FNN石川テレニュース

日本地図バージョン(1982年頃)

日本地図の静止画をバックに『FNN 石川テレニュース』(石川テレニュースの部分は石川テレビのロゴと同じ書体を使用)のタイトルロゴが表示されるというシンプルなものだった。
エンディングはそのタイトルロゴの下にゴシック体で『終』と表示していた。

衛星周遊バージョン(1991年頃 - 1993年頃)

衛星が地球を周遊した後に、ブロック体のロゴが浮き上がるCGアニメ。なお、エンディングは静止画で、衛星周遊の途中の図を用いている。

隕石爆発バージョン(1994年頃 - 2004年1月)

エンディングで提供のナレーションを省略しているが、初期は逆でオープニングの提供のナレーションを省略していた。

FNNロゴバージョン(2004年1月 - 2006年3月)

背景で大量のFNNロゴが左右にスライド。提供の有無によって2種類が存在した。

現行バージョン(2006年4月 - 2010年5月16日)

四方から文字が集まってきてタイトルを形成し、画面奥へ流れていく。

現行バージョンのマイナーチェンジ版(2010年5月17日 - 現在)

タイトル音楽のみを変更。

※「FNNロゴバージョン」までは、オープニングに「協力 北陸中日新聞」(石川テレビと関係の深い新聞社)というテロップが入っていたが、現在は入っていない。

FNN石川テレビ朝刊

フジテレビ発の天気カメラの映像、産経テレニュースの音楽に石川テレビから表題と提供テロップを載せている。
かつてはブラスバンド系(2代目FNNニュースのテーマ)を使用した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年08月28日 00:00