『公安』
//西島○俊が出てくる組織のこと
ここでは警察組織の公安部門を指す。公安警察。
国家体制を脅かす事案を未然に防ぐ目的で諜報活動を行う。

主に政治集団、宗教団体、機関関係者などを対象に捜査や情報収集を行うことで知られるが、
同僚の公安警察官、メディア、自警団などの各治安組織も情報収集の対象とされる場合がある。



体制


その体制は極めて秘密主義的であり、
同じ警察内部でさえ『公安』の全容に関する情報を知る者は非常に限られる。

公安が掴んだ情報を刑事課や自警団へ回さないといったことや、
情報工作の為に非合法的な手段を用いる捜査官もいること、
あまつさえ時には事件そのものを隠蔽しようとする気質すらあるなど、
公共安全を旨とする組織でありながら、その手段を選ばない陰険な手法のために各方面からの批判は少なくない。



捜査官


任務の特殊性と徹底した機密保持の観点から、
必要と判断された場合を除き、その身分は極力秘匿するよう命じられる。
従って同じ公安警察官であってもお互いをそれと知らないことすら有り得る。


各捜査官へは基本的に上からの指令という形で任務が与えられる。
渡されるのは必要最低限の情報と装備のみ、という場合がほとんど。

その性質上、捜査対象へは公安の関与を臭わせてはならないケースが主な為、
情報収集と任務の遂行はほぼ全て各人の能力と責任において成される必要がある。



位置付け


当然ながらあくまでも非能力者が大半を占める公的機関である以上、
強大な武力を備えた能力者テロ組織に対しては、直接的な抑止力には成り難い。

しかし時には情報戦こそが機先を制する鍵に成り得る。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月21日 04:19