533 :お前名無しだろ:2006/08/27(日) 12:25:02 ID:CQoj5HPm0
北朝鮮関連団体はどうでもいいけど、直に加盟団体間で拘束力は
ある程度のものを持つようになるだろうね。
スケジュール調整情報ひとつにしても非加盟団体に横流しするような
人間も出てくるかもしれないし。同盟団体間で興行やって金をつくる
以上は、加盟団体と非加盟団体に明確な線はひくようになるでしょう。
GPWA固有のものってのが、興行情報だけなのか、まだ分からないけどね。
努力の対価としてGPWA固有財産が増えれば増える程、線引きはされる。
534 :お前名無しだろ:2006/08/27(日) 12:30:54 ID:CQoj5HPm0
あと選手派遣型の経営をやってる団体、K-dojoやエルドラド、健介オフィス、
高山堂に関しては、労働者組合チックな繋がりができるわけで最低ベースの
保障を派遣先の団体に要求できるようになるかもしれないね。
ひとつが文句言っても切られるだけだったのが、固まることで発言力が増す。
北斗が掛け捨てでも保険のないとこには中嶋君は出せないと明言したけど、
そういう保証や、最低賃金みたいなものを例えば全日にしろ新日にしろ
ドラゲにしろ要求できるかもしれない。もちろん相場という常識的なものが
先にありきだけどね。悪徳団体がやっていけなくなるならそれでいいし。
535 :お前名無しだろ:2006/08/27(日) 12:33:26 ID:CQoj5HPm0
海外の団体に関しては日本進出の足がかりになるし(来年のROH日本興行など)
日本への選手派遣でもメリットは多い。日本から呼ぶ場合も同様だね。
WLWとROHとコリノんとこで共同で例えばKENTAの渡航費を持ってもいいわけだし、
3団体合同興行なんてのもアメリカで出来るわな。