インプ(Imps)
または、インペット(Impets)とも。
インプ(ymp)はもともと横枝とか、挿し木用に切り取った枝のことで、インプ・ツリー(ymp tree)というと、接ぎ木した木、または挿し木から育った木を意味していた。それが『
サタンから枝分かれした子悪魔』という意味で使われるようになった。
上記の通り、インプは妖精ではなく悪魔である。しかしケルト圏の人々は清教徒と同じく、妖精はすべて悪魔だと考えているので、あまり区別はされていない。
主な参考文献
『妖精辞典』キャサリン・ブリッグズ編著 平野敬一 井村君江 三宅忠明 吉田新一 共訳 冨山房
『妖精の国の住人』キャサリン・ブリッグズ 著 井村君江 訳 ちくま文庫
最終更新:2005年04月25日 07:58