『涼宮ハルヒの入口』

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
投稿者コメント
1.コメント
2.コメント
3.コメント


この作品のタグ:第13回MAD晒しの宴

レビュー欄


  • 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 23:17:00 ID:uPPBwcrM0
    展開が読めない・・・
    って事自体は別に悪いわけではないとは思う
    ただ”繋がり”の部分にさっぱり意味を見出せなかった
    元ネタ知ってたらわかるのだろうか・・・
    音の追い方は好感を感じる部分がけっこうあった
    切り替えや動きの合わせ方に良い部分が見える(一部)

    元ネタ知らずのシンプルな感想ですが置いときますね
    -- 名無しさん (2008-04-07 00:09:14)
  • 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 00:00:20 ID:dh/r/O5Q0
    曲が聞いてて映像が入ってこない -- 名無しさん (2008-04-07 00:18:12)
  • 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 00:54:12 ID:F8yH25rm0
    歌詞にシンクロさせたい(最初の野球のシーン、1:18~1:22の憂鬱Ⅵのシーンなど)、
    伴奏のリズムにシンクロさせたい(0:42~0:48、1:33~1:34あたり)、
    曲の雰囲気にシンクロさせたい(1:55~2:14。ここは凄くいいと思った)、
    と言った色んな思いをそれぞれ単独で表現して詰め込んでしまってる為か、
    統一感に欠けるように見えてしまいました。

    歌詞のシンクロはオマケみたいなものであり、
    全体の繋がりを犠牲にしてまで狙うものではないと個人的には思います。
    リズムや雰囲気に合わせるセンスは凄く良いので、
    歌詞のシンクロ率をある程度無視できる洋楽で一度MADを作ってみるといいかも?
    -- 名無しさん (2008-04-07 04:35:31)
  • 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 03:43:43 ID:C8L88i6F0
    リズムに合わせての切り替えは上手だなぁと思いました。
    しかし、展開されていく映像の構成がよく掴めませんでした、
    もっとピンポイントで「これをテーマにするんだ!」的なモノがあればいいかなと思います。 -- 名無しさん (2008-04-10 20:41:23)
  • 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/04/11(金) 19:54:48 b+4YpcmK0
    憂鬱のエピソード中心の、特にクライマックス部分のサビでキスまで持っていく構成は良いと思います。
    ただ、そこに至るまでの過程が、話を前後させすぎていて、MADの構成としては良くないかと。
    また、最後のサビ後、ラストのカットに繋げるまでのモノクロの部分が、冒頭とも被っていて
    いまいち動画の印象を薄くしてしまっている気がします。
    また1番と2番の間は、歌詞の助けが借りられない分、リズムとのシンクロが重要になるかと。
    キョンやハルヒがただ歩いているだけでなく、ギターのリフに合わせて素早く切り替えるなどの工夫が必要だと思います。
    あとはハルヒの、元々の素材の良さを生かすためのカット選びをもっと吟味すれば、さらに良くなる気がします。 -- 名無しさん (2008-04-12 00:22:08)
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー