プレイアブルキャラクター紹介 其の壱
初期状態で使用可能のキャラクター、ど汚物の森から遊園地までで仲間になるキャラクターの性能紹介
野獣先輩
「24歳、学生です」
おそらく日本で一番人権を侵害されているであろうホモビ男優。自称24歳、学生。
ステロイドで造られた偽りの肉体を武器に戦う。
+
|
詳細説明を表示 |
前作の技から銃を使った技が消え移動技と剣技がメインのキャラとなった。
ステータスのバランスが良く、技の構成も基本の物が揃っているため初心者のホモでも使いやすい。
基本的に通常攻撃と踏込斬りがメインとなるが、どちらも敵をはじきづらいため。
連発していると返り討ちに合いやすい、ヒット&アウェイで戦うと良い。
必殺技のちょっと刃あたんよ~は連続した通常攻撃からの突進で、ボス戦の場合
攻撃のあと距離をおくことができるメリットがある、突進距離が長いため足場が狭い場所での使用はミスを起こしやすい。
「愛のパワー」は自動回復と返り討ちに合いやすい野獣の技構成ではありがたい能力、しかもパートナーとなる遠野は
遠距離型なため野獣の苦手な遠距離をカバーできる、4章は純愛はっきり和姦だね。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
なぎ払い |
6 |
遠隔攻撃 |
踏み込み斬り |
4 |
特殊攻撃 |
蛇翼崩天刃 |
3 |
必殺技 |
ちょっと刃あたんよ~ |
9~84 |
ホモ特有の能力:愛のパワー
パートナーが遠野だとHPが自動回復する。
遠野
「あぁ^~いいっすねぇ^~」
野獣先輩の彼氏と思われる人物。背中にレシートがついてるからとってあげる。
前作でUNEIに囚われていた遠野が今作で初登場。高い機動力と汎用性のある技がウリ。
+
|
詳細説明を表示 |
バイオリンはボタン長押しで簡単に弾幕を作ることができ、移動中であっても常に出し続けることが可能。
これさえ出し続けていれば大概の雑魚は倒せる、代わりにキックは威力低めに設定されてある。
リフボードは移動距離が長く、遠野の機動力と合わさって移動に便利だが無敵時間が短くダメージを喰らいやすいのは注意。
必殺技のI can't waitはバイオリンの強化版、全部当たればボスにも大きなダメージを与えられる上、雑魚狩りにも有効。
ホモ特有の能力である「爬虫類特有のジャンプ力」はジャンプが高くなる、まんますぎやしませんかね・・・。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
キック |
5 |
遠隔攻撃 |
バイオリン |
2 |
特殊攻撃 |
リフボード |
2 |
必殺技 |
I Can't Wait |
2~89 |
ホモ特有の能力:爬虫類特有のジャンプ力
ジャンプ力が高め。
KMR
「僕もやるんですか」
前作では隠し枠で登場したが今作は最初の追加キャラ、必殺技以外前作と技構成は同じ(ちょっと淋しい)
回避技と遠隔攻撃技の両方を合わせ持ち機動力も申し分ない…が、HPは最低クラス。
連続して攻撃が出せず数の暴力に弱い。堅実に戦いたい人向け。
+
|
詳細説明を表示 |
遠隔攻撃のグレネードランチャーは連発できない代わりに高威力、ジャンプしながら放てば遠くの敵にも当たるため。
数の暴力に弱いKMRの性能上、動かない敵は射程距離に入ったら積極的に倒していきたい。
通常攻撃のナイフは連続して出せず威力も低いため、敵が近距離に接近した時以外で無理に使うのは避けたい。
加速は移動に使うには距離がやや短いが突進する敵を躱しながら攻撃すると良い。
必殺技の絨毯爆撃は上からグレネードランチャーと同じ弾を落とす技、画面上の全範囲に効果があり、雑魚狩りには有用だが
ボスに使うには火力不足、全体攻撃だから仕方ないね(レ)
ホモ特有の能力では威力の高いアイテム集榴弾を召喚できるが確率は低め、そうですね、(出る可能性は)薄い方ですね。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
ナイフ |
5 |
遠隔攻撃 |
グレネードランチャー |
1~7 |
特殊攻撃 |
加速 |
2 |
必殺技 |
絨毯爆撃 |
1~55[ab] |
※a 画面上端から威力1~5の爆弾を10x5発落とす。
※b 威力の数値は敵の大きさがx9(通常サイズ)だった場合のもの。
ホモ特有の能力:創造です
攻撃を喰らうと1/50確率で手榴弾を召喚する。
MUR
「ぶち込んでやるぜ!」
前作では最初に追加されたキャラ、必殺技と遠隔攻撃が変更された。
空手部のくせに回し蹴りで攻撃する。ポッチャマ召喚が強い。
必殺技の「エンペルト・・・」は上手く当てれば消費した興奮度を回収できる。
機動力は決して高くないが攻撃力体力共に優秀、雑魚戦ボス戦どちらでも有用。
+
|
詳細説明を表示 |
ポッチャマ・・・は自動操縦のポッチャマを召喚というおれんじ氏の別ゲーム「ポッチャマ・・・」を彷彿とさせる技。
数秒で消えるが複数召喚可能、三方向に飛ぶ水鉄砲を発射する。
自動操縦であるため正確性はないが威力は強力でポッチャマさえ出しておけば雑魚戦はほとんど。
敵に近づくこともなくクリアできることも、さらに必殺技ゲージも貯めやすい。
ただし足場が狭い場所だと落ちてしまうこともある、落ちたな(確信)
大剣も威力が高く、ホモ特有の能力で中距離にも有効、ポッチャマと併用すればノーダメージも容易い。
ジェノサイドカッターはHPが最大であれば使い道は薄いが威力は高いため近づいた相手に大剣と上手く組み合わせると良い。
必殺技のエンペルトはポッチャマの強化版エンペルトを一体召喚する技、ポッチャマと同様威力が高く足場から落ちても自動的に
MURの元へ戻ってくる(ポケモンの鑑)さらに召喚中であっても必殺技ゲージは貯まるため続いて2体目を召喚可能。
長い間ステージに留まるため通常ステージボスステージどちらでも強力。
ホモ特有の能力「ガマンジル…」で繰り出される衝撃波は中距離の相手に安全に攻撃が可能になるため強力。
さらにHP最大が条件なため最初からHPが低い高難易度であれば回復アイテムで即使用可能となる。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
大剣 |
7(+5) |
遠隔攻撃 |
ポッチャマ・・・ |
?[a] |
特殊攻撃 |
ジェノサイドカッター |
3~7 |
必殺技 |
エンペルト・・・ |
?[b] |
※a ポッチャマを1体召喚する。ポッチャマ1体の与ダメージは平均13.8(最大:20ダメージ)
※b エンペルトを1体召喚する。体当たり威力5、射撃威力3x3(最大:627ダメージ)
ホモ特有の能力:ガマンジル…
HP最大時に通常攻撃で衝撃波が発生。
虐待おじさん
「掴んだら×2な!」
虐待で鍛え上げた剣術を武器に戦う。虐待で剣術が上手くなるわけ無いだろ!いい加減にしろ
前作では野獣と共に最初から使用できたキャラ、技の大きな変更はない。
攻撃力は非常に高いが、機動力は低め。上手く使いこなせばボスでも簡単に倒すことができる。
+
|
詳細説明を表示 |
二丁拳銃は遠隔攻撃の中でも威力が高く、弾を連発して出せるため遠くにいる雑魚敵も簡単に倒せる。
振りぬきと居合抜きは双方強力で交互に繰り出すことで隙を軽減でき、ボスであっても大きなダメージを与えることが可能。
必殺技の動くと当たらないだろぉ!?は振り抜きからの連続銃撃、最初の振り抜きの威力が高いため、接近して使いたい。
ホモ特有の能力「本気で怒らせちゃったね」はピンチになった時必殺技が変わり、上昇してからの突進となる。
威力は強力であるが、通常の必殺技に比べるとかなり当てづらく、ピンチの時にこれを使うと逆に窮地に立たされることも。
強くなるって言ったのに強くならねぇっておかしいだろそれよぉ!?オラァ!違うかオイ!?
追記:バージョンアップで突進スピードが遅くなり当てやすくなった。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
振りぬき |
7 |
遠隔攻撃 |
二丁拳銃 |
4~8 |
特殊攻撃 |
居合い斬り |
12 |
必殺技 |
動くと当たらないだろぉ!? |
10~135(15~200) |
ホモ特有の能力:本気で怒らせちゃったね
HPが20%以下の時に必殺技が強力になる。
マジメ君
「スー-----……」
今作で誰も予想していなかったであろう追加キャラ、今作が初登場、ウッソだろお前!?
声より排泄音のほうが有名な某有名大学学生。空気キャラ
バランスの取れた技とステータスで誰であっても使いやすいが特筆して優れた点は無く空気キャラらしいと言える。
+
|
詳細説明を表示 |
通常攻撃のストロークはかなり威力が低く連続して出せないため近づいて戦うのは避けたい。
ゴールインジャンプで敵を躱しながらダメージを与えつつ遠くに離れた相手を三点バーストで着実に倒していこう。
必殺技は遠距離でも当たり、威力も高いためボス戦でも有効。
ホモ特有の能力神のご加護はピンチ時に自動回復、しかし青ゲージになった途端回復が止まるので高難易度になると
無用の長物と化す、GO is not god.
