金、銀の双銃
33機関独自の《魔械式》で造られた物の一つであり、グリース愛用の武器。彼女の力にのみ反応して、銃のみならず様々な武器へと変化する
短刀、剣、ランスが今の所確認されている
ヴァルゴの装甲を組み込んでいる為、全ての魔力を代償とする代わりに一度だけ魔法を無力化出来る能力を秘めている
聖人の遺灰
名の通り小瓶に入った聖人の遺灰。非常に強力な聖を秘めており、武器に使えば強い神聖を持たせることも出来
撒けば邪気を持つものは立ち入れず、振りかければ悪魔にも甚大なダメージを与える事が出来るとされる
使い方次第で様々な応用が効くか
恐水鳥の瞳
無能力者でも水流を操る事が出来る様になる程に強力な水属性が籠もったテナーの瞳
本人は未だ扱いきれず何時か最大限に引き出せるよう気が向いた時に鍛錬をしているのだとか
寄生虫のサンプル(弾丸加工)
恐水鳥に寄生していた虫を用いて作られた弾丸。魔力を吸収する事に特化した其れは、相手の弱体化を狙う際に主に用いられる
又、相手の攻撃が魔術か異能かを見極める時にも使う事がある
元より弾丸な為、そのまま撃っても殺傷能力は十分か
石鬼の槍
加賀屋善助を討伐した際、その骸を用いて造られた槍
槍としての切れ味は期待出来ないが、特筆すべきはその槍の持つ能力
生体のみ斬り付けた箇所を一時的に石化させる力を持っており、戦闘に置いては非常に強みとなる
切れ味の悪さを補えるだけの能力はあるのだが、相手に応じて使い分けなければその鈍さが災いして逆に不利ともなるか
水晶ポータル
教会から武器を転送させる為の物
重火器等の物も転送させる事が出来るが、それだけ時間も要する故に大型生物の討伐でなければ使われる事も無い
彼女の所属する教会の秘宝でもある“聖槍”も転送した
雷の魔力石
時間経過又は魔力を込める事によって再利用が可能とされる魔力石
その力は絶大であり、雷の魔術を自在に扱う事が可能になるも要求される魔力も相応に大きいために牽制等で扱われる事は無い
戦闘場所によっては“恐水鳥の瞳”との組み合わせも見れるか
鋼鉄の拘束具(目元)
大司教アーグの瞳を覆い隠していた拘束具。所々に小さな穴が空いている故に装備中でも外は見れるが、視界は極端に悪い
魔術の威力を飛躍的に高める力を持つ代わりに祝福等でも落としきれない程に瘴気が染みこんだ物でもあり、本人としては装着したときの“嫌悪感”がある為に現在は教会で封印中
何に使われるかはまだ決まっては居ない用だが……?