KNBニュース
- 1980年代前半
青地に水色の世界地図(日本列島のみ赤色)が球状になり、ゆっくりと回転しながら右上に縮小され、そこから黄色の「KNB」ロゴが出現した後、日本列島が前に来た所で球状の世界地図の回転が止まり、左下に拡大されると同時に「ニュース」の文字がチラチラと出現し、最後に「NNN」ロゴが表示されるもの。タイトルは「KNB」「ニュース」「NNN」と、3行に分かれていた。EDは曲なしブルーバックで、タイトルの真下に「終」と表記されていたが、タイトルロゴはOPとは違い、「KNBニュース」「NNN」の2行で、「ニュース」の書体が違うもの(
NNNニューススポットに似た書体)になっていた。曲は黛敏郎「NNNニュースのテーマ」の20秒版を少し早回しして、冒頭部分をカットした物が使われた。(1980年)
- 1987年
記者が手に持っているビデオカメラが映し出され、画面が4分割→16分割になると「KNBニュース NNN」のタイトルを表示。
1988年 - 90年代前半まで
富山市内の映像をバックに「KNBニュース」のロゴが下からズームするもの、右下には「NNN」のロゴが入った。
途中でBGMが変更されている。
日曜朝(「
NNN朝のニュース」の差し替え)の放送では、OPの提供クレジットと提供読みのタイミングがずれており、提供クレジットが消えた後に提供読みが流れていた。
北日本新聞ニュース
- 1980年代前半
青地に水色の世界地図(日本列島のみ赤色)が球状になり、ゆっくりと回転しながら右上に縮小され、そこから黄色の「北日本新聞」ロゴが出現した後、日本列島が前に来た所で球状の世界地図の回転が止まり、左下に拡大されると同時に「ニュース」の文字がチラチラと出現し、最後に「制作KNB」と表示されるもの。タイトルは「北日本新聞」「ニュース」「制作KNB」の3行に分かれていた。EDは地球儀の写真を背景に、「北日本新聞」「ニュース」「制作KNB 終」の3行の白文字タイトルが表示されていたが、タイトルロゴはOPとは違い、「ニュース」の書体が違うもの(NNNニューススポットに似た書体)になっていた。曲は黛敏郎「NNNニュースのテーマ」の冒頭部分をカットした物が使われた。(1980年)
最終更新:2022年05月22日 11:53