2時っチャオ!

タイトルロゴ

  • カラーリング:2! niji-ciao!

主題歌・挿入歌

  • オープニングテーマ曲(鴨宮諒)

エンディングテーマ曲

  • 2006年10月・11月・12月:「happiness」(徳永英明)
  • 2007年1月:「Man and Woman」(CHAGE and ASKA)
  • 2007年2月:「せつなさを殺せない」(吉川晃司)
  • 2007年3月:「ジャスミン」(吉川晃司)
  • 2007年4月・5月:「君に戻ろう」(石井竜也)
  • 2007年6月・7月:「Lovin' you」(東方神起)
  • 2007年8月・9月:「惑星」(玉置浩二)
  • 2007年10月・11月:『iNNOVATiON』(TRF)
  • 2007年12月・2008年1月:「涙の温度」(シド)
  • 2008年2月・3月:「promise」(5050)
  • 2008年4月・5月:「愛してる」(リュ・シウォン)
  • 2008年6月・7月:「夏が終われば」(TRIPLANE)
  • 2008年8月・9月:「GET ALONG TOGETHER」(sg WANNA BE+)
  • 2008年10月・11月:「Yours~時のいたずら~」(マルシア)
  • 2008年12月・2009年1月:「未来色プロポーズ」(河口恭吾)
  • 2009年2月・3月:「帰る場所はあなた」(古内東子)

スタジオセット

  • Cスタジオからの放送。

月曜の放送

月曜日の放送は基本的に生放送ではない。これは当時放送されていた『関口宏の東京フレンドパークII』の出演者でもあった恵が月曜午後の番組収録に参加するので、時間・スケジュールの兼ね合いから、生放送が物理的に不可能なためであった。こういった事情により、月曜日については基本的に当日放送の約2時間ほど前に撮って出し形式で事前収録していた。

事前収録でのニュースコーナーは、番組開始当初はTBSでは次番組の『TBSニュース』と同様に報道フロアから生放送していたが、途中からは報道フロアではなく通常のスタジオから生放送することが多かった。なお、事前収録の場合は司会からのニュースコーナーへの振りが無い。そして新聞コーナーについては、収録時に早刷りが確保されることもあり、収録となる場合でも休止とならないこともある。

なお、緊急時やむを得ず臨時ニュースを入れなければならない時は1コーナーの枠内をまるごと生放送に差し替えることで対応する場合もあった。

ただし、月曜日は必ずしも毎回事前収録されているわけではなく、直接の理由となっている『フレンドパークII』の収録がない日、恵が休暇などで本番組を休む場合などは(事前収録の理由がないことから)他曜日同様に生放送となっていた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年06月29日 23:43