エルフ(Elf)

複数形はElves。英語での呼び名。

エルフの語源となったアールヴ(Álfr)は北欧で精霊(スピリット)一般を指す言葉であり、リョースアールヴ(ライト・エルフ)とデックアールヴ(ダーク・エルフ)の二つに分かれていたが、後にライト・エルフの方だけを指すようになった。

北欧のエルフの娘は美しくて、灰色の服と白いヴェールを身につけている。
見たところ人間にしか見えないのだが、長い牛の尻尾を生やしており、それを見てやっとエルフだと気付く事ができる。
デンマークのエルフは男女ともに美しいのだが、美しいのは正面だけで、後姿は空洞になっている。

また、スコットランド低地地方とイングランドではエルフという言葉の意味が違い、スコットランドの方ではエルフは人間と同じ大きさをした妖精のを指し、イングランドでは小さな群れをなす妖精のこと、特にその中でも小さな妖精の少年のことを指した。

ちなみに、現在のテレビゲームや小説などに受け継がれる「長命の美男美女で耳がとがっており、魔法や弓矢の扱いに優れる」という設定は、トールキンの『指輪物語』を元祖としている。なお、主に日本の作品に見られる耳が長いという設定は水野良のロードス島戦記が元であり、欧米の作品に出てくるエルフの耳は長くない。

主な参考文献

『妖精事典』キャサリン・ブリッグズ編著 平野敬一 井村君江 三宅忠明 吉田新一 共訳 冨山房
『妖精の国の住人』キャサリン・ブリッグズ 著 井村君江 訳 ちくま文庫

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年06月12日 15:39