四国妖怪デッキ

キャラクターカード 30枚(レベルアップ 4枚)
3×B01-45 U 玉章 リクオ君だよね?
2×B01-47 R 玉章 名を―玉章
2×B01-72 SP 玉章 百鬼夜行を背負う者 【レベルアップ】
2×B01-56 U 夜雀 回収
2×B01-57 C 夜雀 闇より暗い翼
2×B01-74 U 夜雀 闇への黒い羽根 【レベルアップ】
3×B01-60 U 隠神刑部狸 松山山口霊神堂

1×B01-48 U 犬神 あの時のオレは…
1×B01-52 C 針女 襲い来る針女
2×B01-53 C 手洗い鬼 ワシが日本一!
1×B01-54 C 岸涯小僧 何者だ…?
2×B01-55 C 犬鳳凰 四国一のキレ者
2×B01-59 C 袖モギ様 土地神殺し

1×B01-25 C 納豆小僧 なんじゃ…こりゃあ…?
2×B01-23 C トサカ丸 見つけたぜ
2×B01-38 U 馬頭丸 さぼり

効果カード 6枚
2×B01-82 C 玉章 魔王の小槌
2×B01-85 C 清十字団怪奇探偵団
2×B01-87 U 化け猫横町

奥義カード 4枚
2×B01-98 R 玉章 下僕を喰らうもの
2×B01-100 U 四国妖怪 神宝「魔王の小槌」

解説


四国妖怪をメインにしたデッキ。
単純な戦闘力は、奴良組には劣るものの、
搦め手で、戦っていくタイプ。

松山山口霊神堂闇への黒い羽根のふたつが
場に存在すると、レベル1の攻撃力-1、戦闘力-1000、と
有利になれる効果なので、出しておきたい。

また、【吸収】の効果を活かして、
見つけたぜさぼりを畏れゾーンに置き、
百鬼夜行で効果を発動したい。

攻めの軸は、玉章。
レアリティの面で少々辛い場合は、
犬神を軸にする手もある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月19日 20:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。