タイトルロゴ
ちなみにタイトルロゴには「!」が付記されていない。ただし、一部のコーナーでは付記されることがある。
初代(2014年3月31日 - 2015年3月27日)
花びらをモチーフにしたもの。
2代目(2015年3月30日 - 2019年3月29日)
ピンク色で四角をモチーフにしたもの。2015年9月28日のリニューアルでロゴの四角に丸みが無いロゴにマイナーチェンジされた(その際にオープニングのアニメーションもリニューアルされた)。
3代目(2019年4月1日 - 2020年3月27日)
たくさんの丸い●黄色と●オレンジ色、●赤色をバックにイメージしたものである。「!」の下部は、●オレンジ色。
4代目(2020年3月30日 - 2021年9月30日)
ピンクをイメージしたロゴになった。
スタジオセット
初代:2014年3月31日 - 2015年3月27日
白と赤を基調としたセットで、番組ロゴに装飾されている。
2代目:2015年3月30日 - 2016年3月25日
3代目:2016年3月28日 - 2019年3月29日
白を基調で、黄土色の木と灰色のレンガ調のセットをキャスター席の後ろには、窓ガラスが設置されている。
4代目:2019年4月1日 - 2021年9月30日
TBSテレビ本社内の報道局に隣接する
Nスタジオを使用。これを機に、TBSテレビでは、朝・夕方・深夜のニュース番組をすべてNスタジオから放送している。
オープニング
2021年3月までは、スタジオから気象担当を除くキャスター全員で挨拶。日比が全曜日へ出演するようになった2020年10月から半年間は、夏目と日比が前面に出ていた。2021年4月以降は全員が一斉に登場せず、夏目・増田・藤森以外のキャスターが、担当コーナー(主に「あさチャン!スポーツ」と「BUZZ NEWS」)の概要をヘッドラインリレー方式で手短に伝えている。
2021年1月以降は、夏目と増田がTBS本社の構内から中継で出演。簡単なトークを挟んでから、増田が全国の当日の天気を伝えていた
テーマ曲
熊田豊作曲(2014年3月31日 - 7月18日)
アウル・シティー「When Can I See You Again?」(2014年7月21日 - 12月29日)
GReeeeN「OHA☆YOU」(2015年1月5日 - 3月27日)
フリッパーズ・ギター「恋とマシンガン」(2015年3月30日 - 2017年3月31日)
DJ FUMIYA「SUNNY」(2017年4月3日 - 2018年3月30日)
FUMIYA「きっといい日」(2018年4月2日 - 2019年3月29日)
FUMIYA「Mornin'」(2019年4月1日 - 2021年9月30日)
キャラクター
- 「ぐでぐでとやる気のないたまご」というイメージで、サンリオが2013年に開発・発表したキャラクター。同年の「食べキャラ総選挙」で2位を獲得するなど、20~30代の女性を中心に、幅広い年齢層から人気を博している。
- 当番組では2017年10月2日現在5:29頃に「ぐでたま」を主人公に食卓などをテーマに据えた1分間のショートムービー(短編アニメ)を放送。現在の時刻のアナウンスを告知する際にも、毎日「ぐでたま」が登場している。ぐでたまの登場パターンは、卵から吊るされるところで「今何時?」(6:35-6:45間のローカルセールス枠明けなど)、起き上がって時刻を指すところで「おはようございません」、卵の殻に入ったままで「朝ご飯、食べた?」(いずれも7:35 - 7:45間のローカルセールス枠明け)の3つがあり、いずれもその後にアナウンサーが現在の時刻を2回コールする(7:35 - 7:45間はまれに卵から吊るされたままで発言しない場合もあった)。かつては7時の時報(5秒間)にも、非常時・緊急時を除き毎日登場させていた。同時に番組内のコーナー「トピック630」に内包される形となっている。
- 2016年3月25日までには、データ放送と連動した視聴者参加型のゲーム「ぐでたまチャンス!」を実施した。その後には、視聴者から投稿された「ぐでたまダンス」の映像を紹介しているが、紹介した映像の中にはジャニーズWESTが「ぐでたまダンス」を踊っているものもあった。現在はショートムービーの後に放送(2015年3月30日 - 2016年3月25日までは、ダンス映像の後に「ぐでたまチャンス!」を実施)。なお、「ぐでたまダンス」の振り付けはYouTubeのサイトで見る事が出来る。
- 2017年4月3日放送分より「ぐでたまダンス」がリニューアルされた。視聴者からの「ぐでたまダンス」投稿は8月18日で終了した。
最終更新:2025年05月02日 12:07