タイトルロゴ
2002年4月6日 - 2013年11月2日
左側に、上段から「みのもんたの」「サタデー」、右側に大きく「ずばッと」とデザインされている。
2013年11月9日 - 2014年3月29日
- カラーリング:サタデーずばッと Saturday Zubaato.
「みのもんたのサタデーずばッと」のタイトルを継承し、「サタデーずばッと」として放送。
番組テーマ曲
Chicago「Saturday in the park(サタずばバージョン)」(番組開始 - 2013年11月2日)
David Foster「Winter Games」(2013年11月9日 - 番組終了)
スタジオセット
2002年4月6日 - 2014年3月29日
スタジオの特徴は番組カラーの水色を基調とした、朝のリビングルームをイメージした明るいセット、「JNN NEWS→THE NEWS→JNN NEWS」パートは左端のスペースから堀井→堀井・山内→杉山→山内→田中で進行する。
オープニング
5時台
お天気カメラをバックに、「みのもんたのサタデーずばッと」のロゴが回転しながら現れ、左側に、上段から「みのもんたの Monta Mino 's」、右側に「サタデーずばッと Saturday Zubaato」のロゴが出現し、ロゴが完成する、当初は、初代総合司会のみのや出演者がハンディカメラに向かってみのが後述する挨拶・フリートークを始めるスタイルだった。間もなく演出が変更され、みのがスタジオの端から登場してスタジオの中心に向かって歩き、途中にあるニュースのセットにいるアナウンサー陣に一言喋ったり、コメンテーターらが座るデスクの前を通り、出演者に挨拶して通り、その後に後述する挨拶につなげる、という段取りで番組がスタートさせていた。一時、他局の朝番組と同様にキャスター陣が勢揃いする形になり、注目の話題や今朝の空模様を伝えた。その後、オープニング演出が見直され、みの一人が立ち「どうも皆さんおはようございます。○月○日×曜日『サタデーずばッと』の時間がやって参りました」と挨拶、その後の「今日のトップニュース」に繋げるためのトークを簡単に行った。
当該コーナーに関しては『
JNNニュース→
THE NEWS JNN→JNN NEWS』汎用のオープニングアニメーションやテーマソングは用いず、当番組のテーマをアレンジしたものを使用。また、アニメーションの情報カメラの映像に切り替わり、映像のみ。テロップに関しても当番組に準ずる(名前テロップは「JNN NEWS」準拠)。
一部分をバックに提供クレジットを表示する(TBSのみ提供クレジットの後に2002年4月から2006年3月まで、2009年4月から2014年3月までエンディング時には「終」が表示されずタイトルロゴのみ表示されたを表示、2006年4月から2009年3月これもエンディング時には「終」が表示されなかった、画面右上に「引き続き『サタデーずばッと』」)
最終更新:2025年08月29日 12:59