[部分編集]
投稿者コメント 1.コメント 2.コメント 3.コメント |
この作品のタグ:第13回MAD晒しの宴
レビュー欄
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 16:21:26 ID:S1UVpcBB0
タイトルまでは良い感じ~
その後の構成がちょっと難アリかな
間を取りすぎなカットや変化の薄い繋ぎが目立つ
場面場面の状況が上手く伝わってこない感じかな
箱庭な世界観を感じるけど曲調からはもっと広い世界を感じるので
ロングや景観のカットを交えつつカメラを大きく動かすような
カット選びと繋ぎをやれば良い感じになるのではないでしょうか
まあ変化の少ない曲は映像で見せなきゃなんで難しい部分もあり
曲の雰囲気は掴めてると思うんで色々お試し下さい! -- 名無しさん (2008-04-07 15:39:25) - 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:55:18 ID:mPcmq8Vb0
曲より映像の方が淡々としているからもっと勢いや速さの感じるつなげ方をしたほうがいいと思った。
一度に5作品fullverで参加には感心したけれども、数出すよりも1,2作品に絞り込んで1つ1つを練りこんだ方がもっといいものができるよタイトル案も含めて。 -- 名無しさん (2008-04-07 16:14:46) - 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 04:59:50 ID:C8L88i6F0
タイトルをちゃんと考えましょう、タイトルを考えるのもMAD作りの大事な1つの要素です。
何も思いつかなかったら曲名と作品名だけでも構いません、タイトル作りを放棄するのは良くありません。
クラナドの総集編みたいな作りで、それは悪いとは思わないのですがそれぞれのエンディングの部分で
ちゃんともっとガンガンに盛り上がるような作りにして欲しいなぁと思いました。
英語の曲なので要所・要所で印象的なセリフを入れるなどの工夫があってもよかったかもしれません。
選曲はクラナドの世界観に非常に合っていたと思います。 -- 名無しさん (2008-04-10 20:50:19) - 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/04/11(金) 19:53:46 b+4YpcmK0
本編は未見です。
間延びした印象を受けました。カットの切り替えもそうなんですが、動きの無いカットに時間を割きすぎの気がします。
あと口パクも多く、それが曲の盛り上がりどころに配されるため、
脳内でセリフを再生できるほどに、この作品を好きな人以外には受け容れがたいように思います。
その為に全体が平板になっている気がします。少なくとも1分30秒あたりのように、キックが入りビートが際だつような部分と
そうでない部分での差違ははかった方が、構成としては締まるかと。
登場人物が多いので、ある程度、主人公との関係性を絞った人数でまとめても良いように思いました。 -- 名無しさん (2008-04-12 00:15:58)