発売前に秋葉原などで先行試遊会が行われています。
参加した人の感想など
鬼助修羅と百姫無双でやってきた
相変わらず必要以上にボスが硬い気がする
おでんみたいにノーモーションでいきなりぶっとばしてきたりしなかった
二段ジャンプやらスマブラみたいな空地それぞれに各方向+攻撃があってコンボも色々できた
武器それぞれに違った必殺技があるのも良い
修羅でパターン組んでコンボ組み立ててで今回はまともなアクションゲームな感
おでんの木の実育てて食べて成長、みたいな新しげなシステムが欲しかったけどないのかな
プレイ感想
OPや背景、キャラ動作はヴァニラお見事の一言に尽きる。恐ろしく綺麗だった。
操作はストレス無く動かせる。全くモッサリしてない。
戦闘は適当に刀振り回してるだけでも攻撃できるし
ズバズバ爽快感があるのでアクション初心者にもオススメ。
刀はゲージを消費する行動(ガードや必殺技を使う)をすると割と簡単に折れます。
ボスの攻撃を2、3回ガードしただけですぐ折れた。
当たり前だけど戦闘後、こまめに刀を変更した方が折れにくい。
一回の戦闘は大体20秒前後だったかな。
エリア移動中は刀選択は自由に選べるけど抜刀できない。戦闘になると自動で抜刀する。
太刀の攻撃は早い!爽快感溢れる。大太刀は名の通り大振りだけど威力が高い。
個人的にエリアルが好きなこともあるけど後隙の無い太刀の方が使いやすいと思う。
必殺技は後述します。
ちょっとマニアックな話w
戦闘が始まったら速攻で居合い斬りをオススメ。全体攻撃強すぎ。すぐに追撃すれば一桁秒で戦闘が終わる。
エリアルは打ち上げた後にB押しっぱで擬似空中ダッシュが出来るから追いかけて攻撃みたいな感じ。
空中攻撃は上Bで上方攻撃、急降下しながら下Bで太刀は下突き、大太刀は回転しながら切ってたかな?
で、ちょっと面白いこと発見しちゃったんだけど下突きの着地際に上手くB押すと横に移動しながら受身取れた。
鬼助が「こっちだ!」って言ってるの聞いた。声は気のせいかもしれんけど間違いなく横移動受身は確認した。
多分移動中は無敵。
無双モードは攻撃を喰らう前に攻撃しろ!ってな感じだったなー。ゴリ押しでも全然余裕。
ボス戦で刀が全部折れても一本だけ復活してるから安心。壊れてもまた別の刀復活。
修羅モードは敵の攻撃を避けながら隙をついて攻撃を当てる感じだった。通常戦、ボス戦での一撃が重すぎる。
操作に慣れてくると修羅モードの難易度が調度良く難しくていいと思った。
百姫の修羅モードのボスは楽だった。とりあえず百姫が可愛いかった。
アキバで体験してきた~
雑魚はボタン連打だけで簡単に倒せるから爽快
だけどボスはえらい硬くて大変だった
面白かったんで買います
昨日体験してきた。
RPGやギャルゲーなどが好きで、アクション系がかなり苦手な俺。
で、百姫を無双モードでプレイしてみたけど、アクション系が
かなり苦手な俺でも快適に遊べた。もちろん無双モードでも後半
難しくなるんだろうけど、このゲームのキャラや世界観が
好きなら、アクション系が苦手な人にもお勧め出来る。
キャラデザや世界観が大好きなのでもちろん買う予定。
ショップ別の特典はこれからHPで公開していくって。
コンボの途中のキャンセルは正確には出来ないけど、
連続斬りは入力が、太刀だと4回、大太刀だと3回だったかな?
それぞれの攻撃モーション中のキャンセルは無理だけど
2回目の斬りで止めて必殺技とかは可能。当然だけど。
無双と修羅の違いはだいたい
- 刀の折れやすさ
- 敵のレベル
- 戦闘中のアイテム使用の有無
- 攻撃中のガード判定
無双だとスーパーアーマーていうか攻撃中もほぼ無敵。
修羅だと敵を斬っても仰け反らない場合があって反撃食らうって感じ
最終更新:2009年03月29日 11:30