導入しているMod Season3

当サーバーに導入されているmodの一覧です。
modの解説は、自分の偏見で書きました。
なお、当サーバーへ参加される場合は、推奨mod以外のmodは
全て導入必須となっております。
(当然ですが、pluginもDL&導入する必要はありません。)

(更新履歴)
2017/01/31 22:00 MekanismGenerators-1.7.10-9.1.0.281を追加
2016/09/11 20:00 EnderIO, Mantle, Mekanism,
         TConstruct, twilightforestを追加
         buildcraft2のバージョンを17.1.17に差し替え
         forestryのバージョンを1.7.10-4.2.12.63に差し替え
2016/09/11 17:30 推奨modにNotEnoughItems追加
2016/08/16 23:00 推奨modにInventoryTweaks追加
2016/06/26 21:00 ShowcaseAddon2のバージョンを1.7.10_beta5に差し替え
         SextiarySector2のバージョンを2.4.8.c-1.7.1に差し替え
2016/06/06 17:00 プラグインにPermissionsBukkitを追加
         プラグインより、PermissionsEXを除外
2016/06/05 08:30 プラグインに、Essentials,Vault,ChestShop,LWC, WorldBorderを追加。
        プラグインより、Lockette除外
2016/06/04 12:00 IC2ex, additionalpipes, ShowcaseAddon2を追加
2016/06/2 15:00 プラグインより、Factions除外
2016/05/31 13:00 プラグインより、iConomy, ChestShop除外
2016/05/31 12:00 DQRmod AddonFor SextiarySector2 ver2.0.0除外
2016/05/26 14:00 Liftプラグインを追加
2016/05/23 23:30 DQRmodの名前をCustom版からLatest版に変更
2016/05/21 15:00

+ 古い更新履歴

※mod使ううえでの根本
Minecraft 1.7.10-Forge10.13.4.1614-1.7.10
※言わずとしれた
◎[1.7.10]DQRmod Latest版 ニコ動コミュ掲示板からDLして下さい ※このmodのテクスチャの一部には、
TEX-D2テクスチャが使用されております。
TEX-D2はこちら
※ワールド要素強化mod
◎SextiarySector2-2.4.8.f-1.7.10
(通称:SS2)
農業要素強化mod
◎MCEconomy2-2.5.4a-1.7.10 上記SS2前提mod。
経済の概念の追加
◎[1.7.10]MapleTree Forge v1.1.32e
(通称:もみじmod)
農業・植物要素強化mod
AppleMilkTea2-1.7.10_2.9m_for1291
(通称:AMT2)
植物・食物要素強化mod wikiの「概要とダウンロード」から
「ダウンロード」の「DROPBOX」
からダウンロード
Bamboo-2.6.8.5
(通称:竹mod)
植物要素強化mod
TofuCraft-2.1.6-MC1.7.10
(通称:豆腐mod)
豆腐要素強化mod
┗TofuFactoryR-1.3.0-MC1.7.10 豆腐modに工業要素を追加
ShowcaseAddon2-1.7.10_beta5 アイテム展示・販売ブロックの追加
industrialcraft-2-2.2.822-experimental 大規模工業mod
additionalpipes-4.7.2 便利パイプ追加mod
BiomesOPlenty-1.7.10-2.1.0.1826-universal
(通称:BOP)
バイオーム追加mod 1.7.10のRecommendedのUniversal
をダウンロードする
forestry_1.7.10-4.2.12.63
(通称:FFM)
大規模農業mod(工業)
解説はこちらを参考に
●CURSE からダウンロード
GalacticraftCore-1.7-3.0.12.375 宇宙ディメンション追加(工業)
解説はこちらを参考に
┣MicdoodleCore-1.7-3.0.12.375 上記modの前提ファイル
┗Galacticraft-Planets-1.7-3.0.12.375 上記modのデータファイル
buildcraft-7.1.17
(通称:BC)
工業mod あまりに重かったら抜くかも対象
EnderIO-1.7.10-2.2.8.381 工業mod
TConstruct-1.7.10-1.8.8
(通称:TC)
工業mod
┗Mantle-1.7.10-0.3.2b 上記modの前提mod
Mekanism-1.7.10-9.1.0.281 工業mod
┗MekanismGenerators-1.7.10-9.1.0.281 上記modの動力追加mod
twilightforest-1.7.10-2.3.7
(通称:黄昏の森)
大規模冒険要素追加mod addon開発研究用
ある程度の研究完了&楽しんだら除外予定
ニコ動コミュ掲示板のレス番号88に、zipでまとめた物を準備してあります。

configフォルダ内の\config\DQMIIINext\DQMIIINext_GUI.cfgの
gameplayloggui {I:"Output function for Non display"=0}
この部分の =0 を =1にするとちょっとだけ幸せになれます。
(1にすると、右上のゲームログGUIを非表示にした場合に、システムメッセージは
通常のバニラのチャットログGUIに出力されるようになります。)

導入推奨mod(任意)
IntelliInput 日本語入力補助mod
Craftguide レシピ確認mod
OptiFine 描画処理調整mod forgeバージョンの都合上
こちらのOptiFine 1.7.10 HD U D4がおすすめ
Rei's Minimap 地図mod 地図modは色々あるので
お好みでお選びください。
Damage Indicators 敵・仲間のHP表示用mod
InventoryTweaks インベントリ整理mod
NotEnoughItems レシピ確認mod 要CodeChickenCore(前提mod)
以下は、サーバーに導入してあるpluginです。
導入の必要はありませんが、各pluginの機能を利用してみたい方は
使い方等を個別に調べて下さい。
(OPのみ の物は、基本 権限者以外使用できません。)
HawkEye サーバー出来事保存プラグイン OPのみ
LWC チェスト保護プラグイン
mcMMO 様々な動作・行動に、経験値や特殊技能を追加するプラグイン
Essentials 経済概念やオプションシステム追加プラグイン
ChestShop チェストと看板でアイテムを販売するためのプラグイン
Vault 経済システムプラグイン連携用システムプラグイン
Multiverse ディメンション追加用プラグイン
MyHome /homeコマンド等の帰還TP用コマンドを追加するプラグイン
NicoLiveAlert 特定コミュで、ニコ生配信が開始されると
マイクラ内で通知してくれるプラグイン
PermissionsBukkit 権限管理プラグイン OPのみ
worldedit 地形編集プラグイン OPのみ
WorldGuard 地形保護プラグイン OPのみ
Lift エレベーター機能追加プラグイン
BGCOLOR(#F5F5F5)WorldBorder 世界の限界指定プラグイン OPのみ
最終更新:2017年01月31日 23:29