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
ストローク |
4 |
遠隔攻撃 |
三点バースト |
2~6 |
特殊攻撃 |
ゴールインジャンプ |
3 |
必殺技 |
ヴッッ!バッ!ヴッ!ビチッ!(爆弾) |
2~90[a] |
※a 威力2~18の爆弾を計5回打ち込む
ホモ特有の能力:神のご加護
HPが20%以下の時にHPが自動回復する。
RU姉貴
「今日もいい天気☆」
曇ることを知らない高気圧ガール☆、(皮肉なのか)変に機動力が高い。
今作初のクッキー☆キャラ。攻撃力はクソザコだが、後隙が小さい手数型。
興奮ゲージが回収しやすいので、うまく操作すれば相手に大ダメージを与えることが可能。
修正により移動技が無くなった代わりに遠距離技とカウンターができるようになり強化された
カウンターは無敵時間も長いため無理矢理ステージを進むことも可能
+
|
詳細説明を表示 |
必殺技の弾幕は雑魚的を一掃するのに有効だがボス戦では低威力なため効果が薄い。
ホモ特有の能力「9番茶でいいわね?」は10秒間動かさずにいると体力を回復するというもの。
せっかちなホモ達が10秒も待てるわけないだろ!いい加減にしろ!
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
パンチ |
2 |
遠隔攻撃 |
陰陽玉 |
2~4[a] |
特殊攻撃 |
サマーソルト |
7 |
必殺技 |
弾幕 |
4~63 |
※a 一瞬だけ飛び道具カウンターが発動、威力は1x4
ホモ特有の能力:9番茶でいいわね?
10秒間動かさずにいるとHPを回復する。
KBTIT
「かしこまり!」
誰もが知るジャンプの看板漫画「BLEACH」を連載している漫画家、耳の聞こえぬ音楽家、進撃の巨人のOPソングの担当、
グロンギのハチ怪人、モンスターハンター、悶絶少年専属調教師、サーフ系ボディビルダー、バス等
主に芸術方面で幅広い活動をしている(大嘘)上半身と下半身のバランスがおかしい。
今作では最初にボスキャラとして登場、機動力を犠牲に高い攻撃力と体力を併せ持つ。
+
|
詳細説明を表示 |
銃と蝋燭とパワ―タイプながら遠距離に対して有効な技が多く、安全に敵を倒しやすい。
銃は威力が高いが照準が安定せず連続で撃ち続ける必要がある。それを生かして上下、段差の敵にも攻撃を当てることも可能。
蝋燭は孤を描きながら炎を4つ放つ、全て当てればダメージも大きく近くにいる時も当てやすい。
必殺技ちょっと眠ってろお前は蝋燭の炎を大量に発射しながら最後にタックルを決める、最後の一発くれてやるよオラ!
威力は高く敵がジャンプしても当てやすく、敵と距離を置けるという利点がある。
しかし最後のタックルが野獣同様長いため狭い足場だと落ちやすい、落ちたな(確信)
ホモ特有の特性「変態マゾ筋肉」はピンチ時に興奮ゲージの上昇率が2倍となる、興奮ゲージはパートナーと共有なため交代でパートナーが必殺技を使うのも良い、体力が0にならない様気を付けて使いたい。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
剣 |
7 |
遠隔攻撃 |
銃 |
3 |
特殊攻撃 |
シャンデラ |
2~10 |
必殺技 |
ちょっと眠ってろお前 |
2~120 |
ホモ特有の能力:変態マゾ筋肉
HP20%以下時の興奮ゲージ増加量が3倍になる。
平野源五郎
「私をたのしませるのだろう?」
SMバー平野の店長、緊縛師、医師、書道家、私服警官、輸入代行業者、キモオタ等幅広い役職をこなすエリート。
ホモでありながら容姿とドスのきいた声、棒読みなど残念なイケメン要素のためか女性ファンも多い。
ホモビを見る女とかこれもうわかんねえな。今作ではキノコ狩りをしていた。モンハンかな?
