エルモ永久凍土

夜の国の北部に存在する大規模な凍土地帯で数十年前は人間も生活をしていたが開拓が進むにつれ首都に移っていった
今では亜人族と寒冷地に適した様々な生物が生息していたが―――カノッサ機関の襲撃を受け役40%もの凍土が融解し
生態系破壊とまでは行かなくとも大きなダメージが生態系に及ぼされたと言っていいだろう。
そして―――凍土の地下に存在していた広大な遺跡からは何か〝巨大な力〟が解き放たれたが、現在は元の静けさを取り戻している


  • スノー・ヴィレッジ
寒冷地域に適応した亜人たちの集落、足元は一面雪に覆われており移動を阻害する
巨大な雪だるまや寒冷地帯用の家も見受けられる。大規模な雪崩が襲ったが集落自体への被害はなかった。

  • 山岳部 廃工場
周囲を高い岩山が取り囲む盆地状の地形の場所
山々は雪に覆われ時折ブリザードが吹き荒れ、所々にはるか昔に建設された工場の跡も見られる

  • 森林部・北 巨蛇の住処
凍土の北部分に存在する大規模な針葉樹林、本来は体長10mを超える
アイス・パイソンという魔獣が生息しているが、現在は環境の変化をいち早く察知し姿を消している
巨大な蛇の抜け殻が至る所に存在している。

  • 森林部・南 古びた祠
森林部の南にある文字どり古びた祠群、長い年月を手入れがされていないのか多くが朽ち果てている
そのため石で造られた柱などの建築物は脆くなっており簡単に倒壊してしまう
創炎の宝玉の力により凍土は融解しこの地域の生態系は完全に破壊された。

  • 廃村部
遥か昔は原住民の人々が100世帯ほど住んでいたが、開拓が進むにつれて姿を消した場所
現在は朽ち果てた木造家屋がただひっそりと佇むのみである。

  • 山岳部 コールド・フォール
山岳の中ほどにある凍りついた巨大な滝で、滝の周囲は断崖絶壁となっている
創炎の宝玉の影響で滝が融解し生態系も破壊されている。

  • 氷柱平原
数mにも及ぶ巨大な氷柱がまるでオブジェのように無数に大地から生えている平原地帯
氷柱はかなりの硬度を持っており生半可な衝撃では破壊されない。
創炎の宝玉の力により巨大な氷柱も全て融解し完全に生態系が破壊されている。

  • 山岳部・頂点付近
エルモ永久凍土地帯山岳部の頂点付近の非常に険しい部分
頑強な岩肌が雪の間から見え隠れし、凍った大地が転倒を誘う非常に危険な場所
だがそこからの景色は圧巻である。

  • 凍土地下遺跡
永久凍土の地下に存在する謎の遺跡―――内部はほぼ凍結しているが
未だ稼働しているかのような不穏な空気が立ち込めている。
一時は謎の大規模振動を発生させ遺跡全体が輝いていたが、現在は収束している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月28日 18:19