1981年10月-1983年9月
その日のニュース映像若しくは情報カメラをバックに、6時から6時半を示す9本の線が折りたたむように動くと
朝日フラッシュニュースに出てくる線香花火みたいなスキャニメイトアニメが表示される。表示後は複数の四角形の物体が画面中央奥に消えると同時に複数の○も画面奥に消える。そして10が中央に大量に出てくると横から縦に移動し中央以外の「10」が上下に消えると「10」が1回転するとテレビ朝日のロゴに変形。右斜めに折りたたむと右下から左上に複数の「NEWS」の文字が現れ移動すると「ニュース」。「イブニング朝日」が大量に現れると「ニュース」 「イブニング朝日」のタイトルが完成するテロップアニメを使用。
番組内容
この番組はその「6時のサテライト!!」のコンセプトを継承したもので、テレビ朝日の首都圏各支局・通信部から送られたローカルニュースのほか、グルメ・観光・レジャーなどのソフトな情報、子供向けの情報までも提供したマガジン形式の番組だった。このシステムは現在の夕方の関東ローカル枠での特集(関東ローカル)の時間帯に活用されている所も多い。製作と協力は朝日新聞だった。
最終更新:2013年06月09日 10:49