ステータスが低いため一見弱そうだが強力な技と必殺技を持った上級者向けのキャラとなっている。前作から大きく技が変更された。
(タイプはトリッキーだがトリッキー要素は)ないです。バージョンアップでタイプがバランスに変更された。
+
|
詳細説明を表示 |
遠隔攻撃のムチは中距離の相手に攻撃ができる。他のキャラと比べると比較的安全な距離から通常攻撃並の攻撃が可能。
意外と上下の敵にも当たるなど当たり範囲は広い。しかし当たり範囲が平野にはないため密接してる相手には当たらない。
通常攻撃の蹴りで弾き上手く距離を取りながらムチと交互に攻撃すると良い。
台車は無敵時間も並程度で移動距離は短いものの機動力が低い平野には移動手段としても有効である。
必殺技の平野チャリオットは前作の遠隔攻撃だったものと同様、一定時間台車にのり無敵状態となり、機動力が上がる。
無敵状態の間は敵のどんな攻撃も受け付けず、平野に当たり判定があるため、敵に密接しながら立ち止まるだけでボスであっても大きなダメージを与えることが可能。ジャンプには少しクセがあるが機動力が向上するため、通常ステージでは雑魚を全て無視して一気に進むことが可能。平坦なステージであれば必殺技発動中の間に本社爆破も可能となる。
ホモ特有の能力「ボスキャラ並の風格」は衝撃耐性が+2され衝撃に強くなる。しかし平野の場合元のHPが低いためこの能力の恩恵はほとんど感じられない、ホンマつっかえ…つっかえ…
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
蹴り |
5 |
遠隔攻撃 |
ムチ |
6 |
特殊攻撃 |
台車 |
5 |
必殺技 |
平野チャリオット |
7~217[a] |
※a 発動時間は15秒
ホモ特有の能力:ボスキャラ並の風格
衝撃耐性が2増加する。
ALC
「うふふふふっ」
クッキー☆キャラ二人目、クレイジーサイコレズ。
遠距離設置型キャラ。鉛弾は弾道にムラがあり威力が低いため人形召喚を上手く使わなくてはならない。
+
|
詳細説明を表示 |
特殊攻撃は↑同時押しでバリアひで召喚、↓同時押しで飛び人形、そのままで淫夢くんを召喚する。バリアひでは飛び道具を跳ね返すため飛び道具を多用するキャラに有効。人形は当てづらいが威力が高いため積極的に当てていきたい。淫夢くんは近距離を剣で攻撃する。飛び道具を防ぐ盾にもなるため常に近くに配置しておくと被弾を防ぎやすい。
特性によりピンチでも回復できるのは強みだが敵が多いと拾う前にやられてしまうこともあるので注意。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
石(クッキー☆) |
5 |
遠隔攻撃 |
鉛弾 |
2~4 |
特殊攻撃 |
人形召喚 |
? |
必殺技 |
怒りの日 |
50~100? |
ホモ特有の能力:最後の良心
自分またはパートナーがHP20%以下になると回復アイテムを召喚するが、一度しか召喚できない。
UDK
「では諸君っ!サラダバー!」
クッキー☆の主人公。宇月幸成の声は誰もが魔理沙の声と認識するらしいが、当の本人は自覚していない様子・・・・
強力なノックバックと攻撃範囲を持つ遠距離攻撃と2秒間自由に空を飛べる移動技が特徴。
+
|
詳細説明を表示 |
遠距離技の期待の星は威力そのものは低い物のノックバック性能が非常に高く連発でほとんど近づけずに敵を完封できる。
特殊攻撃のサラバダーは2秒間自由に浮遊できさらにダメージは受けない。狭い足場のステージでもこれで一気に進行できる。
必殺技のマスタースパークは横に範囲が広く雑魚狩りに有効だが単体のダメージが低いためボスには不向き。
特性はパートナー自動回復と誰と組み合わせても強力。UDKのパワーは低いためパートナーは攻撃が強いキャラを選ぶと良いかもしれない。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
ストレート |
2 |
遠隔攻撃 |
期待の星 |
1~6 |
特殊攻撃 |
サラダバー! |
3~15[a] |
必殺技 |
恋符「マスタースパーク」 |
4~80 |
※a 2秒間だけ飛べる。飛行技禁止エリアでは突進技に変化する。
ホモ特有の能力:いじられキャラ
パートナーのHPが自動回復する。
SIK
「ホモビデオに負ける女」
野獣先輩の妹にしてホモビデオに負ける女。音声素材は尽きることを知らない。
虐待おじさんによく似た性能をしているがリーチも攻撃も短いため使いづらい。
+
|
詳細説明を表示 |
ブーメランはある程度進んだ後後ろへ後退する。敵が遠くにいるときは後ろを向いて投げると当てやすい。
通常攻撃と特殊は虐待おじさんと同様交互に組み合わせると隙が少ない。必殺技は野獣先輩と同じ要領で使うと良い。
|
' |
技名 |
威力 |
通常攻撃 |
邪剣 |
6 |
遠隔攻撃 |
ブーメラン |
3 |
特殊攻撃 |
ぶらうに剣心 |
2 |
必殺技 |
淫夢之一太刀 |
9~93 |
ホモ特有の能力:殴るぞゴルルァ
ダメージを受けると3%の確率で興奮ゲージがMAXになる。
最終更新:2015年11月10日 04:45