1960年代
(エンディングのみ)地球儀を背景に「ABCニュース」「終」「JNN(右下)」と表記。
BGMはファンファーレで、「ABCニュースを終わります。」というナレーションが入った。
1972年-1975年3月?
京阪3000系の走行映像をバックにタイトルを表示。これは京阪電鉄一社提供の場合。
1967年-1984年
通称「同心円OP」。ブルーバックの画面上に、白色の点が少しずつ出現。その点が増えるにつれて、
画面の随所が星のように白く光るとともに、点を覆うように垂直方向(右から左) → 水平(上から下)の順に線が次々と流れていた。
さらに、その線を覆い隠す勢いで、画面中央から同心円状の模様が回転しながら拡大。この模様が画面いっぱいにまで広がったところで、画面の垂直方向に一筋の光が流れるとともに、「ABCフラッシュニュース」と記された影文字風のロゴが画面の中心に現れるようになっていた。
音楽はファンファーレ。提供クレジットがある場合は「○○提供、ABCフラッシュニュース」というタイトルコールが存在した。
ちなみに、この映像は、「世界は回る」というイメージで作られたとされている。
1984年-1989年?
ベクターCGで作られたOP。CGで近畿地方の都市などを線画で示し、世界地図のような近畿地方の地図が出てくる映像。
音楽は電子音。
1989年?-1990年代中頃
夜の高速道路の映像でトンネルをくぐるとタイトルがこっちに向かってくるもの。音楽は緊迫したBGM。
1999年-2004年3月
水色の背景に近畿地方の地図と羅針盤が浮かび上がると、中央から「ABCニュース」のロゴが浮かび上がるCG。
一部時間帯では右上に「ANN」ロゴを出す。
エンディングはタイトル右下に「終」を配した静止画で、平日昼枠以外はBGMは流れていなかった。
土日夜(
ANNニュース)枠は左下に「ABCニュース」のテロップを出すのみで、EDは無くそのままABC天気予報に接続する。
2004年4月-2007年12月
ABCケーブルニュースでは背景の「ANN」「All-nippon News Network」が「CATV」「Cable Television Network」に変更され、タイトルロゴが「ABCケーブルニュース」に変更されている。
BGMはOPはABCニュースとは別の物を使用し、EDは無音だった。
2008年1月-現在
ロゴ変更に伴いリニューアル、橙色のリボンのCGから「ABC NEWS」のロゴが出てくる物。
2015年11月にはBGMが変更された。
ABCケーブルニュースではタイトルが「ABC CABLE NEWS」になっており、途中に表示される「ANN」も表示されない。
BGMはOPはABCニュースとは別の物を使用し、EDは無音だった。
最終更新:2022年09月29日 01:24