[部分編集]
投稿者コメント 1.コメント 2.コメント 3.コメント |
この作品のタグ:第13回MAD晒しの宴
レビュー欄
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 10:02:30 ID:jZFi53Ww0
では辛口で。
あくまでも私の主観なので、他の人と感想が著しくズレている可能性があります。
未見
0:15~ 桜の実写(だと思うんだが?)とアニメの合成は冒険的だけど、
うーんあんまり合ってないような気がする。
右上のウィンドウは透明度かけすぎ。
途中でフリーズかける意図もよくわからないかな?
それと右下の透明度の入った後頭部は何だろう?
0:27~ 左下へ立体パネルみたいのが消えていくけど、違和感がある。
0:45~ 切り抜き合成はいいんだけど、顔に桜の花びらがあるのにものすごい違和感。
もう少し切り抜くシーンを考えた方がいいかと。
あと文字は「読ませる」か「魅せる」のどっちかにした方がいいかと。
無骨なゴシックが、背景と同系色で表示されても逆効果だと思う。
0:54~ 実写の桜・顔のアップ・横顔を混ぜ合わせたら、画面がひどいことになると思う。
1:02~ 4分割の真ん中の絵にまたもや透明度が入っているので、
お互いが相殺しあって、画面がひどいことに。
1:02~ 一番手前にある絵の左端が垂直じゃない。
下の斜め変形している絵もきれいじゃない。
1:17に出てくる3連ウィンドウは後ろの女の子の顔をつぶしている。
スライドインしてくる静止画これ左右反転してない?
左右反転はいいんだけど、髪を縛っている位置が逆転している。
それと服には「合わせがある」ので注意。左前だと男物。
1:32~ ズームの入りが急。もう少し滑らかにズームしはじめた方がいいかと。
1:37~ 分割画面がどれもこれも同じに見える。
1:48~ 画面の集合体が1枚の絵を表現しているなら、
最後はオリジナルをディゾルブさせて「はっきりした映像」にした方がいいかと。
ワイプはいくらなんでもない。
1:57~ 曲をぶった切りしすぎで余韻ゼロなのはいかがなものかと。
-- 名無しさん (2008-04-07 01:14:29) - 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:04:24 ID:krFY61ZZ0
いきなり目が白いもやで霞んだ!
まーなんだ・・・画面がうるさすぎかな・・・
静かな雰囲気の曲でカットのチョイスは悪くないと思うが
手を入れた場所がことごとく失敗してる感じがある
手を入れている部分で見てていいかなーと思えたのは
0:47あたりの波紋の使い方と
1:08あたりの~しまう~のあたりくらいかな・・・
1:23からの普通にやってる3カットが一番良かった
演出系は最初は色々なの見て最初は模倣
そっから独自成分盛り込んでいく方が近道な気がします!
ともあれ要修行~がんばってください!
-- 名無しさん (2008-04-07 03:03:58) - 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 02:03:53 ID:Dq4i1Ssj0
分割画面や切抜きを使いたかったのはよく分かるのですが、非常に浮いてしまっていて勿体無いです。
どの映像をどのように見せたいのかが定まっていない感があり、見づらかったです。
各々の編集技術に溺れるというのはMAD作者たちによくあることなのですが
このMADの場合「機能」に溺れるという言葉が正しいと思います、それは非常に良くありません。
最後がブツ切りなのも視聴者として困りました。
背伸びしたいのは分かります、挑戦したいのも分かります。
ですがシンプルな切り貼りMADを気合入れて作ってみてください
そこにMADの基本が絶対に詰まっています。 -- 名無しさん (2008-04-10 21:35:46) - 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/04/11(金) 19:52:00 b+4YpcmK0
本編は未見です。
原作にある泣きゲーというイメージには合致した選曲だと思います。
印象としては「出来ること」と、それをしたことによって生まれる画面の効果との間に、かなり齟齬があるように思います。
クラナドMADの魅力は、京アニならではの「動き」の部分に拠る所も大きいと思うのですが、
それを敢えて除いて勝負するには相応の技術と演出が不可欠になって来ます。
意識的にゆったりしたシーン選びをしたのでしょうが、結果として凝ったスライドショー、といった域に止まるものになっています。
いったん仮組として切貼りで、それ自体でも成立する程度のものを作り、
それを叩き台としてエフェクトや切り抜きを足す、引く、といった作業をする事をお勧めします。 -- 名無しさん (2008-04-12 00:04:18)