吊り】で勝つ事ができる。正しくは自分が吊られて勝利の筈なので、恐らく設定ミス。
(wiki製作時点の話)
その他の立ち回りや雑学について
- 他にも立ち回りはあるかも知れないが、大まかには上記の簡単な説明で分けられると思う。瞬発力やその場の判断力が求められる事が割と多いので、出来なくても全然問題無かったりする。
- 元々対面かつ身内を想定した人狼だから、表情や目線を考察材料に使うし人物メタも良く使われる。ワンナイトはそれが許されるくらいに情報に乏しい。チャットだと表情を見る事が出来ないため難しいので、その分発言量や積極性が欲しいね。
- 普通村に混じった怪盗は楽しそうだなと思う。バランスはすぐ崩壊するけども。
- 初日犠牲者と交換して怪盗のままでいるかは、好みや戦略の問題。戦略面では、怪盗以外から見ると「本当に初日犠牲者と交換したのか証明が出来ない」ので、特に強く疑われる。好みの話としては、狼奪ってから勝利する方が楽しいので皆もやろうぜ! ですかね
- 妹さんはいつどの様な盤面でも、俺を占うし俺と交換して狼だった場合「占い師CO爪君狼だった」と言います。酷すぎやしませんかね。
最終更新:2018年10月22日 02:11