いつも、このページを見ていただいてありがとうございます。
この、ホームページを作ったきっかけは、地域・保護者の方から、学校の様子をいろいろな形で伝えてほしいとの要望があり、なるべく、新鮮な情報を、問題のない範囲でお伝えできればいいと考え、作らせていただきました。
この、ホームページをごらんいただくと、現在の仁摩中学校の様子が、少しでもわかっていただけるのではないかと思います。
先日、コメントをいただいたように、心なごむ書き込み、手を取り合えるホームページを目指したいと考えます。
ご協力ください。(コメントログは卒業式を期にリフレッシュします。)
今、学校では、在校生が卒業式に向けて、祝賀会の練習を5時までがんばってやってから、部活動に向かっています。
3年生はそれを受けて、なるべく早く帰宅することに協力してくれています。
祝賀会の出し物も、企画する生徒諸君、それを受けて動くみんなとなかなか意思の疎通もできず、お互いに不満が出てくるのも、こうした行事の仕方ない場面。
コミュニケーション能力の一番の鍛えどころですし、いろいろな立場の尊重という点では、大きな社会勉強をしています。
お互いの不満や、疑問を位階解決するか、本当は、大人が口を挟まずに子供たちで解決できる力が、備わっているべきですが、仁摩の生徒諸君はいかがでしょうか。
そして、どんな祝賀会、どんな卒業式に成るのでしょうか。
仁摩中学校卒業式 3月15日です。