悪の教典
Plague Quarter(SE)
最終更新:
nomorewsg
-
view
Noth the Plaguebringer
Phase1はAddをOTがキャッチしながらボスと戦う。110秒後にP2へ
Phase2はボスが高台にテレポートで逃げ。Addと戦う。70秒後にP1へ
3回目のPhase2のあとEnrageでWipe。ボスにDPSできる時間は合計で5分半。
Phase2はボスが高台にテレポートで逃げ。Addと戦う。70秒後にP1へ
3回目のPhase2のあとEnrageでWipe。ボスにDPSできる時間は合計で5分半。
P1はGearに自信がない場合はDPSをある程度Addに割り振りAddの数を少なめに保つ。自信がある場合はTankがひたすらAddを捕まえ、ボスにひたすらDPSしてもよい。
Phase1
Curse of the Plaguebringer…ランダムターゲット3人にCurseをつける。10秒間解除されなかった場合、ターゲットと周囲30ydにいる全員に約4kのダメージを与え、8秒間、2秒毎に1500のダメージを与える。解除できる者がいない場合でも食らったら、味方から離れることで対処できる。
Cripple…ランダムターゲット3人に50%Snare、攻撃速度100%減少、STR50%減少のDebuffを与える。Dispelで解除可能。
Summon Plagued Warriors…30秒おきにPlague Warriorを呼び出す。Cleaveを使用する。
Cripple…ランダムターゲット3人に50%Snare、攻撃速度100%減少、STR50%減少のDebuffを与える。Dispelで解除可能。
Summon Plagued Warriors…30秒おきにPlague Warriorを呼び出す。Cleaveを使用する。
Phase2のAdd
Plagued Champion…Mortal Strikeを使う
Plagued Guardian…4kダメージのAoE、範囲30ydのArcane Explosionを使う
Plagued Guardian…4kダメージのAoE、範囲30ydのArcane Explosionを使う
Heigan the Unclean
正確な移動が必要なボス。Pingの良くない日本からではちょっと大変かも?
Phase1
部屋の左側の高台にいるボスを部屋右側の入り口付近へPullしTankする。
Phase1の間はずっと、高台の上は安全なのでRanged DPSとHealerは高台に位置する。
部屋の右側のうち4分の3のエリアは断続的に溶岩が噴出し、そこに入っていると毎秒約7kのダメージを受ける。TankとMeleeDPSは部屋の4分の1の安全地帯へ常に移動し続けることで、これを避け続けなければならない。最初の安全地帯は必ず部屋の入り口付近の4分の1のエリアで、数秒経過するごとに安全地帯が1つ奥の隣の4分の1のエリアへと変化する。一番奥の4分の1のエリアが安全地帯になったあと、安全地帯はそこから1つずつ手前に戻っていく。
ボスの20yd以内に近づくとSpell Disruptionを受けSpellのCast Timeが300%増加する。Caster、Healerは近寄らない。
またボスは時折Decrepit Feverをランダムターゲットに使い、ターゲットと周囲20ydに3秒ごとに3kダメージの病気属性のDoTを与え、最大HPを50%下げる、解除またはHealする。
Phase2
ボスが高台にテレポートする。高台の上にいると強力なDoTを受け数秒で死んでしまうのでPhase1が終わると同時に全員が部屋の入り口付近へと移動する。P1と同様のパターンで溶岩が噴出し、P1よりも早いペースで安全地帯が変化していく、全員が安全地帯へ移動し溶岩を避け続ける。HPが減っても立ち止まってHealに夢中になってはいけない。回線状態によってキャラクターの位置の正確さが違い、ダメージを受けずに移動できるタイミングは個人差がある。生き残るには慣れるしかない。
Loatheb
Tank&Spank。Healに厳しい制限がある。
- Necrotic Aura…20秒おきに使う、17秒間、全員が受けるHealを100%減少させる。(つまり20秒おきに3秒間しか味方のHPが回復できない)
- Deathbloom…30秒おきに使う。全員に毎秒600ダメージ、6秒間のDoT。効果が終了するときにさらに1200ダメージを与える。解除は不可能。
- Inevitable Doom…AoE、Castして10秒後に全員に4000のダメージを与える。解除は不可。戦闘時間2分経過すると30秒おきに使い始める。戦闘時間5分経過すると15秒おきに使う(これ以降は普通は長く戦えない)。
戦闘中約30秒毎にランダムにSpore(胞子)が沸き、これを倒すと周囲10ydの味方5人は90秒間Crit率が50%上がり、Spell、AbilityによってThreatを発生させなくなるBuffを受ける。なるべく多くのDPSがこれを受けるようにする。
Necrotic AuraはHealerのHealの量自体を下げるのではなく、ターゲットが受けられるHealの量を下げている。このためNecrotic Auraの効果中にHoTを使うと、次にAuraの効果が切れている間はそのHoTはHPを100%回復してくれる。こうしてHealing Doneを多少増やすことができる。例えばAuraの効果中に、Auraが切れている間に終わりが来るタイミングでLifebloomを使い、Bloom Healで大きくHPを戻すといったことができる。
Necrotic AuraはHealerのHealの量自体を下げるのではなく、ターゲットが受けられるHealの量を下げている。このためNecrotic Auraの効果中にHoTを使うと、次にAuraの効果が切れている間はそのHoTはHPを100%回復してくれる。こうしてHealing Doneを多少増やすことができる。例えばAuraの効果中に、Auraが切れている間に終わりが来るタイミングでLifebloomを使い、Bloom Healで大きくHPを戻すといったことができる。