視聴者がマナーを守って閲覧する為のツールを紹介するページです。★12月5日更新
- メモ帳マイリスの作り方(windows向け)
- マイリス数を増やす事なくニコ動上で管理する方法
- 便利ツール紹介
メモ帳マイリスの作り方(windows向け)
メモ帳マイリスについて、より多くの人が楽に作成できるようテンプレートを作りました。よろしければご活用下さい。
- 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」でメモ帳を開く。
- ↓をメモ帳にコピー&ペースト
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>タイトルを入れて下さい</TITLE>
</HEAD>
<BODY><Center>
<!---------- ↓<iframe>タグを入れて下さい↓ ---------->
<Hr color="red">
<!---------- ↑<iframe>タグを入れて下さい↑---------->
</Center>
</BODY>
</HTML>
- 登録したい動画のページを開く。
- ニコニコ市場の下にある「BLOG PARTS」から「<iframe>タグ」をクリック→右クリック→コピー
- <!---------- ↓<iframe>タグを入れて下さい↓ ---------->の間に貼り付ける。この部分であれば何個でも大丈夫です。
※<Hr color="red">を境界線にしてジャンル分けが出来ます。
- 一通り貼り付けたら、「ファイル」→「名前をつけて保存」→保存場所を選ぶ。
- 「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に変える。
- 「ファイル名」を「△△.html」又は「△△.htm」にする。
- 保存した場所にある同名のファイルを開く
- 開いたページをお気に入りに登録すると、次から簡単に見られます。
- 作ったファイルは消さないで下さい。
※ファイルを「メモ帳」で開き、同じように追加し、「上書き保存」をする事で無限にリストを増やす事ができます。
解らない方はこちらと殆ど同じですので、ご覧下さい↓
マイリス数を増やす事なくニコ動上で管理する方法
※ニコ動の使用変更により、今後使えなくなる可能性があります
マイリストコメントの動画リンク機能を利用する
- マイリスOKな適当な動画を非公開でマイリスに追加する
- 登録したい動画のURL「ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm○○○○○」の「sm~」「nm~」の部分を右クリックでコピーする。
- マイページのマイリストを開き、先ほどマイリスに入れた動画にカーソルをあわすと出てくるノートのアイコン(マイリストコメントを編集)をクリック。
- コピーしたアドレスを入力(この時、動画タイトルも一緒に入力すると整理しやすい)して「保存」。
- 「F5」キーを押すか、ページを更新すると自動的にリンクが繋がる。見たい時はマイリスト一覧から。
※文字数制限があるので注意。「保存」を押した段階では表示されても、更新した時に超過分は消えてしまう。量が多い場合は保存動画を分ける等の工夫が必要。
マイメモリーを利用する
- 投稿者コメントの下にある「マイメモリーに保存する」をクリック
- 「保存」して終了。
- 見たい時は「マイリスト」ページの「マイメモリー」より。
※元々「コメントを保存する為の機能」なので、コメント編集可。一般会員は50件、プレミアム会員は250件まで保存できる。
詳細はコチラ↓
便利なツールの紹介
紹介ツールの使用については自己責任でお願いします。PCに何らかの不具合が起こる可能性が無きにしも非ず。
Windows/IE向け。ツールをインストールするだけで、簡単に動画のブクマ追加&解除の一連の動作ができる。詳しくは↓をご覧下さい。
(※但し「完成されたアプリケーションソフトの配布」を目的としない為、フルサポートは×)
windows向けのニコニコ動画のコメントの更新チェックにとても便利なお手軽コメントビューアー。マイリスト代わりにも使えます。
Firefox+Greasemonkey向けのニコニコ動画に拡張マイリストを追加するスクリプト。
最終更新:2009年12月05日 21